線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

11/15 8865列車

2009年11月15日 20時29分29秒 | 貨物列車
EF65ではなく、EF210の牽引でやってきました。


穂積ー西岐阜にて

この列車としては編成も長く、前からEF210-130+EF210-159(無動)+コキ103-107+コキ102-107+コキ102-108+コキ103-108+コキ52327+コキ104-1044+チキ5500×6(6~1)となっていました。


EF210-159

綺麗なEF210-159。1週間ほど前に川崎重工からピカピカで出てきた最新車なのに、さっそく故障してしまい、修理へ送られるところだったようです。

11/13 EF66-27「鉄道コンテナ輸送50年」

2009年11月13日 20時23分01秒 | 貨物列車
ヘッドマークを付けたEF66-27が、1057列車で朝の稲沢を下っていきました。



ヘッドマークを止めようと流し気味に撮ったら、あとちょっとで編成が切れてしまいました。とても勿体ない…


ヘッドマーク


吹田機関区公開にあわせてなのか、今週から取り付けられているそうです。逆側には「たから」ヘッドマークが付いているそうなのですが、撮影はもとより目視もできませんでした。明日以降に挑戦できるでしょうか。


入換中のDE10-1701+ワム×?

1057列車が通過する少し前、入換中のDE10+ワムがホームから撮れる位置まで出てきて一時停車した後、推進で操車場の方へ戻っていきました。離れていたものの、停車時、発車時には連結器のガタによる、ピッチの早いダダダダッという音がよく聞こえました。

JR貨物 稲沢一般公開

2009年11月07日 22時09分26秒 | 貨物列車
鉄道コンテナ輸送50周年記念事業の一つとして、稲沢駅の公開が行われました。


案内図

イベントは稲沢駅・愛知機関区の東側スペースで行われ、機関車・貨車・コンテナの展示、グッズ・軽食の販売、鉄道模型の走行が行われました。展示車両は、北からEF64-1040、EF66-20、DD51-847、コキ107-284、コキ107-283、コキ104(記録とり忘れ)でした。




EF64-1040は「たから」風のヘッドマークを付けて展示


EF66-20は記念撮影、DD51-847では運転室見学が行われていた


DD51の岐阜方には、イベント開催予告のヘッドマーク


塩浜方は、観音扉を開けて機械の公開

それほど広くは無いスペースに、人がひしめき合っている状態。ひととおり見終わってからは、すぐに退散しました。

養老鉄道:ラビットカー

2009年11月03日 18時45分21秒 | 私鉄(東海)
ラビットカー復活記念ヘッドマークの掲出期限がそろそろ近づいてきており、記録しておこうと大垣付近へ出かけたのですが。


大垣ー西大垣にて


回送列車

ヘッドマークの色は桑名方と大垣方で異なります。大垣行きと折り返しの回送で両方撮れればと思っていたのですが、回送列車には掲示されておらず、結局、大垣方のものしか撮れませんでした。来週の日曜日までにもう一度撮りに行けるかな…