goo blog サービス終了のお知らせ 

マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

「汁」は飲んでないのに・・・

2025-04-14 | 食べる

2か月前の血液検査の結果を、先日の定期診療で伝えられ、「ナトリウム」の数値が初めて少し上がってしまっていたのを目にして「あ~~やっぱり」と心当たって、先生に自戒をこめて「この頃麺類が続いていたので・・」というのを報告したら「汁を飲まないように・・」といわれたのですが、ほとんど「ペペロン、、焼きそば、うどんにキーマカレー、ラーメンはお汁は飲まない」等で頂いてたので「汁は飲んでないのに・・なんでだろう?」と考えた結果要するに野菜を多く入れてても結局「パスタ以外は一袋の麺」を美味しいからと全量食べてるし・・・それが続いてしまったために・・と思い当たりました。

できるだけ続かないように大好きな麺類をせめて一週間に2度くらいにしないといけないと・・(でも買い物行ったらつい買ってしまうんですよね~)

今月からちょっと目先を変えてのメニューで・・

菜の花久々40gのパスタを使って「菜の花のペペロンチーノ」を作りました。久々に定番「チンした超小さなじゃがいもと玉ねぎのスライス」をオリーブオイルで炒めて「皮なしウインナー」を入れて塩コショウ、「イタリアンドレッシング」を廻しかけて「ジャーマンポテト風」を作って「蟹クリームコロッケレンチン」「生ハムサラダ」で頂きました。「チーズデザートはメロン」です。(白ワイン炭酸割は欠かせません)

「作り置きの豚スペアリブママレード醤油炊き」に定番「さつま芋レンチンレモン煮」「豆苗とベーコン、エリンギの蒸ペペロン」、昔よく作っていた「ピーマン、人参、ちくわの千切り」を炒めて「味醂と味噌」を絡めたもので頂きました。

この日のお昼は、「ちくわと、ニラ、ネギ」を残りご飯と炒めて冷蔵庫に残っていた「餃子のタレ(パッケージの中についてたもの)」で味付けです。お弁当用の冷食「かぼちゃコロッケ、蓮根ひき肉」をプラスして定番「レンチン小松菜ゴマダレ」豆腐消費で「烏賊輪切り」との「煮物」で頂きました。柑橘は「八朔」です。

久々に「手羽元と大根のポン酢しょうゆ煮」を作って、「茄子」を焼いて「サムジャン」をトッピング、市販の「ゴボウサラダ」前出の「人参、ピーマン、ちくわの千切り味醂味噌炒め」です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング