-
十六銀行旧太田支店(岐阜県美濃加茂市)
(2017-06-11 | 中濃の近代建築)
旧中山道太田宿に残る十六銀行太田支店として明治40年に建てられた土蔵造りの銀行建... -
菊川酒造本蔵・豆蔵(岐阜県各務原市)
(2017-06-04 | 岐阜市周辺の近代建築)
旧中山道沿いの鵜沼宿に、明治~大正に... -
アンダーカレント/ビル・エヴァンス&ジム・ホール(1962年)
(2017-05-28 | 音楽・オーディオ)
僕が大学時代に初めて買ったジャズのレ... -
ザ・ケルン・コンサート/キース・ジャレット(1975年)
(2017-05-14 | 音楽・オーディオ)
このアルバムも、大学時代の同じ学生アパートの住人S君の部屋で、よく流れていました... -
リターン・トゥ・フォーエヴァー/チック・コリア(1972年)
(2017-05-07 | 音楽・オーディオ)
最近散歩とジャズにハマっています。四季折々の風景を楽しみながらの週末散歩は、心身... -
今年最後の桜
(2017-04-16 | ありふれた日常)
今日は朝から天気が良かったので、午前... -
シャマール「砂の迷宮」/ゴング (1975年)
(2017-04-09 | 音楽・オーディオ)
ゴングの中心人物だったディヴィッド・アレン脱退後の7作目のアルバム。それまでのサ... -
ぶらっと犬山祭
(2017-04-02 | ありふれた日常)
朝から上天気、犬山駅近くの図書館に本の返却へ行ったついでに、犬山祭へ。図書館に自... -
ヴォヤージ・オブ・ジ・アカライト「侍祭の旅」/スティーブ・ハケット(1976年)
(2017-02-12 | 音楽・オーディオ)
〇ジャケットはB級だが、中身は超A級ジェネシスのギタリスト、スティーブ・ハケット... -
里山ウォーキング(6)鳩吹山ルート~西山~せせらぎルート(栗栖遊歩道/愛知県犬山市)
(2016-11-30 | ありふれた日常)
栗栖遊歩道川平ルートの第5展望台を後にして、鳩吹山ルートの西山山頂を経由、せせら... -
里山ウォーキング(5)川平ルート第1展望台~第5展望台(栗栖遊歩道/愛知県犬山市)
(2016-11-27 | ありふれた日常)
最近休日はもっぱら地元の低山ハイクに... -
里山ウォーキング(4)第5展望台~樋ケ洞遊歩道~栗栖林道(栗栖遊歩道/愛知県犬山市)
(2016-11-23 | ありふれた日常)
11月20日の栗栖遊歩道(東山ルートから桃山ルートに合流、その後天神山の川平ルー... -
里山ウォーキング(3)東山ルート~桃山ルート~第5展望台(栗栖遊歩道/愛知県犬山市)
(2016-11-20 | ありふれた日常)
昨日の雨も上がり、本日は自転車で30分... -
里山ウォーキング(2)鳩吹山山頂~小天神休憩舎~大脇口(岐阜県可児市)
(2016-11-16 | ありふれた日常)
鳩吹山山頂からは大脇ルートを通り小天... -
里山ウォーキング(1)犬山市善師野~石原口~可児市鳩吹山山頂
(2016-11-13 | ありふれた日常)
絶好の秋日和ということで、最近はまっている低山ウォーキングに出かけました。自宅か... -
東海自然歩道を歩く 善師野~寂光院(愛知県犬山市)
(2016-11-02 | ありふれた日常)
東海自然歩道ウォーキング後半は、善師野の熊野神社から大洞池、東濃コース分岐点を継... -
東海自然歩道を歩く 今井~善師野(愛知県犬山市)
(2016-10-30 | ありふれた日常)
先週に続き東海自然歩道を歩きました。... -
東海自然歩道を歩く 入鹿池~今井(犬山市)
(2016-10-23 | ありふれた日常)
最近天気の良い日曜は、近所の低山ハイクを楽しんでいます。本日は入鹿池の北側から今... -
一触即発/四人囃子(1974年)
(2016-10-10 | 音楽・オーディオ)
〇70年代日本のプログレハードの金字塔... -
泉麻人の僕のTV日記/泉麻人
(2016-09-24 | 本)
9月19日、脚本家の松木ひろしさんがお亡くなりになりました。松木さんは1960...