老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

キングサリが開花、ゴクラクチョウカも順調に開花

2023年05月12日 20時15分15秒 | 自宅の様子(ベランダ/室内園芸)

(好天気が続いていますが、明日からは天気が崩れるという事で、洗濯や取り換えた冬物の布団干しなどに追われました。)

 ここの所本格的な初夏の陽気となり、水遣りの回数が増えていますが、先日気が付くとキングサリ(マメ科)に花が付いていました。

 これは一昨年の秋口、ツレアイがまだ自宅からデイケアサービスに通っていたころに購入したものですが、その後ツレアイが介護施設に入所すると共に手入れが行き届かなくなり、その冬にベランダで葉を全て落としてしまってみすぼらしい姿になっていたのですが、まだ生きていそうなのでベランダに置いて肥料や水を遣っていました。

 3月ごろに新芽らしいものが出始め、何とか元気になって欲しいと思っていたのですが、何と先日蕾を付けているのが判り、その後順調に開花を続けています。

 鉢はベランダに直に置いていたのですが、花序の位置が低くて見えにくく、台の上に移してやるとはっきり見えるようになりました。

 丁度フジの花とニセアカシアの花を合わせたような花ですが、レモン色の鮮やかな花で、何とかツレアイにも見せてやりたかったですね。

 

 また先日紹介したゴクラクチョウカは、先日書き込んだ翌日(5月7日)に下の仏炎苞から3つ目の花が開き、昨日(5月11日)には上の仏炎苞から2つ目の花が開きました。

 上下の仏炎苞からの開花というややこしい状態ですが、まだ暫くは楽しめそうです。

 また、本格的な初夏の気候に併せて、食事内容も少し変化しましたで、今日の食事も紹介しておきます。(まさ)

<キングサリ>

一番下の枝の方から花が咲いていました。木の高さは60㎝程度とまだ小さいです。

見えにくいので、台の上に置いてやりました。 

花が良く見えるようになりました。

段々と花数が増えましたが、まだ下の方に蕾があります

花のアップ  マメ科の花です

<ゴクラクチョウカ>

5月7日 下の仏炎苞から3つ目の花が

6月11日 上の仏炎苞から2つ目の花が

<今日の昼食>

貰いもののゼンマイを入れて豪華な、山菜トロロそば

<今日の夕食>

冷奴(数日前から、もう冷奴に変更です)/炒め物/ヒジキと豆の煮もの(購入品)/生ハム・メロン/酢の物

炒め物:野菜・豚肉・ソーセージ

生ハムとメロン 大好物です

酢の物:ワカメと干しエビ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。