goo blog サービス終了のお知らせ 
喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



そういえば、サツマイモまだ残ってるっけ?とみてみると、まだ10数本残っていた。去年は結構小さめのものも多かったからなぁ。11月に焼き芋したときはまだ熟成していなく、甘さも少なかったが、さすがにもう十分に熟成されただろうしまとめて焼き芋にしてみることに。



しかし!半数くらいは茶色く干からびてしまっていました。収穫が2021/10/31で、芋の保存期間が2~3か月くらいが限度と考えると、ちょっと寝かせ過ぎましたかね。一応新聞紙をかぶせて玄関の暗所で保存したので、保存条件は完璧なはずなんだけどなぁ。仕方なく、変色した芋は捨てるとして、焼き芋の対象は7本!外は寒いので、家の中でアルミホイルに包んでいきました。



20分ほど焼いてから、楊枝で焼き加減を確認。今日は朝から雨で、午後になって一時的に雨がやんだが、夕方また雨の予報ということで雨が降る前に焼き終得ないと思ったが、少し雲が逸れたみたいで雨は降らなかった。



味は甘い!11月に食べた時とは全然ちがくて、砂糖をまぶしたような甘さです。でんぷんが糖に変わるので、2週間は寝かせるという話は知っていましたが、寝かせれば寝かせるほど甘くなる?ただ保管期間は少し限界を超えていたので、10月末の芋は1月くらいまで寝かせると、腐らせず、甘く食べられるということかもしれません。食感は相変わらずホクホク。いやぁ驚いたな、めちゃくちゃおいしかったです。



子供は花火やりたい!と言ってましたが、さすがに寒いからそれは止めておこう。しかし外で食べたいと聞かないので、雨戸の近くで食べてました。来週からは14~15℃くらいに気温が上がる予報だとか?一気に春が進むのかな。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« ピアノの曜日... 2/22 スーパー... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。