goo blog サービス終了のお知らせ 

さくさく

中居正広ナシでは1日が始まらない、終わらない。元気をくれるのは中居&SMAP。

お祭りはつづく

2008年10月29日 08時42分55秒 | 中居正広

「私は貝になりたい」祭り、継続中~

昨日の朝、というか前日真夜中から引き続きの「早朝」から2台のレコーダーで芸能情報を録画&手動でチェック。

各局、扱いは大きいとも小さいとも言えないボリューム。
でも、本家?TBSの「朝ズバッ!」よりは、間違えなく日テレの「ズームイン」の方がチカラは入っていた(笑) 一応、「仰天コンビ」のインタビューという表向きでしたが。

で。

各局、バラバラと放送された部分を集めて、見てみると。
まあ~ みごとに「コミカル」な印象(苦笑)

いや、いいんですよ。
これが、みんなの知っている「中居君」だし、シビアな内容を和らげる楽しさ・・・なんでしょうけど、そこのトークだけを切り取られると。 どーにも・・・
あっ、 制作発表の会見も・・ こんな雰囲気になったんだっけ(笑)

それは、やっぱり「仰天コンビ」・・もとい(笑) 鶴瓶師匠の存在が大きいかと(笑)

まあ。 いいか。
中居君が色々な意味で、頼りにしている師匠の存在あってこそ・・・だからね。
これで誤解されて、終わるような作品じゃーないからね。
今は、まだ「試写」の段階だけど。
11月22日に公開されて・・・ たくさんの人々が見れば 分ってもらえる。

うん。 ・・・って、自分もまだ見ていないけどね。

楽しく、明るい会見。 インタビュー。 その「ギャップ」にこそ、現代の平和を感じるかもしれないね。

お祭りは、まだまだ続く。
テレビ、ラジオ、雑誌、フリーペーパー(笑)・・・etc

「私は貝になりたい」公式HP も新着情報がUPされてました。
各局、バラバラに切り取られたコメント、インタビューが整理されて、わかりやすく文字として並んでます。

オリジナル脚本の橋本忍氏。
彼の中居君、ジャイさんに対する評価も嬉しい。
あと、つよぽんをキャスティングした時に、橋本氏のリクエストがあり、あくまでもひとりの俳優として人選されたことも触れられていて、「納得」。

「コミカルな裏の狂気」 と評されたこと。

なんと表現していいか分らないけど、中居正広をずっと見ていると。
シビアなお芝居を演じていなくても、それを感じることがある。
「狂気」という言葉とは違う感じかもしれないけど。

言いたいことは、分かる気がする。

中居という多面体。

中居という 「けっして開かない扉」 を持つ太陽のような笑顔の男。

それを分りやすくしてくれるのが、お芝居なのかもしれない。

今回の「貝」はもちろん。
「白い影」は それを顕著にしてくれた作品かも。

東京(TBS)では、明日から再放送。 全国各局でも、再放送あるようで。
まだ、気がついていない方(笑)
中居正広 に 気がついてくれる方(仲間)が増えてくれると むふふ。 

祭りは まだまだ 続く。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする