アヴァターラ・神のまにまに

精神世界の研究試論です。テーマは、瞑想、冥想、人間の進化、七つの身体。このブログは、いかなる団体とも関係ありません。

ヘルメス文書の「一者」の源である者

2024-05-28 03:14:05 | ジェイド・タブレット

◎ジェイド・タブレット-12-4

◎ニルヴァーナ-4

◎ニルヴァーナとその実感-4

◎知性が神を知解する

 

以下は、第六身体である一者とニルヴァーナである「一者」の源である者の違いを説明している珍しい文。

錬金術の元祖ヘルメースが子タトに、知性が神を知解するメカニズムを諭す。

 

『1

ではタトよ、この教えをお前に詳しく話してやろう。 それはお前が、名よりもすぐれた神の奥義について無知であることのないためである。だから、お前は理解するのだ、いかにして多くの者には不明と思われるものが、お前には最も鮮明となるであろうかを。そこでだが、(不明と思われる)ものがもし不明〈でなかった〉なら、〈常には〉 在りえないであろう。なぜなら、すべて現れているものは生み出されたものであるから。それは、(ある時点から)明るみに出されたものだからである。これに対して、不明なるものは常に在る。現れる必要がないからである。それは常に在るのだから。そして常に在るが故 に、みずからは不明でありながら、他のすべてのものを鮮明にする。 鮮明にしながら、みずからは鮮明にされず、 〈生みながら〉、みずからは生み出されず、 また、万物を表象せしめながら、表象の内に〈ないのである〉。表象は生み出されたもののみに属すのであるから。実際、生成は表象に他ならぬのだ。

 

2

さて生れざる一者は、表象されざるもの、不明なるものであるが、万物を表象せしめることにより、万物を介し、万物において現れ、

とりわけご自身のよしとするものに現れるものであることは明らかである。

そこで汝、わが子タトよ、まず主に、父に、唯一なる者に、「一者」ではなく「一者」の源である者に祈りなさい。――――憐みを得てこれほどの神を知解することができるために、そして神の光線の一条でもおまえの思いに輝くように。

実際知性のみが、みずから不明なるが故に、不明なものを観るからである。

タトよ、もしお前にその能力があれば、それは叡知の眼に現れるであろう。主は妬みなきが故に、全世界を通じて現れるのである。

お前は、知性を見、みずからの手でこれを捉え、神の像を見うるのか。

お前の内にあるもの(知性)でさえ、お前にとって不明であるとすれば、どうして〈神自身〉がお前の肉眼を介して現れるであろうか。』

(ヘルメス文書/荒井献訳/P138-140から引用)

 

まず祈ろう。

観ている自分というのは、最後の場面でも問題になる。しかしここでは、「知性のみが、みずから不明なるが故に、不明なものを観るからである。」とし、知性が彼自身の悟境とある意味で関係なく一者を知的イメージとして捉えることができる可能性を示す。

さて生れざる一者は、表象されざるもの、不明なるものであるが故に、言葉では表現することはできない。

それでも生まれざる一者について表現をしようとチャレンジする意図があれば、それは知性によって為され得る。なんとなれば、知性そのものも不明なものであるからだと。

大いなるかな知性の機能。

 

そして、「一者」の源である者(生れざる一者)を示すことで、「一者」の源である者がニルヴァーナなのだろう。一者とはここでは、アートマンと思われる。

 

こういう議論が青銅器とかせいぜい鉄器しかなかった時代に正々堂々となされていたことに、驚きを禁じ得ない。ほとんど現代並みの高度な物質文明を送らなければ、平然とこういう議論は出て来ないのではないか。

クンダリーニ・ヨーギ本山博も言うように、人は物を沢山持つことで自我を膨張させ、自我を極大化するサポートとすることができる。物を沢山持つ生活とは文明生活である。

ヘルメースの子タトもそのような文明生活を営み、こうした議論の出るような自我の苦悩に直面していたのだろうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする