今日のpeko地方、昨夜半からの雨による水たまりが残り、午前中もいつ降り出すかわからないような曇り空が続き、午後2時前にはお日様が顔を出してくれましたが、夕方にはまたパラパラと降ったりで、すっきりしない一日でした。
さて今回は、またまたbeランキングより「好きな西洋人画家は?」です。(今回のランキングは私の票も入ってます~)
「モネ」が1位ですね。モネといえば「睡蓮」の連作で有名ですが、2位の「モナリザ」が老若男女の知名度でしょうか、支持者がやっぱり多かったというので僅差で「ダビンチ」です。
私が選んだのは「モネ、ルノワール、フェルメール、セザンヌ、ドガ」でしたが、20位までに入ってます。10位までは流石に「人気画家の常連」という結果で、印象派、ポスト印象派、ルネッサンス、バロックの画家が占めています。
私の中での1位はやっぱっり「ルノワール」ですね。どの作品も素敵だなって思います。
7位の「フェルメール」の記事に「真珠の耳飾りの少女」は実物があんなに美しいとは・・印刷では再現しきれていない。と、あるのは、昨年実物を観た私も同感でした。
近年、現代人が何百年も前に描かれた作品を鑑賞できる展覧会が各地で催されていて、一期一会の出会いとはいえその画家の画法や世界観に心奪われる瞬間を持てる機会も増えて、またBSの紀行番組でも画家の人となりに迫った番組もあったりと、素晴らしい作品群を観れること、本当にラッキーなことだと改めて思いました。
そうだね~昨日はもう少し雨が降ると思ったけど
ちょっぴり青空とか出たりではっきりしなかったよね
又、今日は朝から暑く秋空で気持ちが良いです~
でも明日からは24号台風の影響がぼちぼちと出るみたいだね・・・
私には余り高尚過ぎて興味は無いんだけど
フェルメールのポスターは娘が昔から飾って居ますね
其の部屋に今は私が寝起きしているので毎日、見て今では私も好きに成りましたニャぁ~ぇへぇ
私的にはミケランジェロが野性的な所が好きですね
ど素人の私でも実物を見ると、矢張り感動できるでしょうね~~
ほんとに今日は暑くて、出先で用事で歩いてたら汗だくになりましたよ~
フェルメールは採光使いが独特で、素敵ですよね
そうなんですか~毎日見れるんですね~羨ましいです~
ミケランジェロは大作が多くてよくこんなに描けるな~~なんて感心してしまいます。
私のように分からないままでも、感動は別物ですよ~