goo blog サービス終了のお知らせ 

Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

Queen cakes

2013-01-08 | cakes / fruit
Queen cakes とはなんとも魅力的な名前じゃございませんか?
じぇれまいあが毎日チェックするページThe English Kitchenで見つけました。
このサイトによるとこのレシピは「There are recipes for Queen Cakes which date back as far as the 18th century, with little or no variation from the one which I have here for you today.」なんだそうです。

こちらのサイトには1724年のレシピが載っています。このレシピではQueen's cakesと所有格になってますね。
(「Queen cakes:女王ケーキ」と「Queen's cakes女王のケーキ」ふ~む。。)
Queen cakes用の型のイラストが素敵です。この時代にはミンスパイもこのような色々な型で作るのが流行っていたんですね~。
ミンスパイ一つ一つこういう型に敷きこむなんて実にめんどくさそう
流行が廃れて良かったぁ←こらっ!(面倒だから廃れたんじゃないのぉ?←まだ言うか?)


ハート型で焼くのが一般的なようですが、あいにく持っていません。紙の型で焼いたらなんとなくマドレーヌ?みたいですね。


しかしながら、材料と分量がマドレーヌとは違います。 どちらかと言えばパウンドケーキに近いです。 ん~、Victoria sponge cakeにも近いです。
え?ってことはパウンドケーキとVictoria sponge cakeはほぼ同じってこと? と自問自答を繰り返す暇人じぇれまいあ…
余談ですが…パウンドケーキの語源は、バター、砂糖、粉、卵の分量がすべて1pound(454g)で作られたことから、なんですって。



型から抜いてひっくり返したら、マドレーヌじゃなくなったでしょ~か~? 焼きたては表面がカリッとしてて中はし~っとり。(時間が経つと外側のカリッはしっとりに変わります。それはそれで美味しいです♪) 
The English Kitchenのレシピに「One of these without currants . . . is not technically . . . a Queen Cake.」と書いてあるんですが…カランツがありません。レーズンはちょっと飽きたかな、ということで カランツの代わりにドライドブルーベリーとクランベリーを刻んで入れました。
ブルーベリーが想像以上に美味しくて得した気分です←なぜ?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Don't stop me now~♪ (Emmatchi)
2013-01-09 04:35:25
あ、そのQueenじゃなくて?

マドレーヌもどき、おいしそうだけどドライフルーツなしの方がいいな~
返信する
Unknown (Unknown)
2013-01-09 13:46:34
♪'cause I'm having a good time
Don't stop me now~♪
ではありまっしぇん。 大好きだけど

>マドレーヌもどき、おいしそうだけどドライフルーツなしの方がいいな~

それならマドレーヌを作ればええんでないの? 
Queen cakesってQueen Victoria の好物だと書いてあるけど、Queen Victoriaの名を冠した一番有名なのは なんたってVictoria sponge cakeよね?
18世紀のイギリスを統治してたのはKings(King GeorgeⅠⅡⅢ)じゃなかった?
1724年のレシピってKing Geroges(複数だ~)の奥さん達のことかいな?
謎~。

返信する
Unknown (sindbad7)
2013-01-10 16:14:09
へえー、これも英国のケーキですか。
今年も、美味そうな画像を楽しみにしています!
返信する
シンドバッドさん♪ (じぇれまいあ)
2013-01-10 21:07:35
>へえー、これも英国のケーキですか。

ん~、そうらしいです。 今回初めて知りました。 他にも「Queen」とつくケーキ・お菓子は沢山あるようですね。
どれも結構質素で素朴。 
基本はバター、小麦粉、砂糖、卵。
これらに季節の果物や、ドライフルーツを加えて焼いたら出来上がり~みたいな

シンドバッドさんの海洋編お写真、楽しみにしてま~す♪
返信する

コメントを投稿