線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

新川入場回送

2014年10月11日 21時00分00秒 | 名鉄
デキがレール積載無しのチキと編成を組んでいる、という目撃情報を金曜日にツイッターで見て、もしかしたら動くかも、と思って出かけました。


デキ604+チキ4両+デキ603 山王ー金山にて 9月14日撮影(6:01)

新川への入場回送だったようです。調べてみると去年も同じ時期に走っていたようです。


デキ603+チキ4両+デキ604 9月14日撮影(5:52)

翌朝には大江へ帰っていきました。さらに9月15日にはデキ重単が大江→須ヶ口で走ったそうですが、それは撮影できませんでした。

列車の姿が見える前からツリカケ音が聞こえるほど、静かな朝でした。

9/13 高山本線80周年記念ヘッドマーク

2014年10月10日 21時00分00秒 | JR(東海)
高山本線全線開通80周年記念企画として実施されたデザインコンテストで入賞したヘッドマークの掲出が、「さわやかウォーキング」開催に伴う臨時列車で行われました。


送り込みの4704D 長森にて


3709D


ひきつけ不足…


ミナモとさるぼぼ、沿線の名所があしらわれたヘッドマーク

岐阜~美濃太田は定期列車、美濃太田~下呂は9721D臨時快速、下呂~美濃太田は9726D臨時快速としての運行でした。使用車両は美濃太田所属のツートン車3連、下呂←キハ40 6309+キハ48 6812+キハ48 3812→岐阜という編成でした。


9726D美濃太田行き臨時快速 下麻生ー中川辺にて



2014年3月北陸(6) 糸魚川にて

2014年10月02日 21時00分00秒 | JR(北陸)
大糸線のキハ120は、ラッピングを施されていない車両は姫新線色から変わっていません。ずっとこのままでいくのでしょうか。


左:432D南小谷行き、右:1015M「はくたか15号」 糸魚川にて


定期では3月改正で消滅した475系との顔合わせ

駅の南側は往年の扇形庫が跡形もなくなり、新幹線の高架ができて山並みを望むこともできなくなりました。その傍らにDE10が1両、ポツンと停まっていました。チキ工臨の入換用でしょうか。


DE10 1596

この後、大糸線で松本まで出ましたが、北陸エリアからは外れてしまうので終わりにします。

2014年3月北陸(5) 富山にて

2014年10月01日 21時00分00秒 | JR(北陸)
434M金沢行きで、再び457系A13編成が見られました。


543M(左)、434M(右) 富山にて 3月1日撮影


クハの裾帯は有り


546M富山止まり(左)、436M(右)


左:545M直江津行き クモハ475 51以下3連 右:「北越4号」

北陸新幹線開業によってこれらのラインナップがどう変わるか。消えゆくものへの物惜しさもありますが、新しい光景への期待もあります。