goo blog サービス終了のお知らせ 

そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

訴えないの?

2007-01-24 16:10:31 | Society
番組ねつ造:それでも「納豆」人気衰えず(毎日新聞) - MSN毎日インタラクティブ

放送後、これまで1日約3万パックだった注文量は、10倍の30万パックに急増。特にこれまで納豆を食べる習慣があまりなかった西日本方面からの注文が増えた。ところが、社員を残業させ、臨時アルバイト10人を雇った途端、ねつ造発覚で注文は激減。大量の在庫を抱え、アルバイトを解雇せざるを得なかった。
高野社長は「関西方面に認知されたことは良かったが、同業者の中には包装容器などの過剰注文で、今後の資金繰りに困るところが出るかもしれない」と業界の混乱ぶりを打ち明ける

素朴な疑問。

現実に経済的な損害が出ているのであれば、民事訴訟を起こして関西テレビや日本テレワークに損害賠償を求める、という選択はないのだろうか?
泣き寝入りするのではなく。
個々の零細な納豆製造業者には難しいかもしれないけど、業界団体とかでまとまれば不可能ではないような気もするが。

実際どうなんでしょう?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不二家と「あるある」とニッポン | トップ | 「ダメな議論」 飯田泰之 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Society」カテゴリの最新記事