魔人の鉞

時事、歴史、宗教など、社会通念を独断と偏見のマサカリでスッキリ解決!  検索は左窓から、1単語だけで。

能登半島地震、岸田はグズメガネ

2024-01-06 07:47:37 | 時事問題
岸田氏はなにしろ遅いですね。

自衛隊を最初1000人、3日に2000人に、4日に4000人?
5日になって米軍も入れるよう調整? 
今頃協力の調整をするというのでは、いつになったら実作業可能になるのでしょうか。すでにとうに72時間は過ぎて100時間以上です。

特に今回はたいへん全壊家屋が目立ちます。毎日新聞1月6日朝刊では死者94人、行方不明が5日午後2時現在で222人もいて、輪島市の坂口市長は倒壊建物の下敷きになっている人がまだ100人以上いる、との見方を示したそうです。(他市の分を含んでいないかと思われます。)

珠洲市長が早くから9割全壊と言っていたほどで、テレビで見て全壊家屋がとても多いのはカメラアングルの問題ではないでしょう。もっと早く救出要員の大量投入が出来なかったのか。他国からの応援申込も早くからあったのに、5日になってやっと検討するという始末。
情報収集のシステムが崩壊して状況が正確に把握できていなかったかもしれませんが、珠洲市長とは2日に電話会談をしていたはず。感度の鈍さは明白で、これでは助かる命も救うことができません。

グズはどこまでもグズですね。「グズメガネ」とでも呼びましょうか。

この緊急事態下で、政治刷新本部の設置などを記者会見で発表していましたが、検討の内容・方針も曖昧なままでした。そんなことは後回しでも国民は怒りませんよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽田の航空機事故は 奇跡 | トップ | 派閥解散のパフォーマンス、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事問題」カテゴリの最新記事