さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

2/3(火)

2009年02月03日 | 練習日誌
< 朝 練 >
W-up(バトンジョック×3周)
タッピング(上下・内旋・外旋)×10
ふくらはぎストレッチ
コーナーから4人組バトン流し×2
リレー
・2、4、6、8
バウンディング
・50m×1
・30m×1
C-Down

<放課後練習>
W-up
・ランパス slow×3往復
     running×2往復
身体ほぐし(2人組)
・バク転×5(補助あり)
・バク宙×5(補助あり)
・側転
・倒立歩行×5m
軸作り(ハードル5台使用)
・右回り×5
・左回り×5
・乗り込み×5
・加重右回り×5
・加重左回り×5
チューブもも上げ×30 5set(2人組)
坂ダッシュ
・60m×5 2set
補強
・腕立て伏せ×5種目
・腹筋×5種目
C-Down
以上

 疲れました・・・久しぶりに生徒と一緒に坂ダッシュを1setだけやりました。最初は男子の1列目とやったんですが、まぁ勝てるだろうと余裕をかましていたら離れていく離れていくいつの間にこんなに力がついたのかと驚きながら嬉しく感じましたしかし、悔しさも少しありました気持ちはまだ現役ですが、身体は一般人になっちゃいました当たり前のことですが・・・

 2set目は亜貴・佳世と一緒に走りましたが、こちらにはまだまだ負けませんでしたしかし、さすがに5本はしんどかったです走り終わった後、しばらくその場でうずくまっていました。
 全ての坂ダッシュが終わってから、長距離の生徒は加藤先生をあおって加藤先生も走ることに・・・1本目だけでしたが、生徒2人は負けてました。彼もまだまだ若いですね(笑)顧問2人が生徒と一緒に走ったことで、生徒たちも楽しかったんじゃないかと思います。(顧問2人はきつかったですが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする