僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

久里浜 照ノ屋!

2024年09月23日 | そば・うどん
これは1ヶ月ほど前になりますが、お盆に義母のお墓参りに行ったあと、義父と家内と3人で久里浜でお蕎麦を食べたお話です。

お昼過ぎに三浦霊園で墓参を終えて、運転免許を返上した義父を乗せて、県道215号線で三浦半島をほぼ一周するドライブ。最初は油壷のずいずいでラーメン食べようと思ってましたが、やってませんでした。このお店は臨時休業多いですもんね。

どこかでお昼ご飯食べようと、家内がスマホで探しますが時間は14時近くになってるので、いいお店がみつかりません。それで、久里浜まで戻ってきてこのお店に決めました。15時まで営業してる照ノ家というそば居酒屋。この写真は帰りに撮った写真です。


駐車場はないと云うので、まずは義父と家内をお店の前で降ろし、近所のパーキングげ車を停めに行って、お店に戻ってみると、おばんざい天ぷらをまず注文したと、家内が云ってました。それから生ビールふたつとノンアル1本を注文。

ビールとノンアルで乾杯するとすぐ、おばんざい登場。どれも手が込んでて美味しそう。これ2人前仕様のようなので、極力義父に食べてもらいます。


それから揚げっての天ぷらがやってきました。海老を1本もらって食べましたが、これ熱々で美味かった!


暫くして、あとから注文したもりそばがやってきました。このお店は十割蕎麦だそうです。これかなり細切りですね。でも美味しそう!


蕎麦を箸ですくって、蕎麦汁へ。細い蕎麦は、スルスルと喉を通ります。美味いっ! 全くボソボソ感がなく、十割蕎麦とは思えません。でも蕎麦の味と香りは十分。


よくもまあ十割で、ブツブツ切れない細い蕎麦を打てるものです。大したものです。美味しかった、ごちそうさま。

以前に食べた津久井浜駅前の彩菜もそうですが、三浦半島のお蕎麦も侮れないと思う、お蕎麦屋さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今庄そば!

2024年05月21日 | そば・うどん
福井県に行ったとき、名物の今庄そばを食べたお話です。

福井県の美浜で朝ごはんを食べたあと、三方五湖や美浜原発などを観て、昼前に敦賀にやってきました。お目当ては敦賀鉄道資料館。ここで北陸本線の歴史を紹介したVTRを見たら、その中で今庄そばを紹介してました。

北陸本線が開通した頃、敦賀の前後は鉄道にとっては超難所の峠越えがあって、蒸気機関車にとっては大変だったそうです。敦賀のとなりにある今庄駅では必ず蒸気機関車の連結や切り離しがあり、どの列車も10分ほど停車してたそうで、その間、今庄そばを食べるお客さんで、ホームの駅そば屋さんは大変賑わったそうです。

それを食べてみたいと、Googleで”今庄” ”駅そば”で検索すると、今庄そば 福井駅改札外店と云うのが食べログでありました。これを見て、今庄駅の改札外に駅そば屋さんがあると早合点

それで今庄にやってきました。今庄って、北陸街道の宿場町だったんですね。JRの今庄駅駅へやってくると、そこにそば屋さんなんかありません。改めて食べログをよく見ると、その駅そば屋さんは福井駅じゃないですか! 我ながら呆れましたね、勝手にそば屋さんが今庄駅にあると思い込んでました。


時間は既に14時。お腹は空きましたが、駅前に食堂などは1軒もありません。せっかくここまで来たので今庄そば食べたい。GoogleMapでこの時間でも営業してるお店を調べてみると、幸運なことにおそば屋さんがあるじゃないですか。

さっそくそのお店にやってきました。わかさ屋という旅籠跡で営業してる、助六というおそば屋さん。なかなか風情のある建物じゃないですか。


隣りの駐車場に車を停めて、お店の前までやってくると、営業時間は14時までで、既に閉店してるじゃないですか! まだ、玄関が開いてたのでダメもとで、「すいません、もう閉店してますか?」と声を掛けると、「おふたりですか? だったらいいですよ」とお店に入れてもらえることになりました。良かった! さっそく、もりそばもりそば大盛りを注文して入店。


店内はこういう雰囲気。古風な旅籠屋って感じです。この日は30℃ぐらいの気温でしたが、旅籠の中は涼しい風が吹いてます。ここ居心地いいですね。


田舎の親戚の家に来たような雰囲気を楽しんでいると、今庄そばがやってきました。おっ!田舎そば風じゃないですか。江戸風の喉越しを楽しむ蕎麦とは違うタイプですが、でも美味しそう。


そば汁に付けて啜ると、ボソボソしてますが、蕎麦の味と風味が強いっ! モグモグよく噛んで蕎麦を味わいます。これもなかな美味しいじゃないですか。田舎蕎麦風もなかなかいいもんですね。ちなみに、10割だそうです。


モグモグ食べてごちそうさま! 美味しい腹持ちのよさそうなそばで、お腹が満たされました。満足です。

GoogleMapでこのお店の閉店時間は14時ではなく14時30分となってたので、さっそくGoogleへ訂正依頼しました。今では14時閉店になってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材木座の土手!

2024年04月02日 | そば・うどん
鎌倉の材木座で、美味しいお蕎麦を食べたお話です。

僕も家内もお休みの平日のこと、天気がいいので近所へドライブに行きましょうか。家を出たのは11時過ぎ。まずはお昼ご飯を食べようと閃いたのが、葉山のお蕎麦屋さん。有名な若か菜ではなく、ブレドールのところの路地へ入ったお蕎麦屋さん。でも11時半でほぼ満員で、僕たちの分のお蕎麦作るのに、相当時間が掛かるというので、諦めました。

既に美味しいお蕎麦食べたいモードになってるので、逗子のおかむらへ行こうとも思ったんですが、家内に鎌倉あたりで美味しいお蕎麦屋さんをスマホで探してもらいました。それで見つけたお店がここ、材木座の土手というお蕎麦屋さん。


近所のコインPに車を停めて、お店には入ったのは12時半頃。お昼時のため、ほぼ満席でしたね。お客さんはお見受けしたところ、皆さん地元の方ばかり。ひとつ空いてたテーブル席に座って、おしながきを眺めて、僕が選んだのは900円のとろろそば。家内は1,200円の天ぷらそば

5分ほどで、まずは僕のとろろそばがやってきました。蕎麦猪口は無く、とろろの小鉢に蕎麦汁を入れて食べるタイプ。蕎麦の味も楽しみたいので、できればもうひとつ蕎麦猪口ほしい。とろろは粘りの強い旨みのあるタイプ。自然薯でしょうか。


それからすぐ、家内の天ぷらそばがやってきました。天ぷらは、揚げたてです。こっちこそ、蕎麦猪口があればいいかと思いましたが、家内は要らないと云います。天ぷらはサクサクで美味しかったそうです。


とろろをたっぷり付けて食べるお蕎麦は、かなり美味しいです。このお店もアタリですね。まずはとろろを楽しんで、全てなくなった頃、蕎麦は1/3残して、あとは蕎麦自体の味を楽しみました。蕎麦汁はカツオの香ばしい香り。美味しいっ!


お蕎麦を全て食べ終わった頃、アツアツの蕎麦湯が登場。これも美味しかった。残念だったのが、家内の蕎麦。熱々の天ぷらを先に食べてたため、時間をおいて蕎麦を食べようとしたら、水分が抜けてダンゴ状態になってました。乾くの早っ!しかも蕎麦の1本1本が長く、非常に食べにくそうでした。お蕎麦もすぐに、食べなければいけません。特に乾燥してる季節は。

ごちそうさま。満足できるお蕎麦屋さんでした。実はここ材木座は僕には懐かしい場所。若いころの一時期、僕は小坪に住んでて毎日鎌倉駅まで歩いてました。その頃はあまりお金が無かったので、外食なども全くできず、この土手というお蕎麦屋さんは記憶にありません。

でも、帰りにこの酒屋さんでキリンのラガーを毎回買ってました。缶じゃなくて大瓶を数本。30年以上も前のことですが、店構えはそのときのまま。時が止まったようです。


美味しいお蕎麦を食べて、昔を懐かしむことができた、材木座でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後塩沢で、へぎそば!

2023年12月13日 | そば・うどん
一ヶ月以上前になりますが、11月3日の祭日に家内と新潟の南魚沼に行って、美味しいお蕎麦を食べたお話です。

前日の木曜日の朝、NHKの朝のニュースで雲海が滝のように流れる場所が新潟にあるというネタを放送してました。明日、これ見に行こうか。

ネットで調べるとその場所はすぐに分かりました。枝折峠です。魚沼の小出から会津へ向かう峠道。到着は夜明け前の午前4時。既に峠の駐車場は満車でしたが、邪魔にならない駐車場所をなんとか見つけて、雲海とその雲海が滝のように流れる雲滝を鑑賞。素晴らしかった。


その日のお昼、僕はラーメン食べたかったんですけど、家内は蕎麦がいいと云います。それで開店の午前11時ちょっと前にやってきたのが、ここ中野屋塩沢店。人気店ですね、30人ほどのお客さんが開店待ち。


僕たちは開店直後に入店できず、30分ほど待って、窓際のテーブル席に案内されました。


家内は、へぎそばが食べたいと云いますが、僕はとろろそばが食べたい。ちょっと量が多くなるんですけど、へぎそば2人前ととろろ付きざるそば、それに舞茸の天ぷらを注文。


まずは、舞茸の天ぷらがやってきました。揚げたての舞茸は熱々でホクホク。


それから家内のへぎそば。やはりこれひとりで平らげるのは無理でしょう。


最後に僕のとろろ付きざるそば。蕎麦はへぎそばと同じでしたね。だったら、とろろ小鉢を追加注文だけで良かったかも。


とろろと卵の黄身をたっぷり付けていただくへぎ蕎麦は、絶品! 美味しかった!


注文しすぎたので、食後は超満腹。でも美味しかった。ごちそうさまでした。

帰り道、道の駅みつまたに寄りました。この辺りの紅葉は今が見頃。素晴らしいっ!


秋の越後魚沼地方を満喫できた、文化の日のことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀製麺で初めてのかまたま!

2023年10月09日 | そば・うどん
先日三浦の義父から電話があり、右手が痛くて指も動かし辛いと云います。それで会社を午前中休んで、三崎にある整形外科のある病院に連れて行きました。診てもらったら、どうも軽いリュウマチだそうです。義父は普段昼食をとらないので、義父宅で降ろし、僕と家内はお昼ご飯をどこかで食べて帰ることにしました。

閃いたのは、丸亀製麺。確か野比にあったはず。いちど、丸亀製麺で釜玉うどん食べてみたかった。丸亀製麺でうどん食べるの、僕は二回目。初回は大崎でしたね。お客さん先で打合せが終わって、別の場所で午後の打合せがあったので、ざるうどんを流し込むように食べました。なので、味は覚えてません。

野比の丸亀製麺に到着したのは、13時を過ぎてましたが、けっこう混んでます。おっ、入口と出口が明確に分かれてます。讃岐の半セルフのうどん屋さんっぽいですね。


入口を入ると、そこは麺工房。それを見ながら注文。僕は釜玉に決めてました。家内は肉うどん。口頭で発注すると、トレイを持ってうどんの完成を並んで待ちます。僕の釜玉はすぐに出来上がりました。同じ釜玉ですけど、卵は半熟か生か、生だったらかき混ぜるかそのままか、選択肢があります。僕は生卵そのままで作ってもらいました。

でも、僕たちの前に注文した5人組が全員肉うどんで色々トッピング。なので、なかなか会計にたどりつけません。釜玉さめちゃうよ!

やっと会計終わって、薬味ネギと摩り下ろしショウガをたっぷりのせて、カウンター席へ。醤油ベースのタレを掛けて、いただきますっ!


卵を崩してかき混ぜて、うどんを啜ります。おっ、けっこう熱いじゃないですか。会計で数分待ったんですけど冷めてなかった。麺はかなりモッチリの讃岐風。まあまあ美味しいうどんでした。家内の肉うどんもちょっともらいましたが、これはかなり甘かった。


この釜玉うどん並みで確か480円。まあ、満足しますが、どうしても本場讃岐と比べてしまいます。10年ほど前に讃岐の山越で食べた釜玉うどんは、200円。(Webサイトによると、今現在は350円だそうです)麺の質も全く違いましたね。モッチリは一緒ですけど、モッチリの密度が違いました。それに麺の塩加減も。

四国讃岐に行って、うどん食べたいと思った丸亀製麺でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつ花で、とろろ!

2023年08月03日 | そば・うどん
暑い暑い日曜日、小田原でとろろ蕎麦食べたお話です。

あまりにも暑い日曜日、家に居ても暑いので、家内とちょっと近場のドライブに出掛けました。行き先は県央の山でも良かったんですけど、県西部。横須賀から海沿いをずっと走って小田原まで。それから道の駅足柄を目指しました。酒匂川に平行した県道を走っていって信号停車したとき、右側に美味しそうなお蕎麦屋さんがあるじゃないですか。自然の味を大切にする店だって。


家内に「ここで蕎麦たべよう」と云うと「そうね、ラーメンよりいいか」と云うので、お店の前の駐車場に車を駐車して店内へ。店内は6っつほどのテーブル席があり、ちょうど昼時を過ぎた頃だったので、先客は一組。空いてるテーブル席に案内されて、メニューを眺めます。何を食べましょうか。


するとメニューの脇に当店のおすすめと書いた紙が貼ってありました。えっ、こだわりのとろろ使用だって! これはとろろ蕎麦に決まりですね。僕はせいろそば(つけとろ)に即決。家内は贅沢にも2品(とろろ きのこおろし)に決め、オバサンに注文。


待ってる間に、このお店の情報をスマホでチェック。するとはつ花というお店は箱根湯本に本店があり、なんでもとろろ蕎麦発祥の地だそうです。これは期待できますね。特にとろろ

ほどなく、家内の2品がやってきました。蕎麦もそうですが、とろろもきのこおろしも美味しそう!


すぐに僕のせいろそば登場。自然薯のとろろにいい色した黄卵がのってます。さっそくいただきましょう。


蕎麦を摘まんで、とろろにひたして、ズズーっと啜ります。 んまっ! このとろろホント美味しいっ! このお店はアタリでした。お蕎麦自体はたしかに蕎麦の風味を感じますが、僕たちの好きな戸隠系とはちょっと違うタイプ。でもこれはこれで美味しいですよ。


とろろを食べきって、蕎麦の残りは約3割。これは山葵ごと摘まんで、蕎麦汁で戴きました。蕎麦汁も味はシッカリしてます。〆にはトロットロの蕎麦湯。うまかった~

ごちそうさまでした。ちょっと値段高めですけど満足です。気付くと、6っつあったテーブル席の空きは、ひとつだけ。繁盛してますね。オバサンひとりで接客大変そう。いや、いいお店を見つけました。このあとは道の駅で新鮮野菜など買って、松田でちょっとだけ打ちっ放し。ロピア開成町店でお肉を調達してから温泉入って帰ってきました。大雄山最乗寺の近くの温泉でしたけど、ここも良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたり名産館、一年ぶり!

2023年05月27日 | そば・うどん
深夜というか早朝に吉牛食べた日のお昼、長野県の小谷村で手打そばを食べたお話です。

白川郷で散策を楽しんだあと、宇奈月温泉で朝風呂入って深夜ドライブの疲れを癒し、親不知を通って糸魚川から姫川沿いに南下。白馬・大町方面を目指しました。新潟県から長野県に戻ってきた頃、正午を過ぎました。そうだ、小谷で美味しいお蕎麦食べていきましょう。

それで、昨年もやってきたおたり名産館にやってきました。店頭に車を停めて、お店に入ると先客はいません。既に13時近いからかな?


去年「冷たいとろろそば下さい」とお願いしたら予想してたものと別のものが出てきたので、注文を取りに来たオバサンに「ざるとろろ蕎麦できますか?」と聞くと「ざる蕎麦にとろろの小鉢でいいんですよね、できますよ」と云います。じゃ、それお願いします。

数分後、僕の食べたかったとろろそばがやってきました。こういうの食べたかったんですよね。


まずは、とろろ小鉢に蕎麦汁を入れて手打ちそばを啜ります。これですよこれ、美味しいっ! とろろは粘り気ちょっと少なめですが、蕎麦ととろろの味と香りを十分楽しめます。


とろろがなくなったところで、蕎麦自体の味と香りを楽しみます。蕎麦汁はちょっと旨み足りないかな?でも蕎麦が美味しいっ!


蕎麦を全部食べて腹八分。蕎麦湯で余韻を楽しみます。美味しかった。 会計すると1,100円。普通のメニューにあるとろろそばより、ちょっと高いような・・・ まあいいか、ごちそうさまでした。

店頭に出て煙草一服しようと思いましたが、灰皿がありません。喫煙者減ってるんでしょうかね。白馬のセブンまで我慢しましょう。


それから15分ほど走って白馬までやってきました。北アルプスにはまだ雪残ってますけど、去年と比べて少ないような気がします。去年は4月末だっけ?


このあとは、安曇野まで一般道を走り、安曇野ICから一気に高速で横須賀まで帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちそば彩菜(あやな)!

2023年05月09日 | そば・うどん
5月連休中の平日、津久井浜で三浦半島では珍しい、本格的な手打ち蕎麦を食べたお話です。

その日は義父のMRI検査の日。早朝に家内と車で迎えに行き、野比海岸にある医療施設に連れて行きました。義父と家内をそこで降ろし、僕は佐原の打ちっ放しで時間つぶし。1時間ほど楽しんだところで家内から終了の連絡。医療施設まで迎えに行って、時計を確認すると11時半。どこかでお昼ご飯でも食べましょう。普段義父は昼食をとらないので、軽くお蕎麦でも。

近所のお蕎麦屋さんで家内がスマホで見つけたお店がここ、彩菜というお店。津久井浜の駅前にこんなお蕎麦屋さんがあるって、知らなかった。


脇のコインPに車を停めて、お店の前まで歩いていくと、なんと数組の待ち客。12時前だというのに、人気店ですね。あっ、店頭が駐車場になってるじゃないですか。3台分あって2台分が空き。早速コインPから車を移動。100円の支出でした。

それからコインPの喫煙所で煙草一服して店頭に戻ると、家内と義父は入店してました。メニューを眺めて、家内と僕は二八と更科の2色蕎麦、義父は温かいとろろ蕎麦に決定。暫く待ちます。

お蕎麦のできあがりを待ってる間、義父の検査結果を見せてもらいました。相当脳の萎縮が進んでるようです。病名はアルツハイマー。最近、物忘れがひどく、先日買い換えた電話のかけ方が、まだ覚えられません。今年87歳になるので、致し方ないか。ドネペジル塩酸塩の処方箋を貰ってきてました。アルツハイマー病の進行を遅らせる薬だそうです。

そうこうしてるうちに、義父のとろろ蕎麦がやってきました。なかなか美味しそうじゃないですか。


すぐに、僕たちの二八と更科蕎麦。左が二八で右が更科。蕎麦汁を付けずに数本ずつ戴くと、ともに美味! このお蕎麦屋さんアタリですね。蕎麦汁も昆布と鰹出汁が効いてていい感じ。ズズーッツと啜ると、口から鼻に抜ける蕎麦のいい香りと、舌にの残る蕎麦のうま味。おいしいっ!


二八も美味いんですが、特に更科が美味かった。更科って、蕎麦粒を研ぎすぎて、うま味が減るのであまり美味しくないという先入観があったんですが、それが無くなりました。更科は、やはり高級蕎麦なんですね。熱々の蕎麦湯も戴き蕎麦の余韻を楽しみます。いや美味しかった、ごちそうさま。

しかし義父の病気ですけど、これ以上悪化しないといいんですけどね。実はお蕎麦屋さんのトイレ入って、無意識に鍵を掛けて出られなくなって、お店の人に開けてもらいました。症状は今年になってから、急速に悪化したような気がしますし、3月まで運転してた車を廃車にしたので、外出する機会がぐっと減りました。なのでパスモを買ってあげて使い方教えたので、たまには電車とバスを使って出歩いてるようです。僕のお袋も義父と同じで今年87歳になります。今までふたりとも元気だったことに感謝です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 いちよし!

2023年05月04日 | そば・うどん
先日、群馬県方面にドライブ行って、美味しいお蕎麦を食べたお話です。

毎年ゴールデンウィークには僕のお袋連れて家内と3人で、どこかへドライブに行くんですが、たまには義父も連れて行きたいと家内は云います。それで今年は年寄りふたりを連れてドライブに行くことにしました。行き先は万座温泉。

ひと様より1日早くお休みを戴き、金曜日の早朝に三浦の義父を迎えに行き、それから横浜のお袋をひろって、首都高・外環・関越道を走り、昼前には渋川伊香保ICで高速は終わり。時間はお昼なので、どこかこの辺りで美味しい蕎麦でも食べて行きましょう。

Googleで探してこれはっと思って訪ねたお蕎麦屋さんがここ、そば処 いちよしです。広い駐車場もあり、お店の前で年寄りと家内を降ろして車を入庫。お昼時だったためか店内は満席で、暫く待ってテーブル席へ案内されました。


メユーを眺めて、僕はとろろそば。あとの3人はもりそば。それに山菜の天ぷらをひとつ注文。義父はふだん温かいものしか食べないそうですが、せっかく蕎麦の名産地へ来たので、僕たちと同じ冷たい蕎麦を注文。

久しぶりに長時間車に乗って疲れた、なんて義父の話を聞いていると、とろろそばともりそば3枚登場。とろろそばともりそばの違いは、とろろの小鉢があるかないか。お蕎麦にはサービスなのか、切る前の蕎麦が一枚のってます。左下にあるお椀は、山菜の天ぷら用の天つゆ。さっそく戴きましょう。


まずは、とろろの小鉢に蕎麦汁を入れて、蕎麦を啜ります。これはうまいっ! とろろは風味のいい滑らかな、旨みの深いものを使ってますし、なにより蕎麦がうまい。このお店は大アタリでしたね。


それから天ぷらがやってきました。ふきのとうと、あと何だっけ?忘れましたけど、ほんのり苦味のあるサクッとした美味しい天ぷら。天つゆではなく、軽くお塩をふって4人で戴きました。


とろろがなくなったところで、蕎麦汁のみで蕎麦を楽しみます。これ、田舎そばっぽくなく、僕の好きなタイプの細切り蕎麦。残念ながら山葵は生じゃなかったけど、美味しい蕎麦ですね。


義父はふだん昼食をとらないそうですけど、全て食べきってくれました。お袋もそうですけど、美味しい蕎麦だったと云ってくれました。また食べに来たいお蕎麦屋さんでした。

熱々の蕎麦湯も戴いて、ごちそうさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州屋のつけとろそば!

2023年02月26日 | そば・うどん
先週の日曜日の春木屋のカップ麺食べた日の夜、横浜の蒔田お蕎麦を食べたお話です。

その日の午後、横浜に住むお袋のところに、医者と薬の領収証を貰いに行きました。お袋は僕の扶養家族なので、医療費控除を受けるために領収証が必要です。そのついでにお袋連れて、初めてメガドンキの本牧店に行ってきました。最近テレビでドンキのオリジナル商品はいいっていうのよくやってるので、近々行ってみようと家内と話してたので。

しかし、色々売ってましたね。雑貨や衣類は勿論、野菜から何からなんでも揃います。お寿司までありました。それで色々買いましたよ、ドンキオリジナルのラーメンとか。その買い物というかドンキ見物が終わったら18時近くになってしまいました。じゃ、どこかで食事して帰りましょう。この日のお昼に僕は春木屋のカップ麺食べたので、あまり脂っこいものは食べたくないので、お蕎麦屋さんにしましょうか。

GoogleMapで探して、決めたお店はここ、蒔田の遠州屋です。理由は実家に近くてGoogleで評価が高かったから。お店に着いて、家内に駐車場の有無を聞いてもらいました。すると「前に停めたら?」と云われたそうです。それも何なんで近所のコインPに車を入庫。


メニューというかお品書きを開いて、僕はあっさりしたつけとろそばに即決。家内は天丼と蕎麦のセット、お袋はかつ丼と蕎麦のセットを選択。しかし、食欲旺盛ですね。


このお店は老夫婦ふたりで切盛りしてるお店。ご近所の方々が数組お蕎麦を召し上がってます。お酒を飲まれてる方も居ましたね。地元に愛されてるお蕎麦屋さんという雰囲気です。

15分ほど待ったでしょうか、家内とお袋のセットが先にやってきました。美味しそうじゃないですか!お漬物と味噌汁も付いてます。


それから僕のつけとろそばが出来上がり。これも美味しそう。別に蕎麦猪口欲しいけど、まあいいか。トロロが大量にあるので。それに玉子はウズラではなく普通の鶏卵。ボリュームあります。


とろろと玉子をタップリ付けて、蕎麦を啜ります。少々耳障りな音立てて。んっ、美味いっ!トロロは自然薯ではないかもしれませんが、濃厚です。このお蕎麦屋さんアタリですね。


最初はとろろを中心に戴き、とろろが綺麗になくなった頃、お蕎麦は3割程度残ってます。それを蕎麦だしにつけて戴きました。お蕎麦自体も大変美味しいと思います。手打じゃないんでしょうけど、蕎麦の風味と香りが、鼻孔と舌と喉を楽しませてくれました。ごちそうさま、美味しかった。蕎麦湯も戴きましたよ。

お袋曰くかつ丼はちょっとしょっぱかったそうです。けど、全て食べきりました。家内の天丼も美味しかったそうです。お店には小一時間ほど居ましたかね、コインPは200円でした。僕と家内は、よく信州などにお蕎麦を食べに行きますが、こういう街のお蕎麦屋さんも侮れないと思った、日曜日の夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で食べる稲庭うどん!

2022年09月24日 | そば・うどん
8月の秋田ドライブ旅行のとき、湯沢の稲庭で稲庭うどん食べましたが、そのとき買ってきたお土産がこれ。八代目 佐藤養助作です。


鍋にタップリのお湯を沸かし、丁寧に茹でること約3分半、水道水でよーく滑りと粗熱をとり、それから予めボールにつくっておいた冷水で冷やしてザルに移して完成です。


刻み九条ネギと摩り下ろし生姜で戴きましょう。うまっ! 稲庭うどんは裏切りませんね、おいしいです。


家内とふたり分作ったんですけど、ちょっと量が少なかったからか、より美味しく感じました。ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば亭 油や!

2022年09月21日 | そば・うどん
九月中旬の日曜日、家内と善光寺参りに行ってきました。僕も家内も何度も何度も信州を訪れてますが、なんと初めての参拝。実は善光寺が目的で信州行った訳ではありません。


本当は草津から志賀高原を抜けて、北信州をドライブする予定だったんですけど、草津から国道292号線を快適に走って白根山を過ぎたところで、この先通行止め! 原因は志賀高原ヒルクライムだって。だったら、草津あたりで案内表示しときゃいいのに。仕方ないので、万座温泉経由で須坂に降りてきて、長野市内でお蕎麦でも食べようということになり、ついでに善光寺詣でになった次第です。

で、家内が選んだお店が駅前のここ、そば亭 油や。美味しいお蕎麦もそうですが、家内は馬刺しが食べたいと云うので、両方が楽しめるお店から選んだら、このお店になりました。


お店に入ったのは11時半頃だったので、すんなりテーブル席に着席。メニューを眺めて馬刺しの赤身、僕はおおもりそば、家内はもりそばとミニ天丼のセットを注文。

最初に登場したのは馬刺し。いい色してますね、美味しそう!


生姜を盛って醤油をちょっと付けて口の中へ。蕩けるほどではありませんが、柔らかい桜肉は絶品!臭みは全くありません。


それから僕のおおもりそば。あれ?ここ長野市は戸隠が近いんで、てっきり戸隠タイプの蕎麦かと思ってましたが、そうではありません。普通の手打そば。でも、十分美味しかった。蕎麦の味も香りも、歯ごたえも。


もう一つ残念だったのは、蕎麦湯は食べ終わるころを見計らって持ってきてほしかった。ちょっとぬるい。


色々文句云いましたけど、馬刺しも蕎麦も十分満足しましたよ、美味しかった、ごちそうさま!

食後は、お店の向かいの長野駅へ寄ってみました。僕が昔長野駅へやってきたのは、まだ上野駅から直通列車のある時代。特急あさまとかでしたね。新幹線が開津してから長野駅へやってきたのは初めてです。


あまりにも都会的な駅になっててビックリしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲庭で稲庭うどん!

2022年09月06日 | そば・うどん
秋田のドライブ旅行ふつか目、というか最終日のお昼に選んだのは、稲庭うどん。本場稲庭町の佐藤養助総本店で戴きました。


訪れたのは8月後半の土曜日のお昼過ぎ。30分ぐらい待つのを覚悟して行ったんですけど、待ち行列はありません。でも店内は8割方の入り。


テーブル席に案内されてメニューを開きます。家内はせいろ二味(醤油つゆと胡麻味噌つゆ)、僕はこの味くらべ冷たいうどんかけうどんのセットです。


まずは、冷たいうどんがやってきました。うどんが光ってます。


久しぶりに食べた本格的な稲庭うどんは、美味かった!これ、十分美味しいうどんですけど、薬味に降ろし生姜があれば尚いいと思います。


冷たいうどんを食べ終る頃、熱々のかけうどん登場。器を持って最初にダシの確認。上品は旨みのある熱々のダシ。


稲庭うどんをこうやって、温めて食べるの、僕は初めてですけど、これもイケますね。十分美味しいっ。うどんの美味しさを感じます。


食後は必ずここでお土産のうどんを買ってしまいます。美味しいですもんね。時々地元横須賀のスーパーでも、佐藤養助のうどんを見かけ買うことがあるんですけど、ここで買ったうどんの方が美味しく感じるような気がします。気分の問題だと思いますけど。


ごちそうさまでした。家内も僕も大満足です。このあと、湯沢市内のスーパーで秋田の地のものをいくつか購入し、東北中央道、国道13号、東北道を使って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森のお土産、焼きそば!

2022年08月26日 | そば・うどん
岩手と青森にドライブ旅行に行ったとき、青森市内のスーパーでお土産を色々買いました。ユニバースの三内店でのお買い物。そのうちのひとつがこれ、青森の太焼きそば。青森市の南西、弘前に近いところに黒石という街があり、そこの焼きそばが太麺で美味しいのが有名。黒石やきそばと云います。これはその黒石やきそばですね。3人前というのはボリュームあります。先日のの夕食にこれを作って食べました。


かなり多めに豚肉を中華鍋で炒め、それにキャベツとニンジンとネギを追加。肉に火が通り、野菜がしんなりした頃に、ふと焼きそば3食分を全部投入。麺が切れないように注意しながらかき混ぜて火を通し、最後にソースを掛けて全体にいき渡るようにかき混ぜて完成。


さっそく、熱々のうちに戴きましょう。おっ、見た目通り焼きそばは、かなりボリュームありますね。美味しいですよ。でも、麺はけっこう細切れになってしまいました。慎重に炒めたんですけどね。炒める前に軽く茹でた方が良かったかも。


ユニバースで買ったお土産には、こういうのもありました。ねぶた漬けです。ここに書いてある通り、数の子・大根・きゅうり・昆布・するめで漬け込んだ松前漬けみたいな漬物。青森らしくけっこうしょっぱいけど、旨みがあって歯ごたえも最高。こういうの、近所のスーパーにあればいいんですけどね。


それからこれは、茶わん蒸し風の玉子豆腐。これ、美味しいんですけど、僕にはかなり甘かった。


しかし、東北って食材が豊かですね。当然、八方汁も買いました。今度青森を訪れるのは、冬がいいですかね。それには冬タイヤを準備しないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半熟玉子で食べる冷やしとろろそば!

2022年07月21日 | そば・うどん
道の駅ふじおやまでラーメン食べた日の次の日は日曜日。その日のお昼ご飯の話です。お昼ちょっと前から近所のゴルフ練習場に気晴らしに行ってきました。その帰り、家内に「お昼ごはん何か買って帰る?吉牛とか」とsignalで連絡すると、セブンのスパゲティー買ってきてほしいと云います。

それで帰り道沿いにあるセブンに寄って、それらしいスパゲティーを発見。「これ?」と家内にsignalで確認。


すると「そう」というので、僕が食べたいひやしとろろそばも一緒に購入。しかし、スパゲティーとそばで、約1,000円は高い!いつも気軽に使ってますけど、意外と高いですよね、コンビニ。

僕の食べるお蕎麦がこれ、半熟玉子で食べる冷やしとろろそばです。これ、ぼくは初めて食べます。以前僕が食べたセブンのとろろそばは、こういうタイプでした。


さっそく、パッケージを開けてお蕎麦の上に玉子とオクラそれにとろろ、だし汁をかけて数分待ちます。こうやって暫く置くこと、毛細管現象でだし汁がお蕎麦に染みるので。


軽く蕎麦を割り箸でかき混ぜて、いただきます!


冷たくて美味しいっ!半熟玉子の味が、とろろそばの旨味に重なりなかなかいい味出してます。ズズーッと啜ってあっという間にごちそうさま。

この記事書いてて過去記事を確認してみると、以前食べたセブンのとろろ蕎麦で似たようなものを、2年前に食べてました。消費者に飽きられないよう、手を変え品を変えるのも、コンビニ商法なんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする