今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

千代保稲荷神社まで一走り~🚲

2020年12月04日 | 自転車のひきだし
今月の自転車部は千代保稲荷神社へ行ってまいりました。
例によって、木曽三川公園に駐車場から出発です。
川沿いに(長良川かな)に23号線が走っていまして、それに沿って少し低いところ(堤防下?)に県道か市道に挟まれるように、歩道のような自転車道のような細い道があります。
少し荒れていて、でこぼこしたところがあったり、雑草が生い茂っていて、引っ付き虫にくっつかれたりするか所もありますが、概ね平坦で、気をつかわず走りやすい道を行きます。最後少し一般道を走るともうおちょぼさんは見えてきます。そうです、「おちょぼさん」という親しみやすい呼び名で呼ばれています。




何でしょう?  油揚げです。
稲荷さんなので、狐が祭られているのです、で好物の油揚げ。 一個50円。


賽銭箱の中は、油揚げと賽銭が混在。油でべとべとになるやん。といらん心配をします。






ケースの中に入っているお狐様。

両側にぎっしり並ぶお店を覗きながら公園のようなところまで歩き、そこで御弁当を広げしばし休憩。
途中のお店で調達してきた人もいて、豪華な食事を覗いたりして。

来た道を引き返し、木曽三川公園へ散策。

真っ白いコスモス。




ここは、季節季節の花をきれいに咲かせていて、いつ訪れても何かしらの花が咲いています。
ちょうど春に備えてチューリップの球根を植える準備をしておられました。すごい数でびっくり。
そして冬にはイルミネーションもきれいで有名だそうです。


解散して、近くの直売所に寄り、レンコンと里芋を買って帰りました。
このあたりはレンコンの産地だそうで、いまから最盛期を迎えます。


2020年10月22日(水)晴れ
千代保稲荷神社(岐阜県海津市)


《本日の暦》
橘始黄(たちばなはじめてきばむ)    七十二候

橘の葉は一年中緑で繁ることから、縁起が良い植物とされています。
彦根藩主、井伊家の家紋にも使われています。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブンゲンはスキー場の上 | トップ | 勇ましい山 兜岳・鎧岳 »
最新の画像もっと見る

自転車のひきだし」カテゴリの最新記事