風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

リアの修理に入りました

2015年10月14日 | 日記

昨日の朝、バスを持って行きまして、今朝電話、「時間あります?ちょっと見に来て」・・・(とても嫌な予感・・・)

作業の下ごしらえ、「各所コ-キング剥がし、腐れ取りしたら、凄い状況でした」と・・・

「鉄板がリベット留めされてあったので、怪しいぞ、と剥がして見たら・・・・」

本来、手前は格子骨が見えていて、奥が塞がれている状態、なのに鉄板をリベットで附けて

手前がツルンとした状態に・・・

今回は左右の下のジャッキアッブボイントを強化する予定でしたが、その上が怪しいので・・・・と、

これではジャッキで上げられないです、底だけ作っても・・・・・

この部分左右の修理とセンタ-の真横骨を新しく入れることにしました、

とても重要な部分・・・・

帯広の帰りに高速の夕張過ぎくらいに異音が聞こえ、少しでしなくなりましたが、

センタ-の残っていた角骨が落ちてしまった音のようです、ミッションカバ-が一部ぶらん、となっていて・・・

オイル交換した時、これは早くやらないと、と言われましたが、まさか次の日に・・・・

さて、次は20日で19日夕方には戻りますが・・・・諭吉さん沢山飛んでいきます~激涙。。。


帯広市へ遠征~連盟事業

2015年10月12日 | 日記

北海道太鼓フェスティバルIN帯広、帯広市郷土芸能平原太鼓45周年~

帯広市への遠征は早朝4:40に集合場所発車です

出発は真っ暗です、どこで予報の雨が来るかな・・・・

輪厚過ぎで少しオレンジ気味空になり、道東道に入って千歳東あたりで

日の出のようで・・・・・(下が薄雲ではっきりしない・・・)

フロント左右のサスまわりフレ-ムが修理完了で、安心して走れます・・・

上メンバ-の8人で参加、まずは由仁Pでトイレタイム取ります、

雨は降っていなく、走りやすい・・・・・占冠あたりの雲海・・・・・

次は十勝帯広Pでトイレタイム取って帯広市民文化ホ-ルへと・・・・・

R38では前に濃縮乳のトレ-ラ-が・・・磨きタンクにバスが写ります・・・

今年のフェスは帯広平原太鼓さんの45周年を兼ねております、

終了後、祝賀会もあります。

 

機材トラックが数台入ると、バスは身動きとれなくなるので、機材を扉開く

前に降ろしてしまうために、早く出たのです、

3時間で帯広市民文化ホ-ルに到着、すぐ機材下ろしたら、バスを脇に停めます。

もちろんまだ開かないので搬入口の前に積んでおきます

 

昼過ぎから雨が降り出してきました、もう汚れは覚悟です、

照明はお任せで提出しましたが、ドライアイスは驚きました(@@;)

予定より13分押しだけで、無事成功でフェスティバルを終えました、

18団体の素晴らしい演奏にたくさんの拍手をいただきました・・・・

この後、18時からは帯広平原太鼓さんの祝賀会で2名出席、他の打ち手

達は直会、交流会です!

すべて終えて、市内コンビニを20時半に発車、いったん上がった雨も

17時半から再び・・・・で、雨の道路を高速インタ-へと・・・・ 

帰りも行きと同じく、十勝帯広Pと由仁Pでトイレタイムで23時20分

に到着です。

積んである機材は月曜の定期練習で降ろし、13日火曜日から再びバス入院です・・・

 

 

 

 

 

 


帯広市へ遠征の準備

2015年10月10日 | 日記

昨日の暴風雨がウソのようなおだやかな晴れになりました、

朝から、室内の粉塵の掃除をします、溶接工場と同じ、赤気味の粉じん・・・・

壁、ミラ-ステ-ダッシュボ-ドの全てに・・・・・

掃除機と雑巾で丁寧に・・・・まだ室内作業が残っているので、真後ろのタイヤ上には仮設置で

物入れを固定します、ガイド席後ろにはバ-を着けて、シ-ト類を積み込み・・・・

取り換えたガイド席のステ-に合わせて、マットを切り込み・・・・

午後イチで友人工場長の車屋さんに行き、オイル交換です、今回はふそう純正を

取り寄せてくれました、エンジンはメインのみを交換、25Lです・・・・・

その時、工場長が登場、この通常状態では、トランスミッションとかデフは無理では?

と話していると、「まず出来るか見てみるか」と言うなり、スルスルと下に入ってしまいました・・・・

エアロキングの下に入れるのか???と本当に驚きです!!

アンダ-ガ-ド取らないと無理だね~と言いながらも作業が早い!!(@@;)

ミッションオイルク-ラ-が着いていて、19L入ります、

耐熱のハイポイドオイル・・・・・

ドレンがスンゴイことになってるよ~と見せてくれ、ギア粉がびっしり・・・・

「銅色が混ざるとシンクロだから、大変だけどそれにしても、凄いね・・・・」と・・・・確かに・・・・

ビフォ-アフタ-です、

オイル送給機の口が届いたので早いですが、それでも乗用の何倍もかかります・・・・

そして次にデフ、これは入れる?ムリ?とか検討していると、「う~ん、ここしかないか」」と

ダンボ-ルをさくさくと切ってL字型に差し込み、また信じられないとこから入ってしまいました、

まくら木には乗っていない、通常状態で、です、ここが彼のスゴイとこでまさか・・・・なんです、

ほとんどバスにひかれた人状態です、爆!

