goo blog サービス終了のお知らせ 

Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

Adobo アドボ

2020-01-17 | pork

もう何年も前にフィリピン人の友達に教えて貰った「アドボ」。 レシピを貰ったわけではないので、醤油、酢、砂糖、ガーリック で作ったマリネ液に肉を漬け込んで煮込む、最後に肉を取り出して焼き目を付ける、程度の記憶しかありません。 

気に入りのサイト Recipetineatsでチキンアドボのレシピを見つけたので作ってみました。

チキンアドボとなっていましたが、コクがでるかしらと豚バラ肉も入れました。 もともと教えて貰ったのはポークのアドボだったし。。。

鶏もも肉と豚バラ肉。

酢をたくさん使いますが、酸味はそれほど感じません。 煮込んでいるうちに飛んじゃうんでしょうね。

茹で卵も入れちゃった♪

ご飯に合う味で食べすぎ注意!!!デス。

 

Recipetineatsさんのレシピの分量は・・・


マリネ液

  • 鶏もも肉 750g
  • ニンニク3片 みじん切り
  • 醤油 85㏄
  • 酢 115㏄
  • ローリエ 3枚

調理用材料

  • 油 大匙2
  • ニンニク 3片
  • タマネギ 1個 
  • 水 375㏄
  • 砂糖 大匙2
  • 黒コショウ粒 大匙1
豚バラ肉を加えたので、漬け汁の分量も増やしました。
煮込んでいる間に味をみて適当に調味料を加えました。 ワタクシは煮汁が少なくなるまで煮詰めるのが好きですが、好みの濃度になったら火を止めればOKですね。
アドボはフィリピンの国民食で随分多くの作り方があるそうです。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。