線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

養老鉄道「走る電飾列車」

2009年12月12日 23時46分36秒 | 私鉄(東海)
養老鉄道のイルミネーション電車。



神戸町の青年団体によるもので、11月29日(日)から12月13日(日)の運行が予定されています。昨年は3両編成を使用し、大垣方先頭車だけに電飾が施されていましたが、今年は2両編成(613-513)となり、2両とも電飾が施されるという形に変わっています。

神戸町公式ホームページ
http://www.goudocho-gif.ed.jp/info/ecms/ecms_content89.htm

12月12日までの運転予定時刻は神戸町のサイトに掲載されていました。神戸町の団体によるものということでしょう、揖斐線のみでの運用となっていました。


5782列車 EF65-1069+ホキ9500

イルミネーション電車だけでは物足りなかったので、美濃赤坂まで足を延ばしてきました。実際は真っ暗でした。

オークション:逆さ富士以外の高額品

2009年12月12日 22時36分24秒 | 名鉄
逆さ富士のオークション品も、パノラマカー関連には高い値段が付いていました。上位5種(同額あり)は以下の顔ぶれでした。


「あつた/うつみ」系統板+種別板セット  235,000円

7011Fの廃車回送時に掲出された逆さ富士型の系統板も出品されていました。板を制作した中の人たちの間で、ひっそりと保管されていくのかな、と思っていたのですが。


廃車回送の系統板「ありがとうパノラマカー 回」 255,000円




三河湾/ミュージックホーン豊明 330,000円


「ありがとうP6」(裏面はさよならP6) 400,000円


「48th Birthday Run」 400,000円


最終営業運行で掲示された「17622DAYS ありがとうパノラマカー」 560,000円

落札された人はどんな人だったのでしょうか。お店をやっている人か、ただ自宅に飾る人か、はたまた業者さんか…

逆さ富士オークション

2009年12月12日 22時18分05秒 | 名鉄
12/12(土)、犬山遊園駅で「宝箱をヒックリ返せ!名鉄鉄道部品即売会」と題した部品即売会が開催されました。13時から1時間半にわたって行われたオークションでは7000系の“逆さ富士”が出品され、やはり、他の品のはるか上をゆく値段で落札されていました。


7041号車ブック式逆さ富士+定期運行ラストラン岩倉 810,000円


7011F 電動幕式逆さ富士(白帯車仕様)+定期運行ラストラン東岡崎 1,700,000円


700?F 電動幕式逆さ富士(一般車使用) 860,000円


700?F ブック式逆さ富士(白帯車仕様) 1,310,000円

そろそろ逆さ富士の在庫も尽きてきませんかね…

鞍ヶ池公園のモ805-ク2313

2009年12月11日 19時13分22秒 | 保存車両
瀬戸線での撮影後、豊田市の鞍ヶ池公園で保存されている名鉄モ805-ク2313を見に行ってきました。


モ805が南側を向いた形で置かれていた

鞍ヶ池公園は豊田市駅からバスで北東へ40分ほど行ったところにある広大な公園です。バス停を降りてから、一瞬どうやってたどり着けばいいのかと思ってしまいましたが、すぐ近くに案内板があったので一安心。バス停から、道路を東へ5分ほど歩いた所に保存車両はありました。

南から、モ805-ク2313の1編成が保存されていました。解説板によると、モ805は昭和10年、ク2313は昭和13年に製造され、豊田線の試運転に使用された車両だったという縁から1983年の引退後保存されたそうです。

…どうもモ805が昭和10年製というのは誤りのようです。「知られざる名鉄電車史 2」(『鉄道ピクトリアル』2007年8月号掲載)によれば、800系は他車の電装解除や番号空白の穴埋めによる改番が何度か行われたそうです。その記事の中の変遷表によれば、現在保存されているモ805は、昭和11年に増備されたモ810が他車の制御車化によって空白となっていた番号を埋めるため行われた改番で805となった車両だと思われます。


反対側・ク2313

外から眺めるだけでなく、車内に入れるようにもなっていました。


モ805車内

木の匂い、赤いシートモケット、節でデコボコの床板。いい雰囲気でした。
名鉄のAL車は、私はせいぜいモ811で僅かに体験できた程度なのですが、懐かしさを感じました。

12/6 瀬戸線4003F、4004F

2009年12月06日 19時38分44秒 | 名鉄
「得トク1DAYフリーきっぷ」の最後の1枚を使い、以前何かで見た覚えのあった瀬戸線のポイントへ。


大森・金城学院前ー印場にて

顔に光が当たっていませんが、LEDをはっきり写し込む為にはこれも悪くないのでは・・・言い訳にしかなりませんが。
この写真は11:07に撮影しましたが、もっと早い時間に行けば綺麗な光で撮れる場所のはずです。


4004F

瀬戸線で営業に就いている編成では最新?の4004Fもこの日は走っていました。一方、ツリカケ駆動車は1本も走っておらず、着実に瀬戸線も変わってきていることを実感させられました。

12/6 1550列車

2009年12月06日 19時13分38秒 | 貨物列車
未撮影だったEF66-54が牽引するということで撮りに行きました。


清州ー稲沢にて

寝坊してしまったために熱田は間に合いそうもなく、清州で済ませました。陰ったりして、あまり良い光線状態でなかったのが残念です。66の100番台やヨの付いた8865列車を撮った方がよかったかもしれませんが後の祭り。


トヨタコンテナ

編成にはトヨタコンテナを積んだコキも含まれていました。半田埠頭まで行くのか、笠寺で切り離されるのか、どっちなのでしょうか。