S.C.相模原サポーターブログ

SC相模原を楽しく応援するブログです

地域リーグ決勝を占う ノルブリッツ北海道戦

2011-11-09 22:51:52 | ライバル達の咆哮
今年の全社で、最も露骨に戦力隠しを行ったのがノルブリッツ北海道です。エース・ストライカーの伊古田は、ピッチに立たないばかりか登録もされていませんでした。中盤の要・土田やベテランDF北もベンチ。逆に42歳の木島監督を選手兼任で登録するなど、全社や日本サッカー協会を舐めきった行動に少し軽い怒りさえ覚えます。しかし裏を返して言えばそれだけ地域リーグ決勝大会に賭けているということ。SC相模原は、地域リーグ初日・2日目でしっかりノルブリッツ北海道の試合を研究し、事前の手元のデータとの誤差をしっかり調整して3日目のピッチに臨む必要があります。

現在、名古屋グランパスの快速FWとして活躍する永井謙佑。彼の福岡大学時代の相棒FWが伊古田でした。この伊古田と山田の2トップがノルブリッツ北海道の一番ベストFWの組み合わせと思います。またFW・MF両方できる攻撃的な中盤の選手が、相木・吉澤。攻守の要が土田・赤坂といった陣容。伊藤・岡戸・三浦・多賀もスタメンで出れる力があり今年の北海道王者はまったく油断できません。

SC相模原にとって、この3日目の北海道との試合は、午前の第一試合であることが、非常に大きなポイントです。3日目午後の第二試合を戦うチームは、第一試合の結果を計算に入れて、グループ勝ちぬきのゴールを設定することができます。ですので、SC相模原はこの3日目・第一試合で「一次ラウンドBグループを自力勝ち抜きを決めてしまう」ことがベストです。攻撃陣に比べ、ややDF陣にタレントを欠くノルブリッツ北海道に対して終始ポゼッションを維持して絶対完勝しましょう。そしてこの試合でSC相模原・勝ち抜きを決め第二試合を戦う福島・奈良のモチベーションを下げてしまいましょう。行け!相模原の勇者たち!
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑

最新の画像もっと見る