goo blog サービス終了のお知らせ 

さくさく

中居正広ナシでは1日が始まらない、終わらない。元気をくれるのは中居&SMAP。

MCは・・「自己犠牲が必要というか、欲とエゴをどれだけ抑えられるか」(@中居君)

2011年07月01日 02時51分30秒 | SMAP

し、しまった! 23:59頃は、ついウトウト していたよ~ 


みなさん、「SMAP AID」への投票は、心残りなく存分に出来ましたかぁー??

私は、ちょい心残りもあり~・・

今日は最終日だから、1回は投票したい・・と思ってたけど、会社では休憩時間も一人になれなかったし・・・帰宅してからは、なんだかんだ・・と家のことしてたら けっこー遅くなって・・・

さらにウトウト・・・

 

気づいたら、もう7月1日だったやーん    ・・はは。 

ま、いっか。
「A song~」も投票しておけばよかった・・・  まだ言ってる(苦笑)

 

今日は。
すでに「いまさら」なんですが~(笑) 先週、書きたかったけど、余裕がなくて書けなかった「月刊ザテレビジョン」

『中居正広の司会術』を少し。


サブタイトルに “生の歌番組でみせる新しいスタイル「カミスン!」から紐解く” ってあるんだけど

たしかに~・・・「カミスン!」は新しいスタイルの歌番組なんだけど・・・ ここでの中居君や・・・そのこだわりぶりって・・・

逆に、すごく、中居君ぽい  ってゆーか。

 

新しいというより、「いよいよ、出して来たか」 って感じなのよ。うん。


カミスン!」はとても生放送とは思えない、落ち着きがあるんだけど、それについて中居君は・・

中居 「僕があまりにも落ち着いているというか、淡々とやっているから 『これ本当に生放送なんですか?』って言うアーティストの方が何人かいらっしゃったんですよ。」


そこで、テレビを見ている人にドキドキ感とか伝わってないのかな?と思ったり、もっと生っぽく、勢いよくやることもできるけど・・


「番組としては、今はこの形式を続けていこうという方向なので」(by中居君)

うん。
いいよ、いいよ。 そこが「カミスン!」らしい、「新しさ」として定番になる。

スタッフも、生放送だと伝わるように、ipad2とか、ツイッターとか番組に組み込んでくれたのかも、と中居君。


インタビュアーが、中居君に「今やMCとして怖いものなしではないろうか」と尋ねたところ。。。


「いやいや、対応できないことは多々ありますよ。」(by中居君)


中居 「どういう感じになるのか見えない番組もあって、事前にちゃんと準備ができないのは、怖いですね。 それでも、できる限りの準備はします。 例えば、こんな状況になったときの立ち位置とコメントはどうするか、とか。」

「全然知らない方と絡むとき、先輩とご一緒させていただくときは、特に準備しておきます。」

 

“準備しておきます”


中居君の素直な、お言葉。 飾らないお言葉。 そして、とても「らしい」お言葉。


そして。
MCをやる楽しさ・・について。

中居 「ゲストの人が楽しんで、気持ちよく帰ってくれたら・・例えば“金スマ波乱万丈”のゲストの方が『来て良かった』と思ってくれて、収録が終わってからの反響が大きかったと聞くと、うれしいです。」


「自分が楽しいと感じられるのは、その時ですね。」(by中居君)


「いくら僕の中で、番組がスムーズにいったなと思ってても、ゲストの方が気分を害していたらダメですから」

 

そうだよね~・・・
カミスン!」に出演している、アーティストのみなさんが他の歌番組では見せない「素顔」みたいなものを見せてくれたり。
すごーく気持ち良さそう~に歌ってるのを見ると・・・
さらに、出演後のブログなどで書かれている感想を見ると・・・ この中居君の「気配り」がかなり伝わってるな・・って思う。


中居正広の考える「MCとして必要なこと」って


中居 「ある程度の自己犠牲が必要というか、欲とエゴをどれだけ抑えられるか」

「番組で自分自身が良く見えなかったとしても、視聴者の皆さんやゲストの方がOKなら成功だと思える感覚は、あってもいいんじゃないでしょうか。」

「普段、僕が気を付けているのは “自分が答えたくない質問は、相手に聞かない” ということです。 これは、僕がMCをやる上での最低限のルールかもしれないですね。」

「その基準は、人間として大切にしたいと思うものでもあります。」


すごく“中居君”。

日頃の「中居正広」という生き方が、まんま、反映されているのが「カミスン!

若かりし頃・・・
舞台上で、思ったような言葉が出ず、うまくメンバーのスケジュールさえ紹介できなかった子が・・ いまでは

「中居君はMCに向いている」

って、多分、大体の人に思われている。 でも・・


そこまでの道のりは きっと長くて・・・・ けして、スーパーマンみたいじゃなくて。 コツコツ、コツコツ、傷だらけになりながら、積み重ねてきたもの。


写真で映ってる、番組で使用している「ipad2」と、台本と、赤ペン。

ただのそれだけの写真なのに なんか、きゅん と来て。 萌え萌え~とする自分がいたりして(笑)


中居君こだわりの、対面式のセットに座ってる姿・・だけでも、妙~に愛おしく感じます(笑)


しょーもないな、自分。


MCがしたい・・って 10代の中居君が思って・・・ ここまで来た  そして、「これから」がもっと、楽しみ!です。

 

もーお。

SMAPのこと、アラフォーとか悪口の意味あいで、コメント書いたりしてる人いるけどさ。全然、響きません(笑)

私は、ローリングストーンズみたいに 60歳になったSMAPを見たい派だから。

「司会」というパートの性質上、40歳、50歳・・・と円熟味を増してゆく、中居君を見てゆく・・・一緒に体験してゆく・・
そんな贅沢ができる、って最高に楽しそう。


よし。 だから、そこまで「元気」でいられるように、がんばらなくちゃ! んね。


さくさく「姉妹版」  「中居語録」はコチラ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月30日(木)のつぶやき | トップ | レディー・ガガ、「スマ×スマ... »
最新の画像もっと見る

SMAP」カテゴリの最新記事