goo blog サービス終了のお知らせ 

Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

Bombay potatoes ボンベイポテト レシピ付き

2020-06-02 | Potatoes
ロックダウンがやや緩和されたロンドン在住の娘から「これ美味しかった」とレシピのリンクが送られて来ました。


レシピを見たら、家にあるスパイスで作れそうなのでやってみることに。

スパイスはいいよね~。
香り嗅いでるだけで元気になるな~。

コリアンダー、ターメリック、クミン、ガラムマサラ、マスタードシーズ
「黒い」マスタードシーズを使う、とありましたが、家にあるのは白(イエロー)。 
無いより良かろう、と使いました。

マスタードシーズには、「黒」「茶色」「黄色」があるようで、
*辛味の強さは  ブラック 〉ブラウン 〉イエロー  
だそうです。
 
フライパンに油を入れ、たまねぎをカラメル色になるまで炒める、と書いてあるんですが、結構時間がかかるんですよね。
スライスしたたまねぎを皿に広げ、ふんわりラップをして電子レンジでチンしたのを使うと時間短縮になります。
タマネギが色づいたらスパイス類を加え、トマトミクスチャーを入れ、ふつふつ沸騰したらポテトと残りのトマトを加えて数分加熱する。
味を調え、ポテトが温まればできあがり。
散らすグリーンがあれば良かったんだけど…
パクチーは苦手だから載せない!
蒸し暑い季節にはぴったりのさわやかポテト。
新じゃがはどうやって食べても美味しい♪



***************  材料  ***************
  • しょうが、親指大、すりおろし
  • ガーリック 大2片
  • ヴァイントマト(房になったトマト) 大6個 種を取り除いて小さく切る
  • トマト4個としょうが、ガーリックはフードプロセッサーにかけておく。

  • 新じゃが 800g 半分に切り、茹でておく
  • 油 大匙3
  • たまねぎ 大1個 薄くスライス
  • グリーンチリ 半分に切り種を取って薄くスライス
  • ブラックマスタードシーズ 小匙1
  • コリアンダー(粉) 小匙2
  • ターメリック 小匙½
  • クミン(粉) 小匙1
  • ガラムマサラ 小匙2
  • パクチー(仕上げ飾り)
● 自分用覚書 ●
じゃがいもは小さく切った方がソースが絡みやすい。
塩を加えて茹でるか、茹でてから下味をつけた方が良さそう。

ジャーマンポテト(風)

2019-08-30 | Potatoes

じゃがいも大好きじぇれまいあデス。

じゃがいもって、どう調理しても美味しいですよねぇ。 

今日はジャーマンポテト。

じゃがいもは拍子木切り。 塩少々を振って、で柔らかくなるまで電子レンジで加熱。 

たまねぎは、繊維に直角に切ると火の通りが早く甘みも出るような気がする。。。

ブロックベーコンは角切りとスライスの間位(いい加減に切ってます)

フライパンに油を入れベーコンとたまねぎを炒め取り出します。

同じフライパンに油を足して、柔らかくなったじゃがいもを焼き付けます。

ベーコンとたまねぎを戻し入れて温めます。

フライパンの真ん中を空けてマヨネーズとマスタードを入れ混ぜ、鍋肌に醤油をジュッ。

じゃがいもは、あまり動かさずに置くと香ばしい焼き目がつきます。

味見せずにはいられない。

味見ですまない・・・・

そんな自分がコワイ←嘘、大嘘!

 

 


Atcchinさんのレシピでジャガ天

2019-06-16 | Potatoes
じゃがいもを作ってらっしゃるAtcchinさんのお母様のレシピ「じゃがいもの天婦羅」作ってみました。

大きめのじゃがいも2個をすりおろしました。
でも・・・
③新ジャガは水分が多いので、上澄みを少し捨てる。
を読み落としました・・・

すりおろしたじゃがいもに加える小麦粉と卵の代わりに天ぷら粉を使いました。
ネギと、(たまたまあった)カリカリベーコン、塩、コショウ、隠し味程度の砂糖を加えて揚げました。
どのくらいの固さになれば良いのか分からず、かなり適当・・・。

左側のはややゆるい生地を揚げたもの。 
⑥かきフライをイメージして、スプーンを使って油の中に投入する
とあるので、天ぷら粉を足してみました。
お皿の右側に載っているのが固めの生地を揚げたものデス。

これはちょっと固めの生地。



味見  美味しい~~~
揚げたては、サクッ、カリッ、ふわ~り、もっちり、食感が楽します!
揚げるそばから食べたくなりますね。


とっても美味しく頂きました。
Atcchinさん、ありがとうございます!



じゃがいもの天婦羅 by Atcchin さん

2019-06-15 | Potatoes
じゃがいもを生産なさっているAtcchinさんが「じゃがいも天婦羅・じゃが天」レシピを送って下さいました。
お母様のお料理だそうで、まさに「おふくろの味」ですね!
ここに掲載する許可も頂きました♪
ブログを書いていてこんな風に繋がれるのって素敵!
とても嬉しいいです。


以下、Attchinさんの原文のまま。(写真もお借りしました)

************************************************************


基本材料

1.じゃがいも・・・・・・・・・・2~3個 
2.小麦粉
3.鶏卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
4.人参の葉又はネギ・・・少しだけ
5.砂糖、塩

①新じゃがいも2~3個を用意して皮をむきます。
(春作新ジャガは皮が薄いので、タワシで擦ってやるのもいいでしょう。)

②おろし器ですりおろします。
(目が粗いほうでやると早くおろせるので疲れない)

③新ジャガの灰汁(赤い部分)が出ますが無視、無視。
(気になったら取り除いてください)
新ジャガは水分が多いので、上澄みを少し捨てる。底の澱粉部分はダメですよ。

④小麦粉を適量加える。
最初は控え目に少しづつ入れてかき混ぜていきます。
(小麦粉が多すぎて、後で水を足したりすることがないように)



⑤色付けと風味の良さをかって人参の葉を刻んで入れ、とき卵1個と砂糖、塩をパッパッと加えてかき混ぜる。
塩コショウもいいですね。
かき混ぜてみて、小麦粉で程よい固さに調整して終了!
人参の葉といってもなかなか手に入らない。代替は「ネギ」で。

基本的にはここまででOKです。

あとは好みで小海老や玉ねぎ等をお好みで加えてもバッチリ。
私は玉ねぎが甘味を出してくれますので好きです。
最初は入れずに、後半で追加していろいろ試してみては?

オプション材料

・玉葱・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
・小海老・・・・・・・・・・・・・少々
・塩こしょう
・七味唐辛子
その他お好みで挑戦を!!

⑥かきフライをイメージして、スプーンを使って油の中に投入する

⑦暫くすると浮いてきます。 浮いてきたらひっくり返します。

⑧少し色がついたほうが美味しそうに見えます。(一般的にはキツネ色と言うそうです。)

⑨ 熱いうちが最高!つまみ食いでお腹いっぱいに。

そのままで十分いけますが、ウスターソースもありです。
ビールのつまみに。
いたって簡単、男の料理です。

**********************************************


じゃがいもをすりおろして使うのが新鮮!
じゃがいも大好き!じぇれまいあ,、としては、早速作ってみなくっちゃ。



素朴なパイ。rustic potato and caramelised onion pie

2019-06-02 | Potatoes
じゃがいもを生産なさっているatcchinさんが拙ブログをご紹介くださるとのことで、またまた舞い上がってジャガイモを使ったレシピを再掲します。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



何を隠そう、じぇれまいあはポテトが大好きでっす。
カラメライズしたオニオンも大好物です。
この二つを合わせたパイだなんて夢の饗宴

このパイは型に入れずに焼くことが出来るので気に入っています。
後で型を洗う手間も要らないし♪パイ生地をのばすのも、神経質に丸くしなくてもOK。まさに大雑把なじぇれまいあ向けと申せましょう←何者?



なんとなく丸いかなぁ~?位にのばせたら中心部にポテトを重ねて置きます。


上からカラメライズしたオニオンとチーズ、水きりヨーグルトの混ぜたものを載せて


包みます。 きっちり包まなくてOK。 というかキッチリしないのがrustic~~


焼き上がり~♪


700gのポテトと450gのオニオンですからかなりの大きさです。
8人分はあるでしょうか?


切ると(当たり前ですが)二層になっています。
ポテトがどっしり!なので満足感があります


フィリングは好みで変えてもイケルと思います。 
でも、やっぱりポテトとオニオンが最強かな~
残った(残した?)パイはおっとっとのお弁当となりました。チャンチャン