おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

「お散歩箕面」training //////// 2024-5-4

2024年05月06日 | 里山散歩・山登り
  
 
山チャリ日和だったけど、まだまだ腰に不安・・・・・
 
いつもの箕面で、ちょっとトレーニング
10km+800up目指す。
 
山はどんどん夏に向かっていく・・・
 

 

 

「お散歩箕面」トレーニングデイ / ryoさんの六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

山チャリ日和だったけど、まだまだ腰に不安・・・・・いつもの箕面で、ちょっとトレーニング10km+800up目指す。山はどんどん夏に向かっていく・・・

YAMAP / ヤマップ

 

 

今日もええ天気やけど、なんかテンション上がらず。
けど、とりあえず、家でウダウダするなら、近所のお山へ。。。。
 
trainingがてらに、10キロほど歩こかなぁ~!
 
勝尾寺園地迄、流星号で駆け上がり・・・
そういや、最近、愛と地球のこども園のキャンピングカー見てないなぁ~⁉
 
静かな園地から
林道詰めて、登山道へ入ります。
 
ガッツリ急登を汗を掻き掻き・・・💦
 
ダブルの鉄塔で・・・・
なんかシンドイ❔
 
東海自然歩道に合流して、いつもの見晴し場所で定点撮影。
 
今日は、久々に、霊園まで足伸ばして、奥の東屋で店開き
ノンアルが旨い。
夏場はここに限る!
今日は、風通し良すぎて、この後ウインドブレーカーを羽織ったよ(笑)
 
霊園越しに明ヶ田尾方面
ちょこっと、明ヶ田尾でも行ってみるかと、テクテク舗装路歩き。
高山コミュニティセンター(小学校跡?)
 藤棚が綺麗。
ここは、休みの日しか開いてないみたいでした。
 
府道わきに、オシャレな看板
食べにきたいけど、車で来たら、飲めまへんがな💦
 
高山右近♰、生誕の地記念碑
コンクリの囲いのとこ
 
ガレ場登って、明ヶ田尾山の山頂
小さな椅子で、休憩~
 
この季節は、緑が最高です。
 
箕面の「鉢伏山」
 
六甲山系が見えてます。
久々に、芦屋川~有馬のゴールデンルートでも行きたいなぁ~!
 
 
 
大好きな6号下って・・・・
 
清水谷園地の東屋で
"It’s TEA TIME ❕"
 
清水谷をゆったり登って、自然歩道から8号経由で勝尾寺園地へ戻ります。
 
8号下り口
東海自然歩道、道標ベンチ(笑)
 
勝尾寺園地へ戻ってきた。
 
お疲れさまでした。
 
緑がきれいなこの季節、今日も爽やかお天気で、気持ちのええ山遊びできました。
 
おおきにです。
 
ほな
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