goo blog サービス終了のお知らせ 
喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



9月に入ってから天気が大分すぐれませんが、カボチャも定植するにふさわしい大きさになってきたし、機を逃すわけにもいかないので定植。植える場所は道路側の花壇にすることに。これからの季節だと、畑は日当たりが悪いので日当たりを考えると花壇しかないです。



花壇には食用ほおずきが植えてあったので、それを処分して植えました。食用ほうずきの実が散在していてちょっと汚らしいですがこの実も養分になってくれるかなと。順調に育てば11月くらいに収穫できるだろうか。かぼちゃの種類はくり大将というシールが貼ってあったので、くり大将でよいのかな。スーパーのカボチャがおいしかったから種を取って育てるというのは初めてなので楽しみにしてます。



こちらも種を取って植えたものですが、メロンも成長してきた。プランターの方は根の張りが悪いのかあまり大きくならない。地温が足りないかな。



秋の味覚サツマイモは今のところ順調。植えたのが6月になってしまったから、11月上旬までかかるかな。寒くなると芋が痛む恐れがあるので遅くとも11月中旬には収穫したい。枝豆は30本くらい育てているが、再来週くらいから収穫できそうか。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )