goo blog サービス終了のお知らせ 

Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

春のタルト

2013-04-14 | tarts / quiches
アスパラガスが出回り始めました♪ 
冷凍パイシートを使って簡単にできるタルトを作りました。
先日Costcoで購入したMonterey Jack(チーズ)を使いました。


アスパラガスは生のまま載せてクッキングスプレーを吹きつけ


アスパラガスに火が通ったら、先日たくさん頂いて冷凍しておいたえんどう豆を散らし上にチーズを載せて焼きました。

うまうま~~~
冷めてしまったのを温めようと思ったのですが「その前に一口」とのイヤシイ根性が思わぬ発見をもたらしました! 

冷めると別物!

なんだか濃厚なチーズせんべいの趣。。。
 
ワイン好きな方には格好のおつまみになりそうです。

おいしくできたらJolly Baking & Cookingで作ろうっと♪と思ってました。

作ります~~

ベーコンジャーキーとな?

2012-10-31 | tarts / quiches
友人からお土産にいただきました。



ベーコンジャーキーとは、聞きなれない名詞ですがな。
じぇれまいあの無知はこの際おいといて)ワタクシの理解では・・

ベーコン:塩漬け豚肉の燻製
ジャーキー:牛肉を干したもの

この理解から推察するに、ベーコンジャーキーとはベーコンを干したもの?
早速味見。
ベーコンの旨みが凝縮されてる気がします。 噛むごとに美味しいでっす。

でもそのまま食べるのは勿体無い←そ~か~?
Quicheに入れてみようっと。何と合わせようかしら?
冷蔵庫内をチェック。
クリームチーズ、長ネギ、ブロッコリー発見。

これで作るっ


もう少し焼き色をつけても良かったかも。


クリームチーズがとろりんこ。 シャープさはないけど優しげな味。

Quicheって何入れてもOKなのね~ん。 冷蔵庫のお掃除に持って来い♪←違?

レモンマーマレードのタルトレット

2012-05-19 | tarts / quiches

レモンのマーマレードはトーストにのせて食べると美味しい。

けど、タルトに焼き込むのもgood!

タルト用のショートクラストペイストリー、以前は手作業でバターが溶けないうちに混ぜるのが大変だったけど、フードプロセッサーを持ってからは簡単楽ちんになりました

フードプロセッサーを洗うのが面倒なので←、一度に数個分作って冷凍しておきます。 こうすると「タルト食べたいにゃ~」という時にすぐできます。 (ペイストリーは混ぜてから寝かす時間が必要なのですぐには作れないのっす)

ペイストリー

 

ペイストリーを型にしきこんでマーマレードを置き、アーモンドクリームを流し込む。

レモンの皮が・・・

粉砂糖を振るとこんな感じ。

タルトを切ったとたんにふわぁ~っとレモンの芳香

甘すぎず(自家製だと砂糖の量が調整できて良いのよね~)コーヒーにも紅茶にも合う

午後に食べたいお菓子ですわ


なんちゃってTarte tatin

2012-03-18 | tarts / quiches

tarte tatin は upside down cakeアップサイドダウンケーキ。

他のケーキは果物の名前の後にアップサイドダウンケーキがつくだけ(パイナップルアップサイドダウンケーキとか)なのに、リンゴをカラメルで煮て作るこのタルトは「タルト・タタン」と呼ばれる。 その理由はこちら

焼きあがったら型の上にお皿を載せてひっくり返してテーブルへ。 下に敷いたフルーツが上にくるからupside down。

 orange upside down cake とか・・・ 

tomato & caramelised onion とか・・・

 

昨晩、冷凍庫を整理していたら 「for tarte tatin」とのメモが付いた冷凍生地を発見。 タルト台を焼いておくと何かと便利。 タルト2台焼けて生地がちょっと余った。

そういえばちっちゃいリンゴがひとつだけ余っているんだった。 リンゴを見たら「タルトタタンが食べたい・・・」と思ってしまった。 思ってしまうといてもたってもいられない。焼かねば

でも、たった一つのリンゴのためにあれだけの時間と手間はかけたくない。

フライパンにバターを溶かして薄切りにしたリンゴを入れ焼き付けるようにして上から砂糖をぱらぱら。 なんとなくあま~い香りがしてきたら、アルミ容器(ちょうど良い大きさの耐熱容器がなかったんだぁ~)に移す。

冷凍庫で見つけた()生地を目の粗い卸がねですりおろす←面白いでしょ~! 麺棒やら作業台やら出さなくてOK。 すりおろした生地は空気が入るせいか、麺棒で伸ばした生地と比べてさくさく度UP。 

以前まじめに作ったtarte tatin(めちゃめちゃ美味しい)↓

 昨晩いい加減に作った「なんちゃって」バージョン。↓  

 違いは一目瞭然!

でも十分美味しかったからOK. 多分タルトタタンをすご~く食べたかったので、たとえ「なんちゃってバージョン」でも『タルトタタンを食べた』ということで満足したんではないかと・・・

静岡から八朔が大量に届いた マーマレード作る~ん。 いつもとは別の作り方試してみるっ


フルーツタルト blueberry cream tart

2012-03-12 | tarts / quiches

ブルーベリーだけでなく、なんでもオッケー(こればっかり

今の季節は絶対コレでしょ! イチゴ~

      

 

タルト生地はフードプロセッサーで作ると楽。 なかった時には大変だったわぁ。

冷凍できるので、まとめて作っておく。 

FP洗うのが面倒なので、思いつくもの(キーシュのクラストや野菜のみじん切り)をまとめてやってしまう。 無理やりだったりすると、作って冷凍したものを忘れたりする・・・  時々冷凍庫を隅から隅まで見なくてはいけない←どんだけ溜め込んでんねん?

タルトもパイも寝かす時間が必要だけど、冷凍しておけば実に簡単。

 

Aちゃんがプレゼントしてくれたクッキー用アルファベットスタンプ。 使ってみました~。

初めてだったのでどのくらい力入れればよいのかわからず、ハートに穴開いてないかい?

お誕生日のYちゃんに。

 

クッキースタンプ、逆文字にするとか、別の単語にするのに入れ替えるとか面倒だけど、慣れるとすんごく楽しそ~♪