今日は朝から気温が低くて空が続き、夜には時々冷たい
が降りました。(ぶるぶる・・)近畿では木枯らし一号が観測されたようです。
さて、今日は最近に撮った我が家の鉢花達のその後の様子をUPします。
(左)少しずつしか咲いてくれなかった「マイクロミニブーゲンビレア」も花数が増えてちょっと様になってきたようです。(右)もう10年目位になります「ユリオプスデイジー」も咲きだしました。
(左)夏の花「ポーチュラカ」がまだまだ咲いてくれそうですが・・この寒さだとちょっと心配です。(右)「フランネルフラワー」も春からずっと咲き続けてくれてます。
(左)頂いた「アガパンサス」の鉢からにょきにょき出てきて毎年咲いてくれてる「宿根ネメシア」は今年はもう3度目の開花でしょうか?可愛いです。(右)は、庭や通路、そして花鉢の中等あちこちで勝手生えしてる「ポリゴナム」です。昔は雑草で引き抜かれていたようですが、最近は園芸苗も出回ってきてますね。この花も可愛いです。
今も風が強くて雨戸がガタガタいってます。なんでも水曜日位まで寒さが続くようです。皆様ご注意くださいませ。