3月11日、東日本大震災から1年たった…
この一年間、誰も忘れることなんかなかった。連日何らかの報道がされていたけれど
復興とは程遠い有様。私自身も何もできないけれど、早く、何か、と焦る思いです。
あの震度5強の揺れ、怖かった…今でも、地震が起こるたびにドキッとします。まして、震度7や津波を
体験した人たちの恐怖はいかばかりだったことでしょう。
また春がめぐってきて、暖かな日差しが頑張っている被災者の心を包んでくれることを祈るばかりです。
母の庭に清らかなクリスマスローズが咲きあふれています。
まるで祈りの姿に思えるその花を摘んできました。

茎が伸びて、しっかり花が開くとだんだん首をもたげ、顔を合わせてくれます。

伏し目がちで、はにかんでいるみたい。

しっかり顔を上げて、光を見上げているのは大人になった花かな。

紅色の馬酔木も花開いて華やかに。といってもベル型の花はおちょぼ口のまま。

庭の隅っこには蕗の薹も顔を見せてくれていました。
やっぱり春は来てたんだ

この一年間、誰も忘れることなんかなかった。連日何らかの報道がされていたけれど
復興とは程遠い有様。私自身も何もできないけれど、早く、何か、と焦る思いです。
あの震度5強の揺れ、怖かった…今でも、地震が起こるたびにドキッとします。まして、震度7や津波を
体験した人たちの恐怖はいかばかりだったことでしょう。
また春がめぐってきて、暖かな日差しが頑張っている被災者の心を包んでくれることを祈るばかりです。

母の庭に清らかなクリスマスローズが咲きあふれています。
まるで祈りの姿に思えるその花を摘んできました。

茎が伸びて、しっかり花が開くとだんだん首をもたげ、顔を合わせてくれます。

伏し目がちで、はにかんでいるみたい。

しっかり顔を上げて、光を見上げているのは大人になった花かな。

紅色の馬酔木も花開いて華やかに。といってもベル型の花はおちょぼ口のまま。

庭の隅っこには蕗の薹も顔を見せてくれていました。
やっぱり春は来てたんだ

