ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




竹河岸ビル。中央区京橋3-5。1985(昭和60)年9月8日

このビルの裏手は京橋川で、「竹河岸」というのは京橋(橋)と白魚橋までの北側の河岸地の名称だった。川の対岸は白魚河岸。もちろん大震災前のことで、町名は炭町といった。京橋川を埋め立てる以前には京橋と白魚橋の間に、炭谷橋が架かっていた。戦前土木絵葉書ライブラリ>橋梁で昭和6年3月の炭谷橋開通記念絵葉書を見ることが出来る。その中央に写っているビルが竹河岸ビルと京橋警察署に違いない。
写真右の塀は警察博物館を取り壊した跡。旧京橋警察署だった古いビルは撮影しそこねた。
京橋川の埋立ては昭和34年からで、昭和37年頃では渡辺橋(外堀通り)-紺屋橋と新京橋(昭和通り)-桜橋間は埋立てられている。京橋(橋)の撤去は昭和41年2月10日。



竹河岸ビル上部。1986(昭和61)年12月30日

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )