goo blog サービス終了のお知らせ 

手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

久々に作ったカヌレ

2022年12月23日 | 手作りスイーツ
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。



Instagramではご紹介したのに
こちらではまだでした

娘にずっとリクエストされていたのに
ずっと忘れてたて


手間、は全くないんです
材料を計ったら
混ぜて一晩置くだけ。


その一晩がなかなか
でやっと作れました。


中はこんな感じ
いい具合に焼けました


娘が3個ぐらい食べてった。


食べっぷりがいいと
造り手としてはニンマリ




今週末はクリスマス
こちらの写真はノリタケの森のイルミネーション。


皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうじ茶オムレット

2022年11月09日 | 手作りスイーツ
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。


今月はリクエスト月間
過去メニューでご紹介した
抹茶のオムレット。


クリームをアレンジしてほうじ茶で。
食感のアクセントにカカオニブを。



少ない材料で
特別なものも使わず
強いて言えば生クリームぐらい

とってもシンプルに作れるオムレット


久しぶりに作りましたが
美味しゅうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末に焼いたパウンドケーキ

2022年10月03日 | 手作りスイーツ
こんばんは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです


秋晴れのお天気に恵まれた週末でしたが
親戚宅への手土産に


パウンドケーキを焼きました。



スクールレシピで
フィリングのフルーツを
自宅にあったものでアレンジ。


一本丸々お渡ししようか
迷ったけれど
食べやすい方がいいかな?
スライスして袋に入れて
お渡ししました



簡単なのに
万人受けするパウンドケーキは
お持たせにちょうどいいです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールレシピでフルーツタルトレット

2022年09月20日 | 手作りスイーツ
三連休中、お持たせを頼まれて
フルーツタルトレットを
作りました




スクールのレシピですが
タルトを綺麗に焼くのが苦手で

途中で型を外す時
粗熱取れてから外そうとしても
上手く外れず、割れちゃう事があります

いっその事
型にセパレじゃなく
バター塗っちゃおうか

いやいやテキスト、ちゃうしなぁ〜
教える時は変えない方がいいだよなぁ...

とレッスンの前にはおさらいしてます
ちょうどもうすぐレッスンあるから
今回練習できてちょうど良かった


今回は成功


クリームはシャンティに、マスカルポーネを混ぜてみました。
スッキリしていて美味しかった

少し早いけどハロウィンピックで気分を。、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のシューと同時に焼いたしたエクレール

2022年09月07日 | 手作りスイーツ
こんばんは
稲沢市のある自宅パン教室
L'atelier richesseです

昨日のシューアラクレームと同時に
絞りを確認したかったので
エクレールも練習。

レシピ通りの仕上げは
中にコーヒークリーム入れて
チョコでおめかしするけれど

確認したいのは生地の絞りだけ





だから端折りました
クリームを、絞りながらいい具合な感じを見つけ出す
と言うアバウトなエクレール




色んな方向向いちゃってるのは
試行錯誤してたから

流石に食べきれないので
朝イチでお裾分けしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューアラクレーム作り

2022年09月06日 | 手作りスイーツ
こんばんは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。



久しぶりにシューアラクレーム作り

まずはパーターシュー作り。
無塩バターと水分を入れた鍋を火にかけて
沸騰したら粉入れて混ぜ混ぜ。
もう一度火にかけて
余分な水分飛ばし
全卵を加えながら混ぜ混ぜ。

絞り出して焼くだけ‼️

単純な作業ですが
要点がいっぱい詰まってます。
そして「混ぜ混ぜ」は
力作業です。

クリームシャンティも作って
ディプロマット作って
混ぜ混ぜ作業ばかりで
右腕酷使なシューアラクレーム。

でも美味しい🤭










そしてこれを作る時
いつものレシピの文字が見にくくて💦
近付けても遠ざけても
ピントを合わせられない💧
世に言う老眼!?

コンタクト裏表間違えた??
と、何度も付け直すも文字がボヤける…

「向きを間違えてるかな〜?」
と、取ってみたら

まさかの二枚重ね🤣

朝つけた時1枚なく
昨夜、外す時に落としたかな?
新しいコンタクトを出したけど
どうやら昨夜取った時
同じ所にセットして(この時点で重ねてた💦)洗浄したみたい😞

綺麗に重なってて全く分からなかった🙈

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏にピッタリ! フロマージュモンブランプリン

2022年08月19日 | 手作りスイーツ
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。


お盆を過ぎて
朝晩の風に少し秋らしさを
感じるようになってきました。



とはいえ、やっぱり暑い

そんな晩夏にピッタリなスイーツ
フロマージュモンブラン。


チーズ風味な栗のプリンに
モンブランのようなクリームを絞って完成

栗で秋を感じつつ
暑くても食べやすいプリンです。

そしてこのプリンは
調理中にキッチンが温室になる事もありませんよ

偶然、頂き物でお家にあった
カカオニブをトッピングに


めっちゃ簡単なのに
個人的に凄〜く美味しいプリンです



お休み中の次女
私が写真を撮っていたら
嬉しそうに映り込んできました

まだまだ可愛い高校生です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアの絞り出しクッキー

2022年06月22日 | 手作りスイーツ
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです。


少し前に作った絞り出しクッキー


ココアたっぷりの
甘くないクッキーです。



いくつか絞った中でまぁまぁな出来映えのものを




気温も高くなってきて
絞り出しクッキー作りはそろそろ限界かな?



寒い時期のメニューにしようかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルレ・オ・フリュイ

2022年05月16日 | 手作りスイーツ
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
L'atelier richesseです

昨日作ったルレ・オ・フリュイ


自宅にあったフルーツで。
なので…彩りが
いちごがないのは寂しいです



別立てで作ったフワッフワの生地と
ヨーグルトを加えて作ったさっぱりめなクリームの相性が抜群でした



強いていえば…
もう少し綺麗に巻きたいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞り出しクッキーのリヴィエール

2022年05月15日 | 手作りスイーツ
こんにちは
稲沢市にある自宅パン教室
Lunch richesseです。



インスタではご紹介していたのに
ブログの方でのご紹介がまだだった
絞り出しクッキー。

こちらも連休中に焼きました



ちょっと生地が固くて
絞りにくかったです

次、気をつけよ~

写真では分からないし
途中の写真も取ってないけれど
真ん中にプラリネ挟んでみました


作った後はコーヒータイム



美味しゅうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする