ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

今日は、どんよりな日

2024-06-09 16:30:56 | ぷりんちゃん
先週法事をしましたがもうかなり前のように感じています。
昨日は、お寺さんの日でした。
昨日も法事があるということで2時半以降にしてほしいと言われたので
3時にしました。
旦那は、帰りが遅いので先週の法事のお礼も言っていつものお経
ぷりんも1周忌になるのでぷりんもしていただきました。
「この時期って法事が多いのですか?」と聞いたら「今月は、毎週法事が入ってます」と言われました。
そうそう、法事のお店の料理は、やっぱり料理長が変わっていました。
前のお品書きと今回のお品書きもだいぶ違っていたし料理の見た目も変わってました。
今日は、行くところがあったので先にそちらに向かいました。
今日は、昨秋新しくできたスーパーに行きました。
行ったら行列してて???
じゃんけん大会の日でした。
戦隊ヒーローみたいなブルーマンにじゃんけんで勝つと何かもらえるんですが負けてもポケットティッシュ的なものももらえるんですが
お子さんは、風船とかももらってました。
並んでまでしなくてよいので店内に入りました。
ルーローハン
あったら買います。
スーパーにご自由にお持ちください。と感謝状があったのでもらってきました。
来週は、父の日です。
旦那に母の日にプレゼントをもらったのでお返しです。

6日の木曜日に仕事してたらとても背中が痛くて一緒に仕事してる人に
「今日は、背中が痛くて」と言ったら重いのとか気を使ってくれました。
今日こそは帰ったら整骨院に行こう。と思っていましたが家に帰って気が付いたら「あんなに痛かったのに痛くない」
怖いんですけど・・・
7日も普通に仕事して「木曜日痛くてたまらなくて整骨院行こうと思ってたけど家に帰ったら痛くなくて怖くない?」って話したら「ストレスじゃないですか?」と言われたけど「筋肉痛とかなら急に治らないし、内臓悪いと背中に痛み出るとか聞くよね?」と話しました。
前に朝起きたら痛くて仕事行けるかと思うほど痛かったけど治った時もあるし今回で2度目なので余計に怖い。

実は、昔から祖母がすい臓がんで母は、急性膵炎になったのですい臓が怖いんです。
ガンも怖いけど中でもすい臓がんが一番怖いと思っています。
胃は胃カメラとかもしてるけどすい臓の検査ってどうするんだろう?
特に症状もないしあったら手遅れって話だし・・・
何もしないのに急に痩せてきたらガンかと思うけど痩せないし・・・
漠然とした怖さを常に感じています。

金曜日は、2週間ぶりのヨガでこの前の朝の地震の話もしました。
先生が今回みたいなときにニュースで深呼吸してくださいと言ってるアナウンサーが居て、深呼吸はとても良いし大事だと言われました。
それで少し落ち着くこともできると言われました。
なかなか難しいと思いますが心にとめておこうと思います。


工事のストレスを感じ始めてきました

2024-06-05 20:25:22 | ぷりんちゃん
職場の隣の鉄筋の建物の解体工事も始まりうるさいし響くんですが
家に帰るとお向かいの工事をしてるので時々、外で大きな音がしたり
すぐそばで作業してるような音がして時々、ドキッとします。

最初のころは、5時には片づけて帰っていたのに昨日は、6時半まで何人もいて私も外に出てやることあるんだけど…あまり出たくない感じ
裏の工事は、裏だったので作業してる人とは、そんなに出会わないけど
今は、玄関も向かい合ってるので良く顔を合わせます。
向こうから「いつもお世話になってます」と声かけてくる方もいるけど
それになんて答えようかと思います。「お疲れ様です」とか???
休憩の時も玄関の外に座ってこっちを向いてるので、なるべくその間は出ないようにしています。

今日は、雨が降っていたので出かけないことにしてネットスーパー頼もうと思いました。
2時半に歯医者なので4時から6時の配達で頼みました。
常温と冷蔵品と冷凍品とそれぞれ別々の袋で保冷された所に入れて
届けてくれます。
今日は、歯医者に行っただけです。
今日も旦那が遅いので夕飯も遅くなります。

明日は、24~5度になるらしいですが最低気温は12度です。
朝は寒そうですね。

疲れが抜けない

2024-06-04 21:45:35 | ぷりんちゃん
今日は、青空
トイプーみたいな雲見つけました。
昨日、坊ちゃんかぼちゃの花が咲いたけど昨日は、写真撮る余裕もなく
紫陽花は、まだつぼみです。


法事の前日からいろいろ準備のために仕事の後であちこちに買い物に行ったりしたのと普段と違うことをしたせいか?今日も疲れが取れないです。
昨日も長男の礼服を送り返すのに集荷を頼んで居たんですが座ってたらうとうといつの間にか寝ててピンポンで起きて慌てて玄関に行きました。
明日は、休みなので疲労回復に努めます。
本当に年齢とともに疲れが抜けないですね。


法事の前日に県外から来られる親戚にソウルフードのお土産準備で
笹団子パンもいっぱい買いました。
サンドパンのラスクも出てました。
喜んでいただけて良かったです。



忘れたころにやってくるって本当ですね

2024-06-03 20:48:31 | ぷりんちゃん


今朝の地震は、本当に怖かったです。
我が家は、夕飯が9時半の時もあるので寝るのも遅くなり、そんな日は6時45分に目覚まし掛けています。
今朝は、早く目が覚めたので起きてました。
トイレに居たら何か?音してる???
出たらTVでは、緊急地震速報でした。
うっそ~
でも、どうしたらよいか?もわからずに玄関付近にいました。
揺れました。結構揺れたけど短いし元日に比べたら大丈夫。
震度4でした。
揺れもおさまりリビングに行きスマホを見てたらお友達からLINEが来て
返信してたら、またエリアメールが来たしTVでも言ってるし・・・
二度目の方が大きいことも多いので余計に恐怖でした。
玄関で身構えてたら揺れたけど震度2でした。
もうあの音の方が怖いんですけど・・・
職場に行って皆で地震の話してたら、外に出た人は電線が揺れてたと言ってました。
うちは、照明がブランブラン揺れたけどあとは、大丈夫。


キッチンの上の棚は、観音開きで開きやすいので段ボールに付いてた
持ち手部分を付けてます。
段ボール捨てるときに分解しなくちゃいけなくて分別もしないといけないので
外して捨てようと思ったけど取っておいて試したらGOODです。
前は、良くデパートで紙袋をまとめたりする
こういうのを付けてました。
でも固いし付け外しが力がいるので今の方が柔らかくて使いやすいです。


昨日の法事で本家の長男さんが過去帳というのを見せてくださって○○家の本家は江戸時代から続いていた。ということがわかりました。
うちは、分家の分家です。
私が結婚したばかりのころに法事があり、集まったときはかなりの人数でした。
いとこの中では旦那が一番年下でした。
おじやおばもたくさんいました。
そんな私たちもそのころのおじ、叔母の年齢になってしまってます。
昨日は、お寺さんを入れて11人でした。
お酒飲む人も少なくなりました。
うちは、長男だけお酒飲みます。
今朝の地震も次男は、大丈夫?と来ましたが長男からは何も連絡がないです。
地震があったのも知らなそうです。

明日は、東京で働いていた時の人が東京駅に集まって皇居散歩してランチして
あとは、要望があればあちこち行きます。って誘ってくれて3月に言われて
当時は、行く気満々でした。
そのころは、週休二日じゃないので自分で用事を作って休まないといけない。と思っていたので休むつもりでしたが、水曜日休みになってるので火曜日は、休みにくくなり昨日の法事でお金も気も使い疲れたし行かないことにしてよかったと思いました。
そこに今朝の地震なので‥まだ地震もあるかも?と言われてますし
今日だったら新幹線も遅れていたりで大変でした。
本当に何が起こるか?わかりませんね。


みんな無事に家に着いて一安心

2024-06-02 21:05:26 | ぷりんちゃん


昨日は、暑いくらいの陽射しでしたが今日は、朝から雨で寒いです。
今日は、ロードレースもあり全国から参加者が来てるけど雨でかわいそう。
スタートのころには雨が上がってました。生中継してたので少し見てました。
見てたら次男から駅に着いたLINEでした。
長男は、昨日の昼過ぎに来ていました。
昨夜は、久々に3人で夕飯でしたがお父さんが遅い日だったので夕飯は、9時でした。
法事は、ロードレースで交通規制もあるので11時にお寺に集合でした。
車から降りたときは、雨も降ってなくて良かったんですがお経の間は、すごい豪雨の音がしてました。
お経のあとでお墓参りですがその時もかなり降ってました。
豪雨なので写真を撮る余裕もなく・・・傘さしててもびしょぬれでした。
お寺も元日の地震であちこち傷んだり仏像も倒れて修理しているのもあるそうでした。
お寺からホテルに移動して法要会食





前回の法事の時よりも1000円アップしたんですが???
いろいろ物価が上がってるのか?
なんだか感動がなかったです。
このお店は、3回目ですがやっぱり1度目は、感動しました。
器も盛りつけも料理も目新しい感じでした。
昨日、今日といろいろ準備したり料理したりバタバタでした。
長男は、法事が終わって間に合う新幹線で帰るというので家に帰ってすぐに帰り支度をして帰りました。3時半の新幹線で帰り7時には家に着いたそうです。
相変わらず予定を決めてないのでバタバタでした。
そして礼服を脱いで置いて行ったんですが・・・
ハンガーにかけたズボンが~~
普通折り目に沿ってたたんで掛けますよね。
何も考えずに掛けてるので変な折り目が付いちゃう。
見たら…旦那も同じでした。
いくらクリーニングに出すとしてもね~。
確か前に葬儀の後の礼服の時もそう書いたと思います。
やっぱり、性格は変わらないですね。
次男は、すぐに持ってきたスーツ用バッグにしまっていたので「なるべく早く
クリーニングに出した方が良いよ。」と言ったら「いつも出してるよ」というので「さすがだ」と思いました。

次男も家に着いたLINEが来て一安心。
帰りに夕飯も持たせたのでご飯ありがとう。と言ってきました。
名古屋と岐阜から来られた親戚の方は車で来られていてその方たちも無事についたそうでよかったです。
いろいろ書こうと思いましたがとりあえずお風呂に行ってきます。