goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記180302金(ウイルスソフト対応 FB投稿 ジム・ランニング)

2018年03月04日 15時39分35秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低  12.0  5.5℃   曇時々晴
午前中ウイルスバスター対応を行い、トレンドマイクロとeo光に、それぞれのクレーム処理欄にあるメールで不良内容(サービス期間の期限切れ:料金は支払っている<2社が関係している>)を通知した。

午後に、FB等を閲覧し、FBの立憲民主党の議論の部屋にコメントや意見を投稿。
このサイトで、いろんな人の投稿(立憲民主党支持者以外の人も投稿しているようだ。)を見ると、改めて様々な考えの人がいるのだなと思った。
政治的考えは多様であっていいと思うし、同じ政党支持者の中にも多様な意見がある。
全ての物事に関し考えが一致しているとすれば、それはカルトか宗教か独裁志向の団体と思っている。
本来、政治は身近なものであり、全員参画するべきものであり、皆が政治に対し自分の意見を自由に述べるべきだと思っている。
私は低所得者なので税金は払っていないが、政治の力で税金を使い世の中の物事が動いている。
老人介護や景気や教育問題や少子化問題や防衛問題その他、殆どの問題が政治に直結している。
格差が大きくなるのも政治にも原因があると思っている。
社会が悪いのではなく政治の問題であり、政治は投票で変えられる。
世論が動けば、政府や自治体もその意見に従わざるを得なくなる。
どの政党でもよいと思うが、自分の考えにあった政党に政治的な声を上げて、議会を通じて政治の方向性=日常生活や社会生活の質をよくするという行為は、必要だと思う。
私の場合、たまたま立憲民主党の主張する方向性の多くがあっているので、支持している。
他党で立憲民主党よりいい主張をする党があればそちらを支持するだろう。

夜になってジムに行きランニングを行った。
時速12kmで100m走るインタバルを3回繰り返し、その休まず後時速8.5kmで10分程走ったが、非常に疲労し、特に足の疲労を感じた。
時速12kmのランニングは、私にとって限界速度かもしれない。

コメント    この記事についてブログを書く
« 現行考録2018030313(ウイル... | トップ | 昨日記180303土(ウイルスソ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。