後ろタイヤの前後の間から入り、中で縦に姿勢を変える・・・・そして顔のすぐ上という

チカラの入らない体制なのにあのどでかいドレンボルトを工具にハンマ-打撃にて

外してしまう・・・感心するしかない・・・・・

 

しかしでっかいデフだな~とか言いながら・・・・・10L指定でしたが、12Lスッと入ったとのこと・・・・・

デフはそうでもないですが、ミッションは換えて良かった・・・・

フロント足まわりもしっかりしたし、各オイルも換えたし、安心して帯広に行けます!

次に給油です、いつものトラック・バス用スタンドで240Lでした・・・・

帰ってからは洗車です、2Fの窓下からを水洗いとスプレ-ワックス、次にかなり埃っぽい

エンジン、その周り機器を専用クリ-ナ-で洗い、タイヤも洗って終了、

明日は雨のマ-クも出てますが、スタ-トは綺麗で行きたいので・・・・

次にガイド席の足置き台を作ります、座席下に入れることが出来る大きさで

制作しました、

明日は早いので運転の私は早く寝ないとなりません・・・・


バス2回目修理から戻り~

2015年10月09日 | 日記

11日の帯広遠征のために、5日から2回目の入院で、本日夕方5ジ半過ぎに戻りました、

これから機材積み込みなので、とりうえず、機材部分を掃除して出発です・・・

今日の定期練習で最後に機材を積み込み、明日は、室内前側の修理の粉じんなど掃除、午後エンジン、

トランスミッション、アクスル(デファレンシャル)のオイル交換に行きます、

そして給油もしないと・・・・・

キングはミッシュンオイルク-ラ-が着いているので、26Lも入ることになってます・・・驚!

今回はフロント右の足まわりをフレ-ム作り直しでした、

アイ・サ-ビスの鍛冶屋担当の方は元石油貯蔵タンク職人とのことで、溶接スベシャリストです、

今回も相当の強度の角パイプ、これは厚肉を巻いて制作してもらった特注物とのこと・・・・

運転席後ろは使わない装備外して、膨らんで穴も空いた天板も換え、

おかげて平らになりました~スッキリです、あと、ガイド席はスバル、インプレッサSTIのバケットシ-トを

取り付けてもらいました、とてもホ-ルド感が良く、運転席も取り換えたいほど・・・・

これはネットで注文、中古品です。

でもスポ-ツ向けなので硬めのクッションで、運転席としては腰の負担がどうなのか?・・・・

問題が無ければ、取り替えようかな・・・

以前のフルバケットシ-トとは暑さ・高さ、前後全てに大きく、同じ位置に附けるとヒザ前に余裕が無くなり、

少し上で、下がった位置に設置とのこと・・・足乗せ台は作らないとなりませんね・・・

シ-トレ-ルごと着いたので、スライドしますし、後ろ小物入れ外したためリクライニングなど機構は全て

作動します、前に出せばなお倒せるので寝るには最適です

3回目入院は13日火曜 で、運転席後ろ天井からの避難用梯子の設置、センタ-ジャッキアップ

ポイントのフレ-ム修理など、

それが終わってから配線処理、小物入れなどの取り付けです・・・・・・・・

来年、リア足まわりを予定、これで10年はいけるかな。

 


10月4日の日曜日・・・・

2015年10月04日 | 日記

今日は星置地区センタ-の第20回文化祭でした、

そのため、いったん2日にバスは戻り、3日に機材を積み込みしています

午前10時より、文化祭オ-プニングでの演奏、3曲を行いました~

右フロントサスまわりを修理かかるため、コ-キング剥がしや、室内のタイヤハウス

上に乗っていたレ-ザ-ディスクのアンプの入った部分を取り去りました

これは必要無いので外してもらいました。

すっかりガラ-ンとしています、明日再び修理のため入院ですが、今回

わかったのは、右フロントサス上の天板が腐ったためか、鉄板を上に外から叩きこんであったこと・・・・

そのため室内側が膨らんでしまってるのです

左のフロント骨組みやり直しで、このバスは腐食骨格子上に鉄板を溶接してメクラ、というか簡易的に

治って見えてる状態にしてることが判明しています、しかも薄いので強度は無い状態・・・

今回の右フロントサスまわり、それとセンタ-のジャッキアップポイントの修理で

懸念されてたフロントサス突き上げ(抜け)の心配は無くなります

あと残るは、各所部分塗装、リアサスのベロ-ズまわり修理です・・・屋根も再度塗りたい・・・

ガイド席の後ろにあった三角の収納BOXを外したので、スペ-ス空き、リクライニングのバケットシ-トを

発注、もうすぐ届きます・・・(仮眠室だったので、下が開いて小物入れになってました・・・)

そのあと夕方前に室蘭まで乗用で息子と向かうときに発見したコスモ観光さんのエアロクィ-ンMV