goo blog サービス終了のお知らせ 

マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

食材消費に齷齪

2025-07-06 | 食べる

昨日になってしまいましたが・・5日の日の朝、ナレーション教室に出かけようと駐車場までの50m足らずの徒歩と影になってる3階までの階段を上がるのに、息がハアハアで、短い距離でも慣れていない高温のせいでか、何時も疲れることもない屋内の車の処までで、汗もかいていて・・車に乗り込んでいくことはできましたが、帰りの車に乗りこまないといけないのに外に出るのも億劫になるぐらい痛いほどの暑さで・・案の定車の中も・・昔やっていたエンジンをとにかくかけて「左窓」を全開して右のドアを10数回開け閉めを繰り返して・・出発進行でした。(梅雨がすぐに開けてしまったし・・雨が恋しかったです)

さて、買い込んだ食材をなんとかしないといけないので、今週は我流でのメニューですごしました。

「すじ肉のカレー(ジャガイモなし 茄子入り)」の作り置き冷凍ストックを利用して火を使わなくていい、レンチンできる「細うどん」で時短カレーうどんです。「紫玉ねぎ」のスライスも冷凍保存ですのでトッピングするだけで生ハムとでサラダです。「コンソメスープ」は「冷凍ストックのベーコンを手で割りいれて、「サラダに使ったプリーツレタスの茎」を入れました。キムチ消費で烏賊と木綿豆腐をフライパンに入れて混ぜるだけ、炒り豆腐風にして「オイスターソース」を少量で味付け、すぐダメになってしまう「青じそ」をトッピングしました。「小鉢のもの」は「玉ねぎ」(これは今お安くなってます)を少し厚めのスライスして「瓶」に入れ「出汁のきいたまろやかなお酢」漬かるくらいに入れて冷蔵庫に置いていたもので一品プラスです。「餃子」にはチンゲンのレンチンに、「オイスターソースを少量かけたもを添えました。

金曜日の夜に「トースター」で簡単「バナナ(黒くなってきたものを消費です)ケーキ」を朝食用に作り置きです。簡単で美味しくて重宝してます。

これもキムチ消費で「レンチン細うどん」を氷で締めて、キムチと混ぜ合わせて「冷やしサラダキムチうどん」にしました。グリーンサラダの上にのせて「胡瓜、ハム、みょうが」をトッピングして頂きました。これはキムチの汁も混ざっていて「つゆ」は必要ないし、意外に美味しかったですね。

冷凍小分け「鶏むね肉」で、「酒、マヨ、ニンニクチューブ」片栗粉」を混ぜで少しおいたものをフライパンで両面じっくり焼いて、「葱、レモン汁、鶏がらスープ、ごま油」を混ぜたソースをかけてあっさりから揚げ風です。(鶏のむね肉は何時もサラダチキンを作る分と、開きにくい厚めの分をスライスしているんですが、この部分が大き目のスライスで量的にも多くて、皮のところの1個は食べてないのですが・・それでもお腹いっぱいになってしまいました。)

むね肉って、お安いうえに、料理次第で美味しく頂けて重宝ですよね。

アボカド消費でグリーンサラダ(スライス紫玉ねぎは生のものです)を作って頂きました。いつもの「白ワイン少量を炭酸で割って頂き完食です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング