のりこさんから頂いたcinnamon chipsでクッキーを焼きました。
はい、定番ですねー。
oats (オーツ、オート麦)を入れるレシピを見つけたので試しました。
オーツを入れると歯ごたえのあるクッキーになります。
アメリカのレシピは粉をカップで表してあります。
アメリカの1カップは240ccです。
重さにすると多分120‐130gくらいでしょうか。
粉類をカップで計量すると重さに直した時結構誤差が出ると思うんですけどね。

今回は120g見当で作りました。
やや柔らかな生地になりました。
スプーンで落とすと書いてありましたが、面倒だったので(おい!)アイスクリームスクープを使いました。
これを使うと簡単。短時間で落とせます。
その代わり、というのか、巨大なクッキーになったりします

・・・やはり巨大なクッキーになりました。

予想以上に横に広がりました。
小麦粉をもう少し増やしせばここまで広がらなかったかも。
このサイトでは小麦粉US1カップが140gとなっています。

シナモンチップスが見えませんねぇ。
割ると見えるんですけど。(じゃ割って見せろよ!デスヨネ
)
シナモンチップスの量も増やしても良いかも。
次回は(あるのか?)小麦粉1カップを140gでやってみませう。
はい、定番ですねー。
oats (オーツ、オート麦)を入れるレシピを見つけたので試しました。
オーツを入れると歯ごたえのあるクッキーになります。
アメリカのレシピは粉をカップで表してあります。
アメリカの1カップは240ccです。
重さにすると多分120‐130gくらいでしょうか。
粉類をカップで計量すると重さに直した時結構誤差が出ると思うんですけどね。

今回は120g見当で作りました。
やや柔らかな生地になりました。
スプーンで落とすと書いてありましたが、面倒だったので(おい!)アイスクリームスクープを使いました。
これを使うと簡単。短時間で落とせます。
その代わり、というのか、巨大なクッキーになったりします


・・・やはり巨大なクッキーになりました。


予想以上に横に広がりました。
小麦粉をもう少し増やしせばここまで広がらなかったかも。
このサイトでは小麦粉US1カップが140gとなっています。

シナモンチップスが見えませんねぇ。
割ると見えるんですけど。(じゃ割って見せろよ!デスヨネ

シナモンチップスの量も増やしても良いかも。
次回は(あるのか?)小麦粉1カップを140gでやってみませう。