goo blog サービス終了のお知らせ 

Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

Chili Mac and Cheese チリコンカーン+マックアンドチーズ

2020-01-17 | 料理/挽肉

チリコンカーンは、メキシコ風アメリカ料理。Wikipediaには「ひき肉とタマネギを炒め、そこにトマト、チリパウダー、赤いんげん豆やピントビーンズなどを加えて煮込んだものが最もよく知られている」と出ています。

mac & cheese マック(マカロニ)アンドチーズは茹でたマカロニに塩味の効いたチーズソースを絡めてオーブンで焼いたグラタン料理の一種。

この二つの料理をミックスさせ、一つの鍋で作っちゃうという画期的な一品です。

決め手は何と言ってもスパイスでしょう! 

 

1 tsp cayenne pepper or pure chilli powder (adjust spiciness to taste) (Note 1)
2 tsp paprika powder
2 tsp cumin powder
1 1/2 tsp onion powder (can sub garlic powder)
1 tsp dried oregano
1/2 tsp black pepper
1 1/4tspsalt

たまねぎとにんにくを炒めたら挽肉を加えて炒め、肉の色が変わったらスパイス類と水煮トマトと豆、スープストック、マカロニ(!)を加えてマカロニがアルデンテになるまで煮る(12分ほど)。

火を止めて半量のチーズ(100g)を加えて混ぜる。 残りのチーズ(100g)をトッピングして鍋に蓋をしてチーズが溶けるまで置く。

出来上がり~~。

寒い日に持って来い!のお料理です。 「あっちっち、ハフハフ」と言いながら食べました♪

トルティーヤに包んで食べても超美味! ブリトーね?

サラダは水菜とアヴォカドとエビ。

火傷しそうに熱い料理に合うかしら、と思って。。。

Foodieっちゅうアプリで撮るとこんな色彩。


Adobo アドボ

2020-01-17 | pork

もう何年も前にフィリピン人の友達に教えて貰った「アドボ」。 レシピを貰ったわけではないので、醤油、酢、砂糖、ガーリック で作ったマリネ液に肉を漬け込んで煮込む、最後に肉を取り出して焼き目を付ける、程度の記憶しかありません。 

気に入りのサイト Recipetineatsでチキンアドボのレシピを見つけたので作ってみました。

チキンアドボとなっていましたが、コクがでるかしらと豚バラ肉も入れました。 もともと教えて貰ったのはポークのアドボだったし。。。

鶏もも肉と豚バラ肉。

酢をたくさん使いますが、酸味はそれほど感じません。 煮込んでいるうちに飛んじゃうんでしょうね。

茹で卵も入れちゃった♪

ご飯に合う味で食べすぎ注意!!!デス。

 

Recipetineatsさんのレシピの分量は・・・


マリネ液

  • 鶏もも肉 750g
  • ニンニク3片 みじん切り
  • 醤油 85㏄
  • 酢 115㏄
  • ローリエ 3枚

調理用材料

  • 油 大匙2
  • ニンニク 3片
  • タマネギ 1個 
  • 水 375㏄
  • 砂糖 大匙2
  • 黒コショウ粒 大匙1
豚バラ肉を加えたので、漬け汁の分量も増やしました。
煮込んでいる間に味をみて適当に調味料を加えました。 ワタクシは煮汁が少なくなるまで煮詰めるのが好きですが、好みの濃度になったら火を止めればOKですね。
アドボはフィリピンの国民食で随分多くの作り方があるそうです。