風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

路肩灯の交換へ・・・

2015年05月09日 | 日記
路肩灯が届いたので、明日、明後の運行前に取り換えます・・・・

届いたものは、なんと路肩灯の中身を変えるものだった・・・あれ?しっかり

読まなかったかな?・・・・どうしようか?以前のはどこにしまってあるのか・・・


どうせなら新品にしよう、GW明けだから、土曜でも営業してるかも・・・と

まずは近いので日野の石狩店に9時半に電話・・・・すると在庫はひとつだけある、と・・・

ひとつか、どうしよう・・・でもいいか、「すいません、そのひとつ買います」

「え?ひとつで゜良いですか?今から頼めばお昼前には届きますけど?」

「本当ですか!!それは助かります、二つ注文します」

「わかりました、社外品ですが、定価4200縁ですので、8千200円で足ります」

なんとラッキ-なこと、購入して戻り、食事後すぐに作業です


まずは従来型の路肩灯をバラし、LEDを組みこむ・・・6ケのうち、両はじが青のタイプ、


つぎに、取り外し、点灯している青パネル側、右のから取り換えます、

取り外したら、配線を加工し、ギボシ接続出来るように・・・マイナスア-スは

その専用端子を取りつけます・・・

従来型はア-スが本体のボディ接続でとってるので、プラスラインしか出ていません・・・

着いているシャインマ-カ-は2個が下、両サイドが1個ずつ斜め45度を照らす、

で斜めは黄緑色となってます、が、LEDが容量少なく、あまり良く見えません、

でも以前からの電球タイプよりは明るいとは思いますが・・・・

そしてプラスとマイナスの2本出ているので、マイナスは本体取り付けボルトに

共締めしてあります・・・右サイドはすぐ完了、



そして切れた左サイドへ・・・

しかし、外していて判明したのは・・・マ-カ-の切れではなく、プラス線

が切れていた、とわかりました(@@;)

しかも、ボディ内部からハウス内に出ている根元部分でブチ切れています・・・(><)

マイナスは5cmほど残ってますが、プラスは2cm弱、しかも手を奥に入れた部分・・・

延長は両側コ-ドを挟んでバチンと留めるものでないと無理な長さ・・・

悩んで考えて、ここは捨てることにします・・・速乾のコ-キング剤で、残りの出てる部分

をカバ-します、

そしてこの前後に追加した路肩灯のラインから又引きで取ることにします、消費電力は4Vとのこと

なので大丈夫かと・・・・

しっかり、キボシ接続のラインを製作します、


取り付けは完了、試験点灯・・・・問題無し、配線をキレイに収納、固定します・・・



昨日は洗車も終っていたのに、札幌は17時くらいから突然の雨が降り、バスの下半分は

また汚れてしまいました・・・・ので、

まず洗車&ワックス、終って格納庫に納め、路肩灯まわりの水分を拭き取り路肩灯の塗装です、

本当は取り付け前に塗るのが正解ですが・・・・ハケ塗りでもキレイに塗ります・・・・



で、暗くなって点灯させてみる・・・

やはり、こちらの方が断然明るい!!前後の間も明るくなって、全体に広く白い輝き範囲が・・・・

取り換えたことは正解だったかもです・・・・




明日は早朝よりタイヤ磨きとホイ-ルの拭き取りして仕上げ、8時に苫小牧に出発の予定です





最新の画像もっと見る

コメントを投稿