goo blog サービス終了のお知らせ 
喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今年の節分は休日にあたったので準備にも余裕がありますね。



畑のほうれん草が寒い中でも大分大きくなってきたので収穫することに。朝は氷点下なので、この時期のほうれん草は寒さから身を守るために色が濃く、葉も厚くなっています。糖度が高い証拠ですね、夜実食です。



この日はこどもちゃれんじEnglishのお誕生日特典で先生とインターネット越しで会話できるイベントに申し込んでいたので12時から開始。陽菜もよく使う会話表現なんかは知っているはずだが、ちょっと音質がよくなかったのか、聞き取りにくかったせいもありコミュニケーションが難しかったかな。あとは動画遅延問題。じゃんけんぽん(Rock,sissors,paper)については遅延が発生していたら成立しないからな^^;でも外国人の先生と英語だけで15分遊ぶというのは日本にいたらなかなかできることでないし、いい経験になったんじゃないだろうか。。



夜は恵方巻。今年もコストコのものを購入。4本1980円は去年と変わらず、具も同じだがこの組み合わせが鉄板だな。ほうれん草はやはり春に採れるものとはけた違いの甘さ。9月後半にもっと種を蒔いておけばよかった!



最近の陽菜のピアノはアラベスクという曲を頑張っているようです。テンポが速いので難しそうな曲だなぁという印象だが、大分弾けるようになってます。右手は右手で、左手は左手で練習して合わせる感じなんだな。そろそろちゃんとしたピアノ(といってもさすがに電子ピアノだが)を買ってあげないとねという話もしてます。でもこの先ずっと続けられるだろうか?


コメント ( 0 ) | Trackback (  )