ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

突然クインケ~かなり腫れが大きい

2018-12-04 20:59:27 | クインケ浮腫

今日も普通に夕食を食べて食べ終わるころになんだかまぶたに違和感

「まさか?今日は、腫れるようなもの食べてない。薬も忘れてない」と思ってる間に

みるみる腫れてきました。

今日は、腫れ方が違うと思っていたらロキソニンを飲んだ時に腫れたくらいパンパンに腫れました。

急いで薬を二錠飲んでみました。

明日までに引くと良いですが・・・こればかりは、わかりません。

軽い腫れだとわからいくらいに引くのですが・・・これだけ腫れたら????

 

クインケ浮腫って何?と思われる方が多いと思いますが・・
「鏡で顔を見たら唇が腫れて膨らんでいた」
「突然まぶたが腫れた」なんて事になったことはありませんか?
その腫れはクインケ浮腫かもしれません。

クインケ浮腫とは、組織の深い所でジンマシンが起きているようなもので、
口や目の周り、手の甲などに起こるむくみの事をいいます。

自覚症状としては
●まぶたが腫れる
●唇が腫れる
●かゆみはほとんどない
●むくみは数時間から数日で自然に治まる
●むくみが消化管に生じた場合は、悪心・腹痛・嘔吐・下痢を
起こすことがある
●むくみが気道に生じた場合は、呼吸困難になったりすることもある

クインケ浮腫の原因
●食べ物
●感染症
●薬
●温度差や運動などの物理的刺激
●内臓疾患
●疲労や精神的緊張などのストレス
これらが誘引となって、
肥満細胞から化学物質ヒスタミンが分泌されます。
そして、このヒスタミンがクインケ浮腫を引き起こすのです。

治療方法
クインケ浮腫は放っておいても自然に治りますが、
早く治したい場合,抗ヒスタミン剤などで症状を軽くすることができます。
抗ヒスタミン剤は、アレルギー症状を引き起こす
ヒスタミンの働きを抑え症状を和らげたり予防したりする薬です。
症状の原因そのものを治す薬ではありません。
クインケ浮腫が発症したら、
まず、患部をあまり刺激しないようにしましょう。
クインケ浮腫の治療は、ジンマシンと同じく
まず原因となるものを取り除くことが必要です。
原因を作らなければ、発症する確率は低くなります。
症状が出た時の状態を記録しておくと、
原因究明や予防にも役立ちますよ。

だいたい調べると同じような事が書かれていますが謎が多いです。