goo blog サービス終了のお知らせ 

ざっ記帳

メモ書き・落書きメイン。たまにお仕事の事をツラツラと。そんな感じ。

7月26日

2025-07-26 21:48:14 | 日記
昨日の夜は少し寝苦しくって、保冷剤が効いてるときはぐっすり眠れていたのに、ぬるくなるとバキッと目が覚める。そこから少し目が覚めてしまいグダグダしてしまう。
そんな状態だとダイレクトに体調に出てしまいますね。起きたら軽い頭痛。軽いので、フラフラすることはなかったのですが、元気に歩くぞー!と家を出たのですが、途中からちょっとふらつきが出てしまいました。
通勤まえに3キロ歩くだけだったので、なんとか涼しいお店に入れたけど、夏の時期の睡眠は非常に大事だなと思いました。
明日はお休みなので10キロ歩けたらと思うのですが、先ずはしっかり眠ること。保冷剤に埋もれて眠りたいと思います(誇大表現)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日

2025-07-25 21:09:40 | 日記
毎日コツコツとスタンプネイルの練習を・・・してなくて、暇さえあれば編み物ばかりしていたので、久しぶりにスタンプネイルの練習をしてみたら、上達はあまりしてなかったけど、特段ダメダメってわけでもなかった。
ただ、インスタグラムとかで見てるような出来とは雲泥の差で、まだまだ人様に見せれるレベルに到達はしてなかった。
当たり前ですが、やはりコツコツが大事だなと思いますが、いちいち全部片付けちゃうので練習のたびに取り出すのが面倒・・・んぐんぐ。
イメージトレーニングだーけーはバッチリなんですけどねー(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日

2025-07-24 22:13:24 | 日記
お仕事で行けなかったのでスマホで観戦。親戚の子供が高校野球のベスト4目指す試合を見てたのですが、途中から見るのが怖くてヒィィーってなりながら見てました。
9回に逆転したのですが、最後の最後に再び逆転されて親戚の子供の夏は終わっちゃいました。競技やメジャーマイナーは置いといて、高校最後の試合って嗚呼青春だなーって思いました。
泣いてる子や涙をこらえてる子、ちなみに私が高校最後のハンドボールの最後の試合が終わった後は、負けた事が悔しくて涙は出ませんでした。
もっとああやれば、とかこうすれば、とかもっともっと勝てる方法はあったんじゃないかとかが色々ぐるぐるしたのと、泣いてるメンバーを見てテンションが下がったのとで「泣く程の試合の出来ちゃうかったやろ(心の声)」とかなりの上から目線(今思えば酷い奴)でしたね。
高校の頃は今思えば青かったなと、高校野球の試合を見ながら思い出に酸っぱい顔になってしまいました(穴があったら入りたい)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日

2025-07-23 21:59:38 | 日記
昨日は大暑で、今日は北海道で39℃とかえっ、どーゆーこと?ってなりました。
北海道の人達はビックリだったんじゃないだろうか。私らは比較的夏の暑さが身に沁みまくってるけど、そうじゃない地域の人はビックリ気温ですよね。
明日は40℃とかフザケた気温が発表されてるけど、もうエアコンのボタン遠慮なくポチる事と、どこか涼しい所に避難しておくべきやと思いますね。
ただ、私らウルトラウォーカー達や市民ランナー達はこの暑さに身体を慣らさねばならない。秋から冬の大会はいかに夏のトレーニングを頑張れたかによるとはよく言われる。
先日も姉とウォーキングしたのですが、途中で姉の体調が悪くなり(軽い熱中症)20キロ歩けなかった。私は今回全く大丈夫でしたが、暑さ対策はまだまだだと思うので、この暑さを上手く利用出来たらと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日

2025-07-22 21:35:49 | 日記
大暑ですって。そりゃ暑いはずですよ。夜中に保冷剤を取りに冷凍庫開けちゃいましたもん。ついでにチューチュー食べました。
夜中にこっそり冷たいもん食べる背徳感たまらん(笑)チューチューなんでカロリー的にはかなりLowです。水でも良いんですけど、ベッドでゴロゴロしながらチューチューを食べるのが良いです(体温も下げれる)
ちなみに今日来ていた家の電気代の明細を見てたら、昨年よりかなりエアコン使っていたことがわかります。
まぁ、梅雨明け早かったし、暑かったし、両親は高齢者だし。ちなみに私の部屋にはエアコンはないので、サーキュレーターで室温を下げるようにしています。
日中に仕事場でエアコンで快適ライフを過ごしてるので、寝る時位はサーキュレーターのみでバランスを取るようにしています。程よく汗も出さないとなんか色々な物が詰まりそうなんでね。
それでも暑さに耐えれない時は、保冷剤や凍らしたペットボトルを抱きしめて眠るようにしています。
まぁ、あまり頭を固くさせないで、臨機応変に夏と対峙していこうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする