冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

矢田寺へんろみちの紅葉 雑誌掲載

2009年10月31日 23時52分24秒 | 紅葉を追って
     矢田寺へんろみち関連で、3件のお知らせです。       


 ぱ~ぷる11月号(奈良情報月刊誌)「奈良の紅葉ガイド2009」の
 紅葉特集のひとつに、矢田寺へんろみちの紅葉公園が取り上げられました。
 その掲載写真は私が提供しました。   撮影は昨年12月初旬です。
 奈良県の19の紅葉ビューポイントが紹介されていますので、ご覧下さい。

 また10月21日のブログでもお知らせしましたが、「矢田寺へんろみち・
 紅葉公園の草刈整備等しますので、お手伝い頂ける方は宜しくお願いします。

 

   矢田寺へんろみちの草刈作業のお知らせ

  いよいよ秋本番です!
  植栽した紅葉が育ってきました。
  今年は、見事な紅葉公園になりそうです。
  今年も保存会と地蔵講のみなさんとともに紅葉公園の手入れをします。
  
  平成21年11月7日(土)午前8時 矢田寺御影堂前集合(小雨決行)
  作業は午前8時から昼まです。
  作業場所 矢田寺へんろみち 45番岩屋寺の周辺を中心とした紅葉公園
  問合せ先 矢田寺大門坊 0743-53-1422
  持ち物 飲み水、着替え、その他各自必要品

                       矢田寺へんろみち保存会

 

   紅葉の矢田寺へんろみち 約4.5kmハイク

 また草刈整備の終わった後の11月下旬、紅葉真っ盛りの日に矢田寺講堂内で
 お遍路講座のあと、矢田寺へんろみちハイキングを予定していますので、併せて
 お知らせいたします。

   大和郡山市広報「つながり11/1号」より
 紅葉の矢田寺へんろみち 約4.5km

 「地蔵講」と「矢田寺へんろみち保存会」が紅葉公園の完成を
 目指して10年計画で紅葉育成中(アイデアサポート事業)

 日時: 11月28日(土)小雨決行
 集合: 8時30分 矢田寺本堂 住職法話
     9時~9時45分 歩きへんろ講演会(矢田寺本堂)
    10時~12時頃 矢田寺へんろみち・紅葉ハイキング

 申し込み・
 問い合わせ: ハガキに住所・名前・電話番号を記入して
        11月20日までに下記へ。

        639-1056
        大和郡山市泉原町745
        「矢田寺へんろみち保存会」会長 山下正樹

        FAX 0743-54-3425
        TEL 090-5648-1989

  募集人員: 150人(申し込み先着)  企画政策課
 
 
 

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢参宮本街道歩き⑨ 初瀬街... | トップ | 晩秋の斑鳩三塔 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
矢田寺へんろ道 (anikobe)
2009-11-01 10:35:30
奈良の紅葉ガイド2009を先ほどから見ました。
上の写真が矢田寺で掲載紹介されていますね。

今年の紅葉は、どんなかしらと昨年ご案内していただいた山道を思い浮かべています。

丁度いいとき、お知らせくださいね。
anikobeさんへ (竜馬16)
2009-11-01 21:39:54
この写真は私もお気に入りの作品だったので、嬉しく思っています。
また本屋でも手にとってごらんください。
紅葉が見頃になればまたご案内いたします。

コメントを投稿

紅葉を追って」カテゴリの最新記事