ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

自分の旬で勝負することを、“最大瞬間風速方式”と呼んでいる。

2010年03月20日 | Weblog
「齋藤孝の企画塾」齋藤孝著より。

春は特に風が強い日が多い。今日もそんな一日だった。そんな中でも、突風が吹いていくると、家の庭にある何かが倒れるのではないかと不安になったりもする。しかし、企画を練っている場合なら、いい意味でそれを旬とらえるのがコツのようだ。

つまり今の自分がノッている状態なら、その勢いを利用するというのもいいようだ。すると他人も説得しやすいということになるのだろう。もし営業なら、成績のいい時に意見を具申してみれば、意外に聞いてくれるかもしれない。

逆の表現をすれば、自分の中で盛り上がってないものを企画として出しても、相手の理解を得るのは難しいのだろう。また、成績が落ち込んでいる時なら、せっかくのいい意見も説得力がなくなるかもしれないな。

齋藤氏は「“何をやりたいのか?”と聞かれたとき、“これをやりたい!”とはっきり言えるような、少し偏ったパッションが企画のなかに息づいていることが大切」と述べている。

実にごもっともだと思えた次第。実際気分もノッているときはそうそう長く続かない。「あとで」なんて思ったら、気持ちも覚めてしまうものだ。思い立ったら吉日で、最大瞬間風速を利用したいものだな。

コメントを投稿