喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



源平の花桃が開花してきた。花の数は少ないが、、白と紅の混ざったきれいな花を今年もつけてくれました。鉢植えにしているからこれ以上成長しないんだろうな。。



実をつけて無駄な体力を消耗させてはいけないので今年は早めに実を摘もうと思うけど、玄関横がわずか10日しか咲かない花桃でいいのかという問題も。。なお、白鳳の桃も開花しそう。今年は10個くらい実をつけるキャパシティはあると思うので、楽しみです。

今日はSWITCHSPORTSやってたなぁ。自分もゴルフを初めてやってみたが、コントローラーのジャイロが不安定なのか全然うまくいかない。同じ力で打って練習の時はうまくいっても、本番では同じ力のはずなのに全然飛ばなかったり。調整の問題なのか、角度の問題か、自分が無意識のうちにずれてしまっているのかもしれないが、精細なジャッジが求められるものまでゲームになっているんだなという所に進化を感じましたね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日が陽菜のピアノレッスン最終日です。そう、前にも書いた通りずっとピアノを辞めるタイミングを考えていたんですがね。GWのピアノ発表会を以って終わりにするか、あと1年くらい様子を見るかなどいろいろ案はあったのだけど、本人が全然練習しないし、このまま惰性で続けてもなぁと思い、急遽3月で終わりにしようと決めたのでした。
陽菜本人は、漫然とやりたいとは言っているんですけどね、レッスンの直前に週1回しか練習しないのでは上達も見込めないし、もっと他にやるべきこともあるかと。レッスン料も1か月で1万超えるのでダラダラ続けるわけにも行きませんし^^;

そして最後のレッスン。先生からは、「発表会の前にはキツく言ってしまったこともありましたが、陽菜ちゃんは打たれ強いというか、めげずに頑張ってくれたので助かりました」と。打たれ強いのは、ただ聞いていないだけなのかもしれませんが、大勢の前でも緊張しないで、堂々としている陽菜の一面を見られたのは良かったのかなと。帰ってからピアノのことを色々振り返りました。なんともサバサバした感じですが、思い出として残しておこうと思います。

・家でピアノを5年やってどうだった?
 →んー、いい経験になった
・今後もピアノはやっていきたいか?
 →まぁ、うん。
・一番思い出に残ったのは?
 →ブルグミュラーコンクールで本選に出られたこと
・一番思い出に残った曲は?
 →アラベスク小学1年の時のGWに弾いた
・つらかった経験はある?
 →コンクール前の練習は大変だった。
・もっとこうすれば良かったということはある?
 →もうちょっと、すごい曲を弾けるようになっていたら続けられていたかも
・ピアノを通じて、どんなことを学んだ?
 →記号とか。
・いやいや、知識でなくて、例えば今後生きていく中で活かしていけそうなことだよ?
 →うーん。。

最後の質問にはなんか答えてほしかった。。。と妻と2人で嘆きましたorz
ちなみにGWのピアノ発表会に出るとした場合、ジプシーの踊りを演奏する予定でした。一応これまで1か月練習してきたのだから、この曲は自力で仕上げてGWに聞かせてほしいところです。とりあえずお疲れさまでした。やる気さえ出てくれれば、いつでもレッスンに戻ってOKなので、少し休んでもらってしばらくは趣味として続けてもらえればと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




去年は石灰が足りなかったのか、ほうれん草が全然育たなかったが、今年は結構大きくなりました。石灰は大分混ぜたのだけど、それでも部分的には成長しないところもあったな。これは病気の問題か?今年はボウルに4杯分くらいはとれそうです。とれたてのほうれん草は胡麻和えで食べるのが美味しいです。旬な時期なのでスーパーで買っても安いのですが、ちゃんと成長させられれば相当コスパはよいので、全般的にうまく育つように工夫していきたいところ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年の桜の開花は歴代トップと同じくらいの早さなんだとか。家の近くの桜もつぼみを付けていました。去年は平年並みと言われていたけど、開花が始まったのは3月24日くらいからだった記憶があります(一気に開花が進んで27日くらいに満開になっていた)。それに比べると1週間以上早いのではないかな。庭の水仙も咲いているし、花桃も咲き始めそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




会社のセミナーで地中海式食事法による健康セミナーというのがあったので聴講してきた。地中海式食事法というのは、日本食とかなり似ていて、野菜中心とか発酵食品を取るとか共通点が多いが、異なるのは不飽和脂肪酸を多く採る(オリーブオイルなど)ことと、ワインを2杯くらい飲むというところ。この生活を取り入れることで心臓病のリスクが低減されるらしい。不飽和脂肪酸は自分も注目していて、パスタにはオリーブオイルを多めにかけているし、オメガ3脂肪酸のアマニ油を時折サラダやヨーグルトにかけたりしている。悪玉コレステロールを減らす観点でももう少し意識した方がよいかなぁと、気づきになりました。ワインは好きなんですけどね、なくなったら買うまではしていないのでまた買ってこようかな。



そして、先日楽天セールで注文したガーデンライトが届いたので、早速庭に設置。やっぱり玄関前の花桃のところがいいかな。夜になってライトアップされたらこんな感じ。結構ライトの光強めだな。家の壁や屋根の方まで明るくなっているがこれで9Wのようだ。明るさが調整できるといいんだけどな。とりあえずこのまま使い続けてみます。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日から外でマスクをつけるかは個人の判断ということで、岸田総理もノーマスクで当庁されたとか。ようやくかという感じもありますが、電車の中でゴホゴホしている人がノーマスクで座っていたらちょっと嫌ですね。自身のモラルの範囲で、咳が出る用であればちゃんとマスクをするべきですが、そのあたりの個人の基準に任せるとなると結構ズレがある人もいるので、どうなっていくか注目だな。

といいながら自分は有休でしたがね。父は仕事で朝早くから出かけて行ったが、いよいよ父は3月いっぱいで退職。45年以上続けた仕事がついに終わります。いきなり仕事が終わるとボケちゃったりするのが心配だから週1でも続ければ(実際そういうオファーがあった)とは言ったが、責任感の強い父だからか、中途半端に居てもやることがないということで完全に引退となるようです。父のおかげで自分も育ててもらったわけだし、引退したらたくさんお祝いができればと思います。



実家を出たのは13:30。母も14:30から検診だそうで、少し早めに帰ることに。帰りに妻の実家に寄って一息ついて帰路につきました。

さらに17時から歯医者の予約を取っていて、一昨日取れた左下奥から三番目の歯の詰め物を治してもらいました。堅い歯ブラシだと力入れて磨けないな。詰めたところがちょっとしみるので隙間が空いていないか心配ですが少し様子を見てみようと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




栃木市って近いようであまり観光したことがなかったが、蔵の街で歴史的な街並みがきれいというのは知っていたのでちょっとネットで調べてみたら新生姜ミュージアムとか他にも面白そうな施設があるじゃないか!ということで、帰省しているこのタイミングでちょこっと観光に。



高速を使ってわずか30分弱で栃木市までは行けるとは、近いもんです。下道でもいけるが旅行気分を味わうには高速に乗るのが良いです。このまま東北へ、、、なんてわけにはさすがに行きませんがね。


新生姜ミュージアム(13:00-14:15)


まずは新生姜ミュージアムへ、「岩下の新生姜♪」というフレーズは何度か耳にしたことはありますが、あまり食べた記憶がないというか。。子供のころ冷蔵庫の中で生姜の汁が垂れていてすっぱいにおいがしていた記憶ならあるんですがねwいつの間にこんなミュージアムができたのかと思ったら2015年からだそうです。なんでまた栃木市に!?



驚きなのが、中に入るとピンク一色!そして久しぶりに見たソフトバンクのロボット ペッパー君。岩下の新生姜のマスコット、イワシカちゃんはワンピースのチョッパーと若干キャラがかぶっているようにも見えるが、ツノが生姜とは恐れ入りました。自販機で売っているのはジュースではなく、しょうがのつけ汁です。「この商品は飲用に適していません」という注意書き付きwうっかり飲んだら吐き出すやつですね。



生姜の部屋とか、オブジェとか何かと生姜につなげたネタが連発。BGMもあのメロディです。かなり多くの有名人が来ているようで、サインが並べられた部屋だけでも相当な数が飾られていました。



岩下の新生姜が生姜のどこを使っているのか?といったような説明も充実。生姜の芽のやわらかい部分を使っており、そのために土をたくさん盛っている様子が掲示されてました。このミュージアムでは真面目なコンテンツの方です。



生姜神社(ジンジャー)。ギャグも充実ですね。他にもミニゲームだったり、1時間に一回のイルミネーションだったりイベントも充実。1時間くらいいればイベントが1周しますが、見どころたくさんなので、説明なども呼んでいると1時間はあっという間ですよ。

フードコートもあったので、ここで昼食食べて行こうかなと思ったが、生姜系の料理が多く子供が辛くて食べられないだろうということでここで食べるのは止めておきました。ちょっと興味あったんだが。。。



そこで結局昼食はいっちょうで食べることに。栃木市の地元グルメも興味あったけど14時半近くということもあり、行こうと思っていたラーメン屋が準備中になってしまっていたので。いっちょうは個室だしメニューも豊富だしいいですね。父は日本酒まで注文。



自分はそばと刺身定食。最近ブリにはまっているりっくんがブリブリ!といって、刺身のブリはとられましたが、刺身もそばもとても美味しく満腹でした。食事を終えたのは15時半過ぎ。これは夕食は食べられないでしょうな^^;


蔵の街観光(15:45-17:05)


栃木の蔵の街観光の中心といえば巴波川(うずまがわ)沿いのようですね。少し離れた駐車場に停めて徒歩で。歩くのも町並み観光ですからね。りっくんは眠いのか、最初から「抱っこー」となり自分が巴波川沿いまでは連れていくことに。重い・・・



16時までは舟が出ています。時間的にこれが最終便ですかね。蔵の町並みという感じはあまりしなくて、結構普通の家が並んでいたような・・・かなり古い家が多いのでそれなりに風情はあるのですがね。



父が、「昔ここに福田屋があって、開店セールの時に来たことがあったなぁ」と(今は栃木市役所本庁舎のようです)。確かにそれほど遠いところではないし、小さい時にも何度か来たことがあったでしょうが、後から調べてみると1990年、小学2年生か。。その記憶はなかったですね。自分が記憶にあるのは、中学の時卓球部で、よく新栃木の卓球センターに練習に来ていたこと。ちょうど3月の春休みごろに合宿をやっていて、2回くらい卓球センターに泊まったこと。この辺りですかね。朝起きて吉野家で牛丼食べたり。その頃は逆に蔵の街という印象はなかったかな。まぁ、考えてみれば自分にとっても付き合いの長い町です。



巴波川には鯉と鴨がたくさんいて、地元の人らしき人がパンをあげてました。鯉の餌は売店でも売っていたのでそちらで2袋購入して陽菜とりっくんで餌やり合戦。



舟乗り場発見。大人1000円、子供700円。そして犬など300円。へぇ、動物も乗れるのか。救命胴衣とかどうするんだ?



帰り際に、ベビーカステラやさんがあったので、30個買って帰りました。モチモチでうまい!自分は2個食べたが、、20個くらいは子供が全部食べたらしい。大人は1人2個くらいしか食べていなかったが、車を降りる頃には全部なくなっていた。。夕食前に食べ過ぎだろう。。。そもそも昼食が遅かったということもあるから、夕食を作って食べるほどでもないだろうということで、帰りにとりせんに寄って弁当を買って帰宅。今夜のWBCはオーストラリア戦。日本は快勝でしたね、強い!毎日試合を楽しませてもらってます。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




年末に子供が足利の実家に帰省できなかったので、今日は夕方から帰省する予定。2泊3日なので、カナヘビにコオロギを20匹買ってきてかごに投入



早速パクパク食べ始めましたが、、最近は暖かくなってきたからか食欲もあがってきて2~3日で食べてしまうからな。



今日もいい天気だったので、今年もウリ科の大収穫を目指してすいか、メロン、かぼちゃの種を蒔きました。去年は初めて納得いくメロンを作れたし、かぼちゃもたくさん収穫できたので、昨年以上を目指したいところ。



震災から12年。干支が一周しました。テレビでは特集が組まれどの番組も震災の話ばかりでした。今や震度6以上の地震が毎年のように起こっていますが、今もなお東日本大震災の震源に近いところで起こっていることを考えると、今後もしばらく続くのでしょうか。今年は岩手県に旅行に行く予定があるので、自分も10年ぶりに三陸海岸の方へ行って、応援してきたいとおもいます。

夕方から帰省。その前に、、、古河の公方公園へ寄って桃の花を観賞。桃祭りは来週からだけど結構咲いていました。うちの花桃も間もなく咲きそうなので楽しみです。



今日は手巻き寿司を用意してもらいました。ネタがすごい量!と思ったが意外とペロリと食べてしまった。サーモンがおいしかったな。WBCやってますが、日本めちゃくちゃ強い!大谷選手の試合が毎日見られるのは楽しいです。久しぶりに野球の試合を通してみたな。



最後に帰ったのが夏休みということもあり、陽菜の誕生日分やお年玉などなんだか色々とプレゼントいただいてしまった。誕生日のお祝いについては、陽菜ちゃんにだけあげてりっくんがもらわないとかわいそうだからといって、誕生日でもないのにプレゼントもらってりっくんも喜んでいました。お金勘定にも気合が入ってましたねw



一方陽菜からも、ばあちゃんにプレゼントが。そう、ばあちゃんの誕生日は3月10日と昨日だったんですよね。小物入れですが何に使うでしょうか?



正月でもないのになんと24時を過ぎるまで起きていた。陽菜とりっくんとばあちゃんで風呂に入ると、長いこと長いこと。まぁ久しぶりの帰省だし今日はいいが、明日は早く寝てくれい。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




古河の公方公園で桃の花が大分咲いているということで、実家に帰る途中に寄ってきた。この公園、以前に一度妻と来ているはずだが記事が載っていなかったのでいつだったか。。。まぁ子供がいない頃だったので10年以上は前なんでしょうが、先週の偕楽園に続いて2週連続の花見になります。



時刻は16時50分。ちょうどドラえもんが始まる前だったので、ドラえもんが見たい!という意見もありましたが、さすがに見ていたら暗くなってしまうでしょう。そういわずにお願いしますよ。



この公園の桃の花は、すべて花桃みたいです。矢口という品種が一番早くて今咲いているのはほとんど矢口のようですね。自分の家の花桃は源平桃ですが、今日見たら赤と白の蕾が見えてきたので、こちらはもう少しでしょう。この桃園の由来については、
・明治末年からこの地で盛大な観桃会が始まった
・しかし大正時代に炭疽病が発生し、桃林は壊滅した
・その後昭和50年にこの公園が開園され桃林が復活した


という歴史があるようです。炭疽病、、こわっ。これだけたくさんの桃が密集していると病気になった時も一斉に広まってしまうのでしょうね。これだけきれいに咲いてくれている桃と、管理されている方に感謝して見学しないと!



まず見えてきたのは、、富士山のような山。富士見塚というようです。りっくんはこれを見て興味津々。競争しようと、頂上目指して駆け上がります。登るルートはいくつかあったので、気づかれないように先回りして全力で登り、りっくんが昇ってくるところを捉えました!



富士見塚からの展望。結構高さがあるので見晴らし良いです。



周辺に遊具も揃っており、小さな子供がたくさん遊んでいました。今日は20℃こえて暖かかったから半そでの人もたくさんいるくらい。りっくんは年下の女の子にアスレチックで負けて悔しそうでした。頑張れ~。



桃林には橋を渡って。池がたくさんあり、水辺も見られますが、カモがたくさんいて、それらの糞かわかりませんが黒いべったりしたものがたくさん落ちていました。子供は踏まないように気を付けてもらわないと^^;それにしてもまだ桃祭前ですが、かなりいい感じに咲いています。今年は本当暖かいから1~2週間見頃が早いんじゃないかな。



17時を過ぎてもたくさんの方がいらっしゃっていました。これで来週桃祭が始まると人が一気に増えるだろうから、ほぼ満開で楽しめるこの時期に、来られたのはちょうどよかったかも。屋台が出ていてそこで楽しむのもいいですけどね。

ということで、なんだかんだ1時間くらい見学できました。さて、そろそろ実家に帰りますかね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今回の楽天スーパーセールは久しぶりに色々買い込みました。2~3年前は楽天もっとたくさん活用していたんですが、ポイントの改悪が続きだんだん利用頻度も下がってPayPayとかふるさと納税も他のサイト使ったりして最近は利用頻度も下がってました。今回はコンタクトレンズの他、実家からも注文を頼まれていたので、買い回りでポイントが9倍まで上がればふるさと納税もこのタイミングでいくつかやっておこうと思い結構ポイントがもらえる上限スレスレまで購入。

いつも頼んでいるホタテやうなぎの他、久しぶりに北海道のいくらを頼んでみた。魚卵もコレステロール高いけど、少し安くなっていたしたまに食べるくらいならいいだろう。ふるさと納税も物価高の影響を受けて20%くらい1~2年前と比べて上がっている感じ。返礼率も30%になってしまっているので、2015年、2016年くらいのお得感が懐かしいです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 次ページ »