goo blog サービス終了のお知らせ 

老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

選挙が終わって、私のブログも少し静かに・・・ 

2025年07月21日 19時38分56秒 | その他
 参議院選挙が終わり、予想通りに与党連合は半数以下になり、これから暫くはドロドロとした一般国民には判り難い政局が続くのでしょう。

 所で、この選挙の後半になり、何も関係のないはずの私のこのブログが俄かに騒がしくなってきました。
というのは、7月14日位から、私のブログへの訪問者が異常というくらいの増加をしたのです。

 最初はgoo blog閉鎖に伴う何らかの影響かと思ったのですが、連日のことなので調べて見ると、私のブログの2025年1月8日付の「バカチョン・カメラ」のこと - 老いの途中で・・・
という記事への訪問者が異常に多いことが判りました。

 何故かなぁ?と思っていると、暫くして某党首が演説中に『チョン』という発言をし、本人が侮蔑語だと気付いて取り消されたようですが、マスコミが取り上げて問題が広まっていることを知りました。

 上記の私のブログは、「バカチョン・カメラ」の歴史や名前の由来に関する内容で、その中に

 【・・・ しかし、「チョン」は朝鮮人に対する侮蔑的な言葉だとする説もあり、一部でも不快感を持つ人が居るような言葉は避けようという傾向が強くなり、「バカチョン・カメラ」という呼び方が避けられるようになった経緯があるということです。】 という記述があります。

従って、私の推測としては、
<上記の某党首の発言が問題化したので、『チョン』という言葉の内容を確認したり検索しようとする人が多くなり、検索している中でたまたま私のブログがヒットして目を通された>という事ではないかということです。

 事実、選挙投票日の昨日あたりから。私のブログへの訪問者数もほぼ通常の状態に戻りつつあります。


 今回は、いわゆる炎上などの問題になることもなく、穏やか幕引きとなりそうですが、特に若い人を中心に情報収集がSNSなどになりつつある現在ではブログの在り方を改めて考えさせられました。

 確かに、ブログは基本的には交流目的ではなく一方通行の情報発信機能として位置づけられていますが、
・誰の眼にも触れ、他の人からの検索対象になる 
・コメント書き込みやリアクション機能などは、ある意味では交流手段としても機能する。
という事は、忘れないようにすることが大事でしょう。(まさ)

今日の夕食

冷奴/野菜炒め/冬瓜と肉団子の煮物/煮豆/メカブ
野菜炒め カボチャ/シイタケ/ピーマン

冬瓜と鳥団子の煮物  昼食後直ぐに作って冷やしておきました

煮豆(購入品で、先日の残り物です)



明日から暫くお休みです

2025年05月23日 19時11分14秒 | その他
 明日から2週間ほど旅行に出掛けます。

 PCは持って行きますが、今回の連泊は1回だけで、後は毎日移動ですので、ホテルでも洗濯などで忙しく、写真を取り込むだけで精一杯でしょう。上手く書き込み時間が取れれば短い報告でもします。

 今回の行先は、ポルトガルで、それ程広くはない国ですが田舎も含めて一回りしてきます。

 前にも書いたと思いますが、私はギリシャ/ローマ帝国/フェニキア(後のカルタゴ)/イスラム/キリスト教が入れ替わったり混じり合った複雑な文化遺産が大好きで、北アフリカを含めた地中海沿岸諸国に興味があるので、今回もその一環です。

 昨年も5月末に出掛けましたが、昨年は我が家のベランダの花もある程度終わっていました。
それが今年は真冬の寒さが厳しかった影響か。全般的に開花が遅れていて、ゴクラクチョウカは先日報告通りで今後見頃になるでしょうし、ジャカランダの蕾まだ固いままですが私の留守中に咲きそうです。
チョット残念な気がしますが、ジャカランダはポルトガルで出会える可能性があるので、そちらに期待です。

 明日は昼過ぎに自宅を出て、大阪空港から成田に出ますが、成田の待ち時間が4時間。
それから、中東で一度乗り換えてポルトガルまで。成田を出てからポルトガルまでは飛行機だけでも20時間かかる長旅です。

 ロシアのウクライナ侵略に伴い、民間機はロシア上空を飛行しなくなったので、今迄はヨーロッパ経由で行けたものが中東経由になり、この方面への旅行は正に体力勝負という所です。
健康維持に配慮しながら、何とか無事に終えたいと思っています。(まさ)


ベランダのジャカランダの蕾

アマリリスの蕾も大きくなっています

水不足の恐れあるものは、洗面器に水を張って…

<今日の夕食> 冷蔵庫が予定通りに整理出来ました

冷奴/油物/キャベツとウインナー

油物 ワカサギと山芋

キャベツとウィンナーの煮込み コンソメ味で・・・



万博に行く??

2025年04月29日 19時14分29秒 | その他
 ゴールデンウィークに入り、万博は大賑わいのようで、地元住民として「万博行きまんのか?」という挨拶も日常的になっています。

 しかし、私には行く気持ちは全くありません。

 何故なら、この万博が開催されるようになったのは、万博開催が主目的ではなく、隣に建設中のIR(Integrated Resortの頭文字で、統合型リゾートと称する)の併設会議場などを隠れ蓑にした賭博場建設が主目的であるからです。

 もう詳しい時系列での記憶も少しおぼつかなくなっておりますが、確か当初はこの場所にオリンピック誘致を目指していたのが駄目になり、それからIR誘致が浮上し、IRだけで府民の賛同を得にくいということで、当時大阪府・市で多数を占めていた維新の会が政府に働きかけて万博を誘致することになったとの経緯があったと記憶しています。

 当初は先にIRが開設され、その後万博が開催ということだったと記憶していますが、用地が生ごみを主体とした埋立地だっただけに地盤沈下が激しかったのでIR側から土壌改良の要求があり、自治体側が莫大な追加予算と期間をかけて土壌改良をせざるを得なくなり、IRの工期がずれ込んで万博が先行したという経緯があったと思います。


 それにしても不思議なのは各マスコミの対応ぶりです。
当初は、このような経過を踏まえて、新聞やTVなどの大手マスコミの多くは、万博を隠れ蓑にするIR建設に批判的だったと記憶していますが、万博開催の少し前からこのような経緯には一切触れずに、まるで「万博開催・成功」のお先棒を担いでいるような熱の入れ方です。

 「熱しやすく、冷めやすい」とか「喉元過ぎれば・・・」「権力迎合」などと良く言われますが、正にその通りの対応で、フジTVの体質に対する批判を得意げに語っている様子を見ていると、まるで裸の王様を思い浮かべ、「人の振り見て我が振り直せ」と叫びたくもなります。

 過去に自分たちが主張したことにきちんと責任を持つという、もう少し骨のあるマスコミなどは、期待できないのでしょうね・・・


 また、IRに建設される賭博場に関しては、大阪府・市並びに政府関係者は、行政が厳しく対応するので不法行為は起こさせないし賭博依存症の発生もコントロールできると宣っておられますが、国内のパチンコ依存症も抑えられず、更に不法行為であるオンライン博打も取り締まれない人たちに、裏世界にも精通している強かな賭博業者をコントロールできるなどとは誰も思っていません。
逆に、権力に弱くて事なかれ主義のお役人は、彼らに飲み込まれて、コントロールされるだろうことは目に見えるような筋書きです。(まさ)

<今日の夕食>

冷奴/肉炒め/レンコン餅/メカブ

肉炒め 牛肉/チンゲン菜/キノコ類など

レンコン餅



ざわつくGoo blog!?

2025年04月28日 18時56分11秒 | その他
 先日も少し触れましたが、お世話になっているGoo blogが実質的に9月末でなくなるということを知って驚いています。

 約10年間慣れ親しみ、可能な限りは毎日の書き込みが完全に生活リズムの一部になってしまっているだけでなく、毎日定期的に訪問して各地の開花状況や珍しい風景、更に興味ある生活をされている方の一端に触れさせていただくことで、独り住まいの侘しさを埋めてくれる大切なアンテナでした。

 ボケ防止のためにも、身に着いた書き込みや情報入手の窓口としてのブログは何とか続けたいと思っていますが、PC分野への知識も疎い高齢者としては、戸惑うことばかりです。
・どのブログに移動するべきか?
 写真の挿入や、リアクション/コメント書き込みの便利さはどうか?
・今まで書き込んだ、自分の歴史とでもいうべき記事は写真と共に無事に引越しできるのか?
・今までのカテゴリ―分類などは?
等々、判らないことだらけです。

 素早い人は、既に引越しを済ませられているようですが、大部分の方はブログを辞めようかとか、引っ越し先の選定に悩んでおられることと思います。

 私は、まだ時間はありそうなので、PCに詳しい知人の意見でも聞きながら対応を考えていきたいと思っています。
何か良い案がありましたら、お知らせください。
※ オープンにしたくない情報については、コメントの際にその旨記載頂ければ、公開は差し控えます。(まさ)

<今日の夕食> 

冷奴/炒め物/ホタレ

炒め物 チンゲン菜/シイタケ/マイタケ/アスパラに豚肉を炒め、ミョウガやオイスターソース味で

ホタレ 高知産のホタレ(カタクチイワシ)を釜揚げしたものが手に入ったので、フライパンで軽く炙ってポン酢で・・・ ウィスキーがお代わりになりました。



今日はスキップです

2025年04月22日 22時20分44秒 | その他
すっかり暖かくなり春本番ですが、今日は夕方から堺市内で、昔の商社時代の仲間との飲み会がありました。
歳はとっても、呑み助ばかりで昔話をアテにしてよく飲みました。
先程何とか無事に帰宅しましたが、今日の書き込みはスキップです。

また、明日から宜しくお願いします。(まさ)