これはお盆休みのときの平日の話。家内は仕事で僕は休み。「いつでもいいからこの荷物持ってきて」と娘に頼まれてたのを思い出しました。暇だから届けてあげようと、横須賀から娘の住んでる横浜の港北区まで車で荷物を運んであげました。荷物といっても、5kgもないぐらいの衣類なんですけどね。娘のアパートの鍵開けて、荷物を放り込んで業務終了。
時間はお昼ちょっと前だったので、どこかでラーメンでも食べていきましょう。ふと思いついたのが、埼玉の青木亭。いつか、東北方面へ行くとき見かけたとても気になるラーメン屋さん。娘のアパートから環八はすぐなので、ドライブがてら行ってみましょう。たしか、戸田とか川口にも店舗があったはず。
しかし、一般道で埼玉行くって遠いですね。結局戸田橋渡ったのは14時を過ぎてました。荒川を渡ったところでスマホで青木亭の情報を確認しました。すると、場所は分かりましたが「営業時間外」だって! とりあえず、その戸田の店舗まで行ってみましたが、やはり営業してません。改めて青木亭のサイトを確認すると、水曜日は全店週休日! これには参った。
それからスマホで近所の美味しそうなラーメン屋さんを探しましたが、みんな営業時間外。そうですよね、14時半を過ぎてます。それじゃ、昔住んでた浦和あたりを通って、セブンでオニギリ買って食べながら帰りましょう。昔住んでた、旧中山道に近い賃貸マンションに行ってみたら、なんと高層マンションに変わってました。これには驚いた!それから浦和駅西口まで旧中山道を走って、昔を懐かしみました。
とりあえず、新大宮バイパス方面に行ってセブンがあったら寄っていこうと思ってたら、ちょうどバイパスに出たところにセブンと日高屋がありました。

日高屋か、まあいいかな。ここでラーメン食べていきましょうか。お店に入ってカウンター席に案内されると、そこはコロナ対策で1人用の区画になってました。で、ラーメンと半チャーハンのセットを注文すると、すぐにやってきました。

日高屋のラーメンは、どこで食べても同じ味ですね、当たり前ですけど。もうちょっと魚介の香を控えてもらえると、尚美味しく感じると思います。

チャーハンもまあまあ美味しかった。けっこうパラパラチャーハンです。

お腹が空いてたので、すぐに完食。ごちそうさまでした。

日高屋の発祥地は埼玉県と聞いたことがあります。川越線の沿線に日高っていう地名があったはずなので、そのあたりが発祥の地かもしれません。発祥の地の埼玉県で日高屋のラーメン食べたということでヨシとしましょう。
時間はお昼ちょっと前だったので、どこかでラーメンでも食べていきましょう。ふと思いついたのが、埼玉の青木亭。いつか、東北方面へ行くとき見かけたとても気になるラーメン屋さん。娘のアパートから環八はすぐなので、ドライブがてら行ってみましょう。たしか、戸田とか川口にも店舗があったはず。
しかし、一般道で埼玉行くって遠いですね。結局戸田橋渡ったのは14時を過ぎてました。荒川を渡ったところでスマホで青木亭の情報を確認しました。すると、場所は分かりましたが「営業時間外」だって! とりあえず、その戸田の店舗まで行ってみましたが、やはり営業してません。改めて青木亭のサイトを確認すると、水曜日は全店週休日! これには参った。
それからスマホで近所の美味しそうなラーメン屋さんを探しましたが、みんな営業時間外。そうですよね、14時半を過ぎてます。それじゃ、昔住んでた浦和あたりを通って、セブンでオニギリ買って食べながら帰りましょう。昔住んでた、旧中山道に近い賃貸マンションに行ってみたら、なんと高層マンションに変わってました。これには驚いた!それから浦和駅西口まで旧中山道を走って、昔を懐かしみました。
とりあえず、新大宮バイパス方面に行ってセブンがあったら寄っていこうと思ってたら、ちょうどバイパスに出たところにセブンと日高屋がありました。

日高屋か、まあいいかな。ここでラーメン食べていきましょうか。お店に入ってカウンター席に案内されると、そこはコロナ対策で1人用の区画になってました。で、ラーメンと半チャーハンのセットを注文すると、すぐにやってきました。

日高屋のラーメンは、どこで食べても同じ味ですね、当たり前ですけど。もうちょっと魚介の香を控えてもらえると、尚美味しく感じると思います。

チャーハンもまあまあ美味しかった。けっこうパラパラチャーハンです。

お腹が空いてたので、すぐに完食。ごちそうさまでした。

日高屋の発祥地は埼玉県と聞いたことがあります。川越線の沿線に日高っていう地名があったはずなので、そのあたりが発祥の地かもしれません。発祥の地の埼玉県で日高屋のラーメン食べたということでヨシとしましょう。