京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

若楓―神代植物公園 No.2

2014-04-20 23:45:51 | 季節のことば
若葉の中でもひときわみずみずしいモミジの葉、心洗われるようです。

        
        湧水の流れを利用して、かつては名物の蕎麦を挽いていたようです。今は観光用?

        
        モミジの若緑の枝が揺れるたびにフレッシュな風が流れてきます。

        
        モミジの庭園をめぐる道は緑の匂いがします。

        
        緑の中に白く光る一山、麝香藤です。名前の通りいい香りがします。

        
        口紅藤という、ピンクの可憐な藤。

        
        藤はやっぱり藤色が高貴な風情でいい。

        藤棚の藤はまだ蕾だけれど、小さな藤はどれも今、見頃。

        
        ソメイヨシノも桜若葉になりました。
        

八重桜の季節―神代植物公園 No.1

2014-04-19 21:34:29 | 季節のことば
寒かった昨日と打って変わった明るい朝の陽ざしに、急いで洗濯を済ませて神代植物公園へ。

        
        萌え出てばかりの若葉色に包まれた武蔵野の雑木林。生命力に満ち溢れて、
        フレッシュなエネルギーを貰えそう。

              
              桜の花びらがしきりに舞い散って、桜色の道。

        
        八重桜が満開、薄紅のボンボンがふわふわと押しくらまんじゅう。

        
        薄絹を何枚もギュッと絞ったみたい、一房一房眺めても見飽きない。

              
              ほんのりピンクを帯びて、楚々とした八重も。

        
        「寒山」という名札がついていました。ちょっと遅咲き種なのか、まだ蕾がたくさん。
  
        八重桜の園はまだ2~3日はお花見が楽しめそう。

ザッハトルテ

2014-04-18 22:00:55 | 美味しい♪
隣駅の小さなケーキ屋さんのザッハトルテが気に入っています。

        
        派手さはないけれど、チョコレートスポンジのやわらかさ、しっとり感、そして
        薄めのジャムと、スポンジをおおっているチョコレートの味も美味しい。
        テイクアウトでもその場で生クリームを泡立てて付けてくれます。

        雨が降ったので、出かけるのを取りやめて、おうちケーキにしました。

        
        チョコレートムース、ピース顔付き。動物の顔が描いてあるのもあります。

        昨日と10℃も違う寒い日。こんなに寒暖の差があると、体調も狂いそう。

連続イタリアン

2014-04-17 22:49:51 | 美味しい♪
今日は「セミナー」(学生時代の仲良し4人組の月一例会)―私も忙しいネ

        
        お値段がリーズナブルで早いのでイタリアンのランチが多い。
        新宿のオフィスビルにある「アルデン亭」 サラリーマンで盛況。
        でも回転が速い。野菜たっぷりの八百屋風パスタ。

        
        キノコたっぷりのキノコの和風パスタ。

        
        ベーコンたっぷりのアマトリーチャ。これは2人がチョイス。

        
        ランチがゆっくり食べていられなかったので、食後のコーヒーは場所を変えて
        喫茶店に。「あんみつ始めました」の壁紙に釣られて、全員あんみつを注文。
        手作りの寒天が美味しかった!

              
              「イタリアン」つながりで 我が家のイタリアンラベンダー。
              フレンチラベンダーの「わたぼうし」はいなくなってしまった
              けれどこのイタリアンラベンダーは枯れたか!と思わせながら
              今年も咲いてくれた。

        
        根本は枯れ枯れなのに…。愛情不足を気にもかけずに、かわいいヤツです

        
        

春うららのMori‐Cafe

2014-04-16 23:20:57 | ちょっと立ち話
ヨガのあとのご褒美ランチ、新しいお店の探訪です。

              
              Mori‐Cafe という名前の意味が入ってみてわかりました。
              舞台装置のように大きな木が壁に作られていて、四方に
              伸びた枝には緑の葉っぱがいっぱい、まるで森の中のよう。
              「森の中のカフェ」なんですね。夜はBARになるそうです。

        
        パスタランチはワンプレートに前菜とパスタとドルチェが盛り合わされている。
        パスタは3種類から選べ、私、タコのミートソースをチョイス。生パスタで
        もちもちでした。
        前菜1、インポルティーニ(鶏肉で長芋を巻いて蒸したもの) 2、フリッタータ
        (オムレツ) 3、大麦・シラス・フキのあえ物、そしてサラダ。
        ドルチェはキャラメルクリーム

        これにコヒー(飲み物)がついて¥1000 また来ようね!

        
        今日は23℃まで気温があがり、久しぶりに風も温かい。八重桜がにこやかに
        ふんわりと揺れていました。

        
        猫ちゃんも長閑にウトウト 気持ちいいねえ

        ヨガで筋肉を伸ばして、美味しいランチを食べておしゃべりをして、そうそう
        おしゃべりも顔の筋肉を鍛えるのにいいとヨガの先生が言いました、季節も
        よく、体の動きがスムーズになりました。

桜、散る…

2014-04-15 22:23:26 | 季節のことば
桜の塩あんぱんを作ったのですが…

        
        形を作るのが難しくて…、これはどうにか形になったほうです。桜に見えるかなぁ

        
        みんな形がゆがんで、2つと同じものはない!味は同じです、美味しい~よ
        桜、あえなく散りました。

        
        そ~らを~押し上げて~♪ ハナミズキが咲き始めました。青空によく似合う。

        
        東京は今日、20℃を超え、日中は汗ばむほど。思いっきり花びら(正しくは  
        苞ですけど)を広げたハナミズキたちです。

              
              母の庭でも不規則にあちこちから花が噴出しています。
              チューリップは、球根をだいぶ食べられてしまいました。
              犯人はモグラか、ネズミか? 初めてのことです。

        
        石楠花も重そうな蕾の房が一輪、二輪と開き始めました。

        花・花・花…一花散って、一花また咲く。お日さまの優しさを感じるこの季節。                              

若葉の季節

2014-04-14 23:10:36 | 季節のことば
桜が散って間もないのに、あっという間に若葉が萌え出る景色となりました。

        
        毎日通る甲州街道、ケヤキが芽吹き始めたと思いきやもう緑のトンネルに
        なりました。今頃が一番きれいな緑です。

        
        柿や姫リンゴもフレッシュな若葉におおわれています。

        
        姫リンゴは純白の花も付けて何かが始まる季節を感じます。

        
        我が家のベランダガーデンに、毎年顔を出してくれるスミレたち。ただし、
        どの鉢に姿を現すのかはお楽しみのサプライズです。

        木々の葉も草もキラキラとまばゆい季節のおとずれです。

バナナの香りの花

2014-04-13 22:42:49 | 季節のことば
オガタマの花です。チェックしていた2か所のオガタマの木がなくなってしまって…。

        
        ご近所では最後の砦 のオガタマの木、蕾が次々開き始めました。

        
        木が大きくなって、塀の上の花をパパラッチ撮り。バナナの香りは空に散って
        しまっているようで、匂ってきません。

        
        ハナズオウ:マメ科。原産は中国ともインドとも言われている。
        形がよくわからない花だけど、一つ一つよく見ると確かにマメ科らしく蝶を
        思わせる姿。
        
        
        葉のない枝に直接くっついて咲き、よく目立つのはその華やかな色のせい。
        「蘇芳(すおう)」は平安貴族に愛された伝統的な色、蘇芳の枝や枝芯で染め
        出す、暗めの紅紫の色の名にも使われています。そんな風流な色目に似ず、
        つくづく面白い花だなあと思ってしまいます。

        
        グミの花、見つけました。小さな可愛い花がいっぱい。実がなったらいいな。
        そう言えば、買い物道でいつも楽しませてもらっていたグミの木もなくなり、
        新しい家が建っていました。

        
        駐車場のお隣のカリンの木。えらく短く刈り込んだものだなぁ、と思っていま
        したが花が所狭しと咲きました。

        年年歳歳花相似 (ねんねんさいさい花あいにたり)
        歳歳年年人不同 (さいさいねんねん人おなじからず)

        毎年花は同じように咲くけれど、花を見る人間は同じではない。と唐の詩人、
        劉希夷(りゅうきすい)は言っています。でも当節は花も毎年同じようにある
        とは限らなくなりました。花も人も同じからずです。        

ル・ビストロ・資生堂

2014-04-12 23:46:39 | 美味しい♪
久しぶりの友人たちと、新宿で待ち合わせ。食事場所をうろうろ探すのは面倒なので、
京王デパートの中で、と意見が一致。たまにはと、ちょっぴり奮発。

              
              女性の昼間の会食は奮発と言ってもお安いものです。
              ジュースで乾杯ですもの。

        
        前菜のサラダ(ゲッ 鶏肉だ… 妹分に食べてもらいました)

        
        パン

        
        野菜のスープ

        
        メイン。牛ヒレ肉の…

        
        デザートのワゴンサービス

        
        若いんだね!妹分は全種類。見本みたいだ。

        
        姉貴たちは2個づつ選んだよ。

        
        コーヒーor 紅茶

        おいしい料理、楽しいおしゃべり、この上ない幸せ。
                

栃木・蔵の街

2014-04-11 22:33:26 | 小さな旅
太平山を下りて蔵の街といわれる栃木の街をぶらぶら。

        
        栃木市は江戸時代から、市の中心部を流れる巴波川(うずまがわ)を利用した
        交易によって栄え、川沿いには問屋の蔵が残され、繁栄の跡が偲ばれます。

        
        幸来橋のたもとから船頭さんの漕ぐ観光遊覧船が出ています。川に渡された
        鯉のぼりをかいくぐって歌を歌いながら船頭さんがのんびりと棹をさして船を
        漕いでいました。

        
        蔵造りの商店

        
        大通りにも古い蔵造りの家が並んでいます。

        
        和菓子屋さん、蔵造りではありませんが、古そうな家、中に入ってお茶のサ-ビス
        を受け、柏餅を食べました。ゆっくりお菓子を食べて日本茶をすすって歩き疲れた
        足をやすめました。

              
              岡田記念館。嘉右衛門町通りと通りに名を残す岡田家の家の蔵。

        
        路地を覗くと、長屋風の懐かしい家が並ぶ。

        桜の花にせかされたので、古い街を歩いてちょっとのんびりしました。