さて、2日目ですが、「北海道のへそ」と仮称がつけられてる富良野を見て回ろうと思っていたのに、
(ここは、女性達に人気のスポット)マイ家族、(男達3人)が、気乗しないし、次の宿泊地まで距離があるしで、ここ「ぜるぶの丘」にだけ立ち寄れました。
この辺りは美瑛になります。やはり、花盛りの時期じゃないので、残念でしたが、爽やかな空気の中、少しの時間でしたが散策しました。
この辺りには、「ケンとメリーの木」(樹齢80年のポプラ){S47年スカイラインCM}
「セブンスターの木」(カシワ){たばこのセブンスターのパッケージ}
「マイルドセブンの丘」{S52年たばこのマイルドセブンの観光パッケージになった防風林}
等があって、撮りたかったのですが、近くまで来てるのに・・・・・(車ですぐなのに、)行ってもらえず残念でした。
「ぜるぶの丘」から見えますと書いてあったので、多分この中央の木が、
「ケンとメリーの木」だと思います。(撮っといてよかった)
ここから、富良野方面にもどって、宿泊地阿寒湖を目指して走りました。富良野市内の交差点で、北海道の中心標(北海道中央経緯度観測標)を見ました。近くに{へその神社}と呼ばれている「北真神社」もあったようです。 明日は、2日目午後編です。
アップします。
ところで、pekoさんは、バス?レンタカー?
明日も楽しみにしています。
何十年か前に私が行った所の中からピックアップして、コースを組みました。私が行った頃は、富良野は、メジャーではなくて、今回はメインにしてたので、とても残念です。 男の子は、やっぱりツーリングの方がいいみたいです。