おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

春の陽気!お散歩樫が峰、初心者が超初心者引率No.2   2019-4-5

2019年04月11日 | 里山散歩・山登り

今日は、超初心者引率第2回です。
前回は、癒しの“ポンポン山”へ行ったので、今回は、もう少しメリハリがあるところということで、天気もええしで、得意の“ユズリハ緑地”方面としました。

ルートは、
緑地🅿️〜東観峰〜行者山〜岩倉山〜大谷乗越〜小笠峰〜樫ヶ峰〜緑地🅿️
(エスケープ;大谷乗越〜焼石ヶ原〜緑地🅿️)
の予定です。

最寄駅で、K君をピックして・・・・

ご存知、でっかいモニュメント

予定では、スッキリ晴れ模様だったのですが、世の中なかなかうまく行かない
 
そう、「人生、いろいろ
 
////////////////////////////////////////////

🅿️地点から少し逆瀬川駅方面に少し戻り、「ゆずり葉の森」の道標のところからハイキングコースに入ります。


前を行くK君

春ですね。
ミツバツツジ?

 
最初はゆるゆるですが、だんだんと斜度が上がって行きます。
還暦越えたばかりの初心者K君
もうすぐ、東観峰への急登区間ですが・・・・・
さて、どんな反応を示すかな
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
東観峰下のテラスまで来ました。
 
初心者K君
チョイ、急登にシンドイの言葉が出てきました。(笑)
 
 

 
ここからの眺めもなかなかのもので、Kさんも結構気に入ったかもね。
 
 
 
ほどなく
 
行者山東観峰に到着です。
少し霞んでいますが、この時期の春霞は仕方がないので、こんなものですね。
 
真ん中に赤い屋根の宝塚大劇場が見えています。




 
 
 
前にバードウォッチャーを少しかじったことがあるそうで、双眼鏡を持参です。
前回よりも、ファッション的にそれらしくなってきました。

 
いったん急降下して、登り返し



行者山山頂


特に見るべきものはありません。
眺望も、良くありません。
 
またまた、下って、六甲縦走路へ登りかえします。
いつもの岩倉山反射板近道で、反射板へ

最後に一登りすると,岩倉山反射板でです。

やっぱり霞んでるけど、
大阪湾をはさんで、遠くダイトレの端っこの方まで見えてます。
 
いつも通り誰もいないので、少し早めのランチタイムとします。

 
今日も550Aですが、ポンピングしてヤカンに水入れて・・・・・・・・・・・・・・・
カップ麺、いくら探してもありません。
 
確かザックに入れたはずやのに・・・・・・
忘れてきました。
 
初心者K君にお湯を沸かしてあげ、ジジイは、仕方がないので、手作りおにぎりと、どら焼き、ノンアルで、ランチを済ませ・・・・・・
 
というわけで、
ショックもあってか、ランチタイム写真ありません
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
縦走路を横切って、とりあえず、一応、
岩倉山山頂です。


癒しの縦走路を西へ進みます。
 
今日は、平日ということもあるけど、誰にも遭遇しません。
 
岩原山分岐から、初心者K君の希望もあって、一応宝塚市最高峰”岩原山”へ寄道です。

山頂の石積み、なんとなくメッチャ大きくなったような・・・・・・・・・・
 
大谷乗越到着。

 
ここで、初めて人に出会いました。

しばらく舗装路(県道?)を下ります。
前に来たときは、通行止めで、車の気配”ゼロ”だったんですが、すでに、通行止め解除になったようで、傍らをバイクが通過していきました。
 
エスケープ予定の”焼石ヶ原”への入り口を通過して、小笠峠方面へ向かいます。
 
峠の手前の登山口より、樫ヶ峰へ急な登りが待ってます。
 
 
登り切ったら、小笠峰

 
初心者K君、本日2度目の急登、結構こたえたみたいです。
 
 
尾根上の展望ルートをゆったりと進みます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
馬の背岩到着
 
お気に入りの風景

 
この山での定点やね
 
馬の背岩の道標の消えかかった文字を、読みあぐねる初心者K君
ハッキリ言って、消えかかったというより、消えてます。
 
本来は、ここで、”どら焼き”食って、コーヒータイムにしたかったんですけど、
諸般の事情により、どら焼き食ってしまったので・・・・・・
 
まぁ、しばらく休憩します。
初心者K君といろいろお話・・・・・・・・・・
 
六甲縦走路方面、真ん中のアンテナのところが大平山
 
大休憩の後、展望ルートを先へ進みます。
 
ほどなく
樫ヶ峰(社家郷山とも言う=どちらが正解なんでしょう?)山頂
 
 
甲山より◯▲m高いと書いてある。
このお山の看板や道標は、文字がほとんど消えかかっていて、ホンマにわかりにくい
山頂を過ぎると、急降下です。
関電さんの長~いプラ階段を下ります。
 
下り切ったら、登山口
 
本日の山遊びの終了です。
 
超初心者K君
前回は、癒しのポンポン山で、これといったメリハリのある登りは皆無だったのですが、
今回は、”とりあえず急登”区間があるので、それなりに、筋肉君に反応があったようです。
 
さて、第三回は・・・・・・・
六甲、メインルートで、有馬へ横断で、いじめてやろうかと思ってます。
 
K君、
目標としては、ダイトレを制覇するなんて言っておりますが。。。。。。。。
それも今年中に・・・。
 
果たして、どうでしょうかねぇ~
 
ほな