線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

11/3 5780レほか

2012年11月15日 22時56分45秒 | 貨物列車
少し前になってしまいましたが、11/3(土)の5780レの牽引に広島更新色のEF64 1046が入りました。


5780レ EF64 1046+ホキ9500×24 西岐阜ー岐阜にて

近くでの用事を済ませてから江崎踏切へ。


5087レ EF65 2077+コキ50000 穂積ー西岐阜にて

2000番台化されてからの国鉄色赤プレは初めてだったとか。
撮影後、顔馴染みの方に乗せていただいて、「北びわこ号」用12系客車の送りこみ回送を撮りに彦根へ。


?レ EF200-3+コキ100系列 米原ー彦根にて


EF65 1135+12系5両

戻ってきて江崎踏切で5783レを撮影しましたが、空模様がすぐれず半端な光具合でした。


5783レ EF66 127+ホキ9500×24

10/28 広島車両所公開2012

2012年11月10日 21時00分00秒 | 貨物列車
今年の展示はDL四並びがメインでした。


「みずほ」4並び。左から、DE10 1588(車籍なし)、DE10 1048(広)、DD51 1188、DD51 759(ともに門司)


「日本海」のヘッドマークが出された時のDD51 1188とDD51 759


DE10 1048「北斗星」

9月末に東海道を下っていったEF210-301も展示されていました。通路に面したところなので撮影には一苦労でしたが、いずれは本線上で見られる日が来るはず。


EF210-301


コトラ141541+ハワム287442+ハワム283430

配給用の緑貨車の展示は今年もあり、去年は撮りにくい位置にいたトラ45000も今年は展示されていました。


コトラ141541


赤レンガ倉庫のホームから荷台を見ることもできた


去年トラの居たところには、とび色のハワム280452の姿あり


DL+客車2両

数年前、虹色に塗られた姿の写真を雑誌で見て驚いた入換DLですが、今は赤色に塗り替えられていました。ピカチュウを側面に描いたトワイライトエクスプレス風塗装のと、EF66風(EB66なる表記あり)の色・形をしたトロッコを引き連れ、会場内を行ったり来たりしていました。

広島は以上です。

10/28 西広島、鈴峯

2012年11月09日 21時00分00秒 | JR(その他)
10/28(日)、大阪からの夜行バスを降りると広島は小雨模様でした。雨がやむのを待ってから近辺の撮影に出ました。


チキ5500×10 西広島にて

西広島駅にEF65+チキ5500形10両が停まっていました。機関車はパン下げ状態。
新井口で広電宮島線に乗り換え、鈴峯女子大前電停で下車。八幡川の鉄橋を渡る山陽本線の列車を電停からとらえられるお手軽ポイントでしたが、先客あり。隣にお邪魔して撮影しましたが、予想以上に山陽本線の列車本数は少なく…


「清盛マリンビュー号」への回送列車? 改キハ47系 五日市ー新井口にて


532M広島行き 115系N-17編成

広島車両所へ向かう途中、気になって西広島へもう一度寄ったらEF65のパンタが上がっていました。


EF65 1124+チキ5500×10 西広島にて


10/27 吹田、京都

2012年11月08日 21時00分00秒 | JR(その他)
10/27(土)、吹田工場の一般公開などを見てきました。


トラバーサそばの庫に入っていた287系と381系の並び


電車撮影会場の287系くろしお編成と583系


クモヤ145形、201系、その右にはクロ481-2001、クハ103-1(?)

287系と583系の並びは撮影には窮屈な感じでした。子供を前に立たせて記念撮影するのに合わせた停車位置だったのでしょうか。パノラマクロやクハ103は展示でもなくただ置かれている状態だったのが残念でした。

この後、梅小路へC62 2の「スチーム号」を見に行こうかと思っていましたが、どうもワムの廃車回送とカニの試運転が京都まで来るようなので駅で待つことに。


EF81 723+ワム380000×27 京都にて(15:03)

ワムは吹田と京都貨物に留置されていたもので、この列車で集められ、はるばる高岡貨物まで廃車回送されたそうですね。

ワムの通過後すぐ、今度はカニの試運転が到着。


EF65 1128+カニ24 14(15:08)


機回し中


カニ24 14


折り返しに向け連結

短時間で楽しめた日でした。
この日の京都駅は、夜は583系で大賑わいとなりました。一応出掛けたのですが、よい写真が撮れなかったので割愛します…撮影後は大阪駅へ向かい、夜行バスに乗り込んで広島を目指しました。

10/21 富田にて

2012年11月03日 21時59分04秒 | 貨物列車
三岐鉄道との接続駅である富田で、短い時間で並びが二つ見られました。


DD51 1805牽引の2085レ到着(11:49撮影)


東藤原から三岐鉄道3714レ到着(12:03)


DD51 1805と入換中のED456+ED4??。いったん引上線に入ってから待機位置へ戻っていく(12:04)


セメント列車との連結へ向け、控えていたDD51 1804が出てくる(12:07)


DD51 1805とDD51 1804。奇しくも続番で並んだ


DD51 1804+タキ1900 2085レ発車後、機関車の連結が終わった5365レを見通せた。(12:12)

正午すぎでもいい光で撮れる、いい時期になりました。

10/20 豊鉄東田本線の花電車

2012年11月02日 21時00分00秒 | 私鉄(東海)
本宿駅高架化20周年記念列車の後は豊橋へ。


モ801 新川にて

今年4月から運行されている「パト電車」。パトカー風のラッピングは、パトランプを塗装で再現したりバンパー付近に桜の代紋を入れる凝りよう。


モ3203

新川交差点はクルマが多く、被ってしまうのを心配しながらの撮影でしたが、運悪く、花電車のタイミングで車と被ってしまいました。写真は早めにシャッターを切っていたのをトリミングしたものです。


反対側の飾り付けはさほど変わらず 新川にて


T1000形「ほっトラム」とモ3203の並び

「豊橋まつり」開催に伴って通常とは異なる運行形態になっていたのか、T1000形の競輪場前行き表示もみられました。運動公園前行きの系統を車両の都合で打ち切っていたというところでしょうか。

10/20 本宿駅高架化20周年記念列車

2012年11月01日 22時26分19秒 | 名鉄
10月20日(土)、本宿駅が高架化されてから20周年を記念して、イラスト系統板の掲出列車が1往復運行されました。前後で違う種類を掲出するというパターンが多い中、今回は往路用・復路用の板がそれぞれ2枚づつ用意され、前後とも同じデザインの板が掲出されていました。


往路・1080レ伊奈行き 6007F 国府にて


往路の系統板は旧駅舎


復路の系統板は現駅舎


復路・1181レ東岡崎行き 6007F 伊奈にて

ダイヤは、東岡崎10:19~1080レ~10:57伊奈11:14~1181レ~11:59東岡崎、でした。