曇後一時晴 33.0/25.8℃
最近、サッカーワールドカップが始まり、夜遅くまでTVを見たりして、すっかり生活が不規則になった。
そうでなくても、最近はかなり生活が不規則になり、特に昼食の時間は13時から15時ぐらいの時間帯に移ってしまい、たまに16時台に昼食をとることもある。
この日お午後は、副食作りに追われた。
夕方から翌日に行こなわれる、評論を書くことを考える会に出るため、ギャラリーあみ・かのこへ、大野 浩志展の下見に出かける。
ネットで見た作品のイメージと実際の作品のイメージがかけ離れていた。
実際に作品を観てよかった。
帰りはそのまま帰らず、運動の為、淀屋橋から天満橋までの往復を歩き、天満橋のファストフードで読書した。
淀屋橋からのウォーキングは、往復約3kmで、初めの頃は淀屋橋に着いたときには随分疲れを感じ、足取りもふらふらしていた。(自宅から地下鉄までの歩行も入れると約4.5kmになり、地下鉄の階段の上り下りを入れると実際の負荷はかなり大きい。)
ジムで週に数回3kmから4km走っていて平気なのに、なぜ歩くと全くダメなのかという疑問と、3―4kmの歩行で疲れるという事実に強い危機感を持っている。
その理由として考えたのは、次のようなことだった。
歩きの場合、カバンを持っていて、往復で40分から50分かかるが、ジムでは30分で荷物もないので負荷は少ない。
路面が凸凹していて、階段や坂もあるので、負荷が大きくなる。
そうしたことがかなり影響していると思った。
今後このコースを、ジムに行かない日は出来るだけ荷物を持って歩くようにし、脚力持久力を付けたい。
最近、サッカーワールドカップが始まり、夜遅くまでTVを見たりして、すっかり生活が不規則になった。
そうでなくても、最近はかなり生活が不規則になり、特に昼食の時間は13時から15時ぐらいの時間帯に移ってしまい、たまに16時台に昼食をとることもある。
この日お午後は、副食作りに追われた。
夕方から翌日に行こなわれる、評論を書くことを考える会に出るため、ギャラリーあみ・かのこへ、大野 浩志展の下見に出かける。
ネットで見た作品のイメージと実際の作品のイメージがかけ離れていた。
実際に作品を観てよかった。
帰りはそのまま帰らず、運動の為、淀屋橋から天満橋までの往復を歩き、天満橋のファストフードで読書した。
淀屋橋からのウォーキングは、往復約3kmで、初めの頃は淀屋橋に着いたときには随分疲れを感じ、足取りもふらふらしていた。(自宅から地下鉄までの歩行も入れると約4.5kmになり、地下鉄の階段の上り下りを入れると実際の負荷はかなり大きい。)
ジムで週に数回3kmから4km走っていて平気なのに、なぜ歩くと全くダメなのかという疑問と、3―4kmの歩行で疲れるという事実に強い危機感を持っている。
その理由として考えたのは、次のようなことだった。
歩きの場合、カバンを持っていて、往復で40分から50分かかるが、ジムでは30分で荷物もないので負荷は少ない。
路面が凸凹していて、階段や坂もあるので、負荷が大きくなる。
そうしたことがかなり影響していると思った。
今後このコースを、ジムに行かない日は出来るだけ荷物を持って歩くようにし、脚力持久力を付けたい。