塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

ミュージアム巡り 初づくし 尾張名所図会

2020-04-27 05:40:05 | ミュージアム巡り_2020
 次の書は、尾張国の名所旧跡などを絵入りで解説した地理「尾張
名所図会」(天保15年・1844、岡田啓、野口道直選、小田切忠近画)
で、風景に加え祭礼の様子など年中行事を描いた挿絵もある。
 岡田は尾張藩士、野口は尾張商人で国学に通じ同書の刊行にあた
り資金面でも尽力している。内務省旧蔵、全7冊。
 展示頁は、愛知県あま市にある甚目寺「初観音詣」の賑わいを描
いた図。初観音は1月18日、観世音菩薩の縁日。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミュージアム巡り 初づくし... | トップ | ミュージアム巡り 初づくし... »
最新の画像もっと見る

ミュージアム巡り_2020」カテゴリの最新記事