マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

書寫山圓教寺にて・・

2014-04-28 | 旅行&お出かけ

今日のpeko地方、朝から雨模様、降ったりやんだりの一日になりました。


さて今回は、前回の続き姫路夢前町「ヤマサ蒲鉾 芝桜の小道」へのドライブ旅行の続き、其処から数分の「書寫山圓教寺」編です。


駐車場傍の「書写山ロープウエー乗り場」から「山上駅」まで4分程の空の散歩をして、いよいよ急な坂道を上りだしたのはいいのですが・・普段の運動不足から夫婦共々「急過ぎて足を進ませててもなかなか登れない~~」とハアハア言いながら途中で少し休憩して・・・・


 やっと「仁王門」につきました。この階段を登らずに(門をくぐらず)左手のなだらかな道を選んで・・・此処からもまだまだ急阪が続きます。


暫く(15分程)歩くとやっと「清水の舞台」のような造りの「魔尼殿」が見えてきました。帰りによることにして・・


 更に坂道が続きます。坂道を登る途中の左手には「瑞光院」更に歩いて・・


やっと「三つの堂」広前につきました。手前左側の堂「常行堂」です。前に履物がたくさん脱がれてて、丁度「座禅修行」をされていました。そして真ん中の堂「食堂」でも同じ修行服を着られた方達が「写経」をされてましたね。


食堂」へ上がらせていただく前に「常行堂」を。前の広場は、映画「ラストサムライ」では侍達が映ってましたよね。


昨夜放送の大河では「官兵衛と半兵衛」が此処に立って(私同じところに立ってます)話してるところがありましたね。その時も映っていた左手の「大講堂」です。TVではこの堂の前に「秀吉軍の旗」が何本か映ってましたね。「ラストサムライ」でも「トムクルーズ」と、「渡辺謙さん」がこの場所で会話されてましたよね。


此処は「岡田君(官兵衛)」が、食堂縁側を西端まで歩いて去っていくところが俯瞰で映ってた縁側の西角の「常行堂」と「食堂」の屋根の重なり部分です。


その縁側西角からの風景と・・・食堂北側の縁をぐるり回りながら撮ってます。


  「食堂」北側の縁から「奥の院」方を望みます。「食堂」東側の屋根と東側にある「大講堂」の屋根の部分です。


  「食堂」2階には縁の「仏像」等が展示されてました。↑は縁のある「和泉の式部」関連の書画が展示されてました屏風の書の作者は「黒田・・」でした。1階には大きな鬼瓦も・・


   食堂を後に、東の順路道を「奥の院」へと歩きながら右手の山側と前方のモミジの新緑、「奥の院」の左手は「護法堂拝殿」と奥は「開山堂」です。右手側は工事中でした。


 三つの堂から少し西側奥に歩くとひっそりと「鐘楼」がありました。時間的に余裕がないのでそろそろ下山することに・・三つの堂の「常行堂」の裏側を撮って、復路は「魔尼殿」の裏側に出る道を下ることにしました。


下りながら、こちらの方が道はなだらかな登りだったというのに気づきました。先に「魔尼殿」のたくさんの階段を上っておけば、登りで楽だし、往路で登った道は急坂だったけど、下りが急でもゆっくり降りたらよかったのだと・・でも後の祭りです。


 「魔尼殿」の屋根です。


此処からは登りで歩いた急な坂を少し歩いて、途中の案内板で確認して、遠回りでも「馬車道」と「送迎バス」が通る道を下ることにしました。これは正解でしたね。楽でした。登りもこれにすればよかった・・と一瞬後悔でしたが、新緑の山道をはあはあ言いながら登り、いい汗かいたことも、一度は行きたいと思っていた「圓教寺」にこれた事とともに、ほんとにいい思い出の1ページを作ることができたと、今の健康にも感謝の1日でした。


 


 


 


 


 


 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢鮮館(芝桜の小道) | トップ | 我が家の花達(五月) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mizocyan)
2014-04-29 12:02:40
 ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
 連休の初めに雨模様で明日も雨みたいだよね・・・
まぁ~連休は何処も一杯なので出て行く予定は無いんだけどね

 ロープウェー山頂からの登山も結構、きつかったでしょう
そうなんだぁ~女房も怪我をする前でも横のスロープから登って居ましたね
その前に階段の前の茶屋で一服してからね・・・ぇへぇ
 清水寺の舞台に似てるよね~
此処は回りに宿坊も有りますよね~

 この前の言った様に、講堂で写経を掻いて
その写経を少し下の護摩堂かな?そこで奉納するんですよね~

 下りは私も歩いた所だと思いますね~
車でも通れそうな広いなだらかな道だよね~

 この時期の書写山も最高に綺麗だろうなぁ~~
返信する
mizocyanさん (peko)
2014-04-30 21:10:39
こんばんわ~~
そうなんですよ~往復送迎バス込みの入山料金もせっていされてたのと、そのバスにお年を召された方達が乗ってらしたので、険しいのかとは思ったんですが、これほどとは・・

全部回れなくて残念でした、「羽柴秀吉本陣跡」もあるようですね。

新緑が気持ちよかったですよ~秋の紅葉がいいそうです。
秋にも行けたら行ってみたいですね~今度は魔尼殿から上がることにして・・
返信する

コメントを投稿

旅行&お出かけ」カテゴリの最新記事