先週のHM協会は、
大好きなバウムクーヘンの実習。
ユーハイムの様なところでは、
専用の回転式の焼き器があるけれど、
普通のオーブンで焼くときはこのように、
生地を少しずつ入れては焼き、入れては焼き・・・
結構お手間のかかるお菓子ではあります。
が、お味は絶品です。
生地をふんわり火を通すのに、
木枠をつかうのにはびっくりでした。
それから、上のコーティングですが、
ゆるめにしたのでわかりにくいですが、
グラニュー糖、水あめ、水でつくったフォンダンです。
この、フォンダン作りも
体力勝負!
の一言ですが、おもしろかったです。
それにしても、このケーキは試食用で別の方が焼いた物で
一人の方がつくったので、割合と生地の層が一定ですが、
私は2人で作って、交互に生地を流し込んだ為、
層が一定でなかったです(泣)
当然、私が入れたところは、
分厚くなってました(汗)。
こちらは、スフレグラッセ。
生クリームが多いためでしょうか、
あまり冷たさを感じさせないグラッセです。
こちらは、シガレット。たばこという意味ですね。
名前の由来は形からです。
線がきが太いのは、コルネにつめた先端を切るとき
大きく切りすぎたからですね。
これも、ご愛敬。
それにしても、この渦巻き模様も
一気にやらないとふにゃふにゃとまがったりして
ちょっとしたこつがいるようです。
大好きなバウムクーヘンの実習。
ユーハイムの様なところでは、
専用の回転式の焼き器があるけれど、
普通のオーブンで焼くときはこのように、
生地を少しずつ入れては焼き、入れては焼き・・・
結構お手間のかかるお菓子ではあります。
が、お味は絶品です。
生地をふんわり火を通すのに、
木枠をつかうのにはびっくりでした。
それから、上のコーティングですが、
ゆるめにしたのでわかりにくいですが、
グラニュー糖、水あめ、水でつくったフォンダンです。
この、フォンダン作りも
体力勝負!
の一言ですが、おもしろかったです。
それにしても、このケーキは試食用で別の方が焼いた物で
一人の方がつくったので、割合と生地の層が一定ですが、
私は2人で作って、交互に生地を流し込んだ為、
層が一定でなかったです(泣)
当然、私が入れたところは、
分厚くなってました(汗)。
こちらは、スフレグラッセ。
生クリームが多いためでしょうか、
あまり冷たさを感じさせないグラッセです。
こちらは、シガレット。たばこという意味ですね。
名前の由来は形からです。
線がきが太いのは、コルネにつめた先端を切るとき
大きく切りすぎたからですね。
これも、ご愛敬。
それにしても、この渦巻き模様も
一気にやらないとふにゃふにゃとまがったりして
ちょっとしたこつがいるようです。